患者は32歳男性(主人)です。
2/19 23:00頃からお腹をグーで押さえつけられてるようなしんどさがあり、
2/20 0:40頃から突然の嘔吐から始まり水便、寒気や暑さを感じ、熱を計りましたが36.5℃で発熱はありませんでした。
1:00頃に意識が遠のき倒れそうになったが持ち堪えた。
1:50頃、気持ち悪さ、倦怠感、お腹の違和感はありますが一旦嘔吐下痢は治まった様子です。
水を300ml程飲み、1L程の水筒を持ち自室の布団で横になってます。
2:10頃めちゃくちゃ寒い▶︎熱37.1℃
便が出そうだったが動きたくないくらいしんどい、便は引っ込んだそうです。
【食べた物】
2/18夜
生牡蠣2個(賞味期限2/19)
野菜炒め(モヤシ(賞味期限2/15)、豚肉(賞味期限2/17)、キャベツ)
ツナと豆苗とえのきとジャガイモの炒め物
2/19夜
外食
豚キムチ炒飯
イカゲソ塩焼き
塩焼きそば
お好み焼き
もんじゃ風お好み焼き
大根のお漬物、千枚漬け
だし巻き玉子
私も同じ物を同じタイミングで食べてます。
私は外食後、少し下痢がありましたが2時間程で完全に治まりました。
★聞きたい事★
・現在どうしたらいいなどありましたらご教示いただきたいです。
・明日の朝主人の症状が治まっていても、仕事には行かず病院を受診した方が良いでしょうか。
また、受診する際はどの科を受診するのが良いでしょうか。
拙い文章で申し訳ないですが、色々ご教示しただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。