43歳女性です。
10月辺りから、夜間寝返りを打つときに腰から上の背骨辺りが痛く目が覚めます。
ぐーと身体を伸ばすと痛みます。
一度伸ばすと、すぐ二度目伸ばした時は痛みが和らいでいて楽になります。
そのまままた寝て、を繰り返します。
昼間は腰痛はあるものの、夜ほど痛くはないです。前かがみになると少し背骨がズキンとしたりします。
整形外科でレントゲンをとったら加齢でギザギザした部分が神経を刺激していて痛いんだろうとのことで、今2週間セレコキシブを飲んでいますが、あまり効いていません。
以前から椎間板ヘルニア、脊椎管狭窄症と診断はうけていましたが、一年くらいは症状は安定していました。
今回は痛み方が、以前とちがうので、ネットで調べていたら膵臓がんの痛み方に似ていて心配になっています。
膵臓も2年くらい前に自費でMRIを撮ってもらいその時は大丈夫で、逆流性食道炎の胃の痛みの背部痛でした。
胃の方は今も調子悪い時だけ六君子湯とタケキャブを飲んでいます。
昼間は仕事で結構動けているし、食欲もあるので、がんではないと思うのですが、やはり腰の神経の痛みでしょうか。
膵臓がんで腰が痛む場合は他にも症状がでてますか?心配症なので色々調べてしまいます。
よろしくお願いします。