寒気つわり妊娠初期に該当するQ&A

検索結果32 件

妊娠初期の生活、心配事について教えてください

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になっております。 第二子妊娠希望でしたか、今回の周期で妊娠することができました。アスクドクターズの先生方にはたくさん相談に乗って頂き、本当にありがとうございました。 今回は妊娠初期の生活や心配事についていくつか質問させて頂きたいです。よろしくお願い致します。 1.第一子が現在、1歳2ヶ月で、しばらく体重が測れていませんがおそらく10kg程あるかと思います。1日に何度も床から抱き上げて抱っこするのですが、第一子を妊娠中に切迫早産になったので、あまり抱っこしない方が良いでしょうか?体質的に切迫早産になりやすい等ありますか? 2.車がないため、移動手段がベビーカーか抱っこ紐、電動自転車、(電車)しかありません。抱っこ紐はやめておこうと思っていますが、ベビーカーとなると、アパートの2階からベビーカーを降ろした後に子どもを降ろすため、外出するだけで合計4回階段を上がり下がりしなければなりません。自転車は、妊娠中は控えた方が良いと聞くので、どの方法で外出しようか迷います。どの方法が1番お腹の子に負担が少ないでしょうか? 3.今のところつわりがほぼなく、腰痛と寒気、トイレの近さがあるのみです。ネットで検索している時に、腰痛は流産の兆候の可能性もあると見て、つわりもないので、不安になっていますが、流産の兆候がなくても腰痛は起こりますか? 4.4/29に夫が冷蔵庫に入れていたローストビーフを妊娠に気づかず5/1に食べてしまいました。匂いは大丈夫で、喫食後も下痢嘔吐はありません。その時の妊娠週数は4週あたりだと思います。夫に確認すると、ローストビーフは、冷凍食品の卸業者から仕入れていて、-20℃の冷凍庫に1.2日保管してから、解凍後にスライスした物を持って帰ってきていると言われました。トキソプラズマやリステリアの検査をした方が良いでしょうか? 5.今回の妊娠は、排卵まで20日ありました。以前、妊娠成立に卵子の質は関係ないと言って頂きましたが、他の回答で受精能力が落ちると見て、細胞分裂等に支障はないのかなと心配になってきました。あまり気にしなくて良いのでしょうか? お忙しい中、たくさんの質問ですみません。ご回答頂けますと幸いです。

2人の医師が回答

妊娠初期 発熱を繰り返してます。

person 30代/女性 - 解決済み

3/20現在7w4d 双子妊娠中です。 体外受精での妊娠のため不妊専門クリニックにて心拍確認1回目まで確認済み。 次回、3/27に2回目の心拍確認が出来ればクリニック卒業→転院となるため、まだ産科には初診は行ってません。 ご相談は、下記になります。 3/8からずっと、熱が出たり下がったり、寒気が強くツワリもあり体調不良が続いています。 ツワリと妊娠初期の体調不良にしては熱が出たり寒気があったりするので風邪をこじらせてるだけなのか、もしくは子宮内感染症等を起こしているのではないか、胎児に影響は無いか心配なのでご相談させてください。 時系列 3/8 夕方〜38.9までの熱が出る 寒気、頭痛有り 3/9 熱は36度台まで下がる 風邪っぽいダルさ有り 3/10 熱は36度台 ツワリの気持ち悪さはあったが、ある程度元気 3/11 また熱をぶり返す 38.8 ダルさ、寒気、頭痛 3/12 熱は37.0から37.8までを行ったりきたり、ダルさ、頭痛、寒気有り 3/13、14 熱 36.8〜37.5の間 ダルさ、この頃からツワリも酷くなってきた 3/15 熱36度台 クリニック受診、心拍確認 頭痛もあったので、カロナールを処方してもらう 3/16 〜3/19 熱37度〜37.5 ダルさ、ツワリ  3/20朝は元気、ここ1番で調子良かった が、夜現在発熱 38.4 寒気、ツワリ、ダルさ 一度内科にかかった方がいいのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)