寝てる時 吸い込まれる感覚に該当するQ&A

検索結果:95 件

なにか病気の可能性はあるでしょうか?

person 20代/女性 -

約3週間前、息を大きく吸うと喉の奥?あたりが苦しいというか痛むような感覚がありました。 それと同時に熱も38度まで出て、時期が時期なのでコロナかなと思いました。 その日は早めに寝て、翌日も熱があれば病院へ行くことを考えましが、朝になると熱はなくなり、息を吸い込んだときのの痛みもありませんでした。 疑問に思いながらも治ったしいいかと過ごしていましたが、先週末また喉の奥の痛みと38度の熱が出ました。 熱は37.5くらいまで下がったりもしてたのでその日もまた早く寝て、起きると熱は下がっていました。 翌日は息を吸ったりあくびをしたりしたときの喉の奥の痛みはまだありました。 若干風邪っぽい?症状もありました。 嗅覚味覚の異常はありませんでした。 また今日も息を吸い込んだときの痛みと言うか苦しさがあり、まさか?と思って 熱を測ると37.5ほどありました。 今はもう下がっています。 原因不明で、最初に熱出たときからもけっこう時間がたっているので、コロナではないかなとは思いましたが、不安になったので保健所へ相談しました。 普通に医療機関受診してくださいとのことで、医療機関から保健所へ相談してと言われても、相談しましたと伝えてくださいとのことでした。 時期が時期なので誰にも相談できなくて困っています。 絶対週末の夜になるというのも怖いです。 1、病院にいくとしたら、何科がいいのでしょうか? 2、また、もし熱下がっても発熱するときがあると相談だけでも病院へ行くべきですかね? 3、なにか病気の可能性はあるでしょうか? よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

風邪 眠ろうとすると喉がせばまった感じ

person 40代/女性 -

40歳女性、授乳中です。 2日前から喉の痛み、昨日から微熱、鼻水、喉のいがらっぽい感じとともに咳がでます。1歳児の風邪をもらったようです。 8月から近所の薬局で調合した体質改善目的の漢方を飲んでいたところでした。 しかし、喉のつかえ感や背中の痛みなど食道炎のような症状があり、相談しにいくか迷っておりました。昨日から内服をやめ、食事を少なくしていたところ背中の痛みや日常での喉のつかえはよくなりました。 子供の時に扁桃肥大を指摘されましたが、特に何もしてません。 昨夜眠ろうとすると、喉のあたりにひっかかりを感じたり、息が吸えない感覚に何度もなり、眠れませんでした。痰がはりついているのかと思いましたが、あまり痰はないです。昼寝をしようと思いますが、口呼吸になると同じでうとうとしていても、吸うことがきつく寝れません。胸が苦しい様な感覚はあまりないのですが、息苦しくなり目が覚めた瞬間沢山息を吸い込もうとしている努力呼吸のような感じです。 数ヶ月前子供の風邪をもらい、私も受診したところ喘息発作の時のようなレントゲンといわれ、吸入で楽になりました。 今回は病院にはかかっておりませんが、 この症状はどうしたら改善しますか? 原因は何が考えられますか?

1人の医師が回答

一瞬頭を突き抜けるような光と音

person 30代/女性 -

カテ違いだったらすみません。 昨晩、寝始めて布団でうとうとしていた時に、突然頭のなかを矢で射抜かれたように白い光が走りました。同時にラジオのノイズのようなザザッという大きな音もしたので、驚いて目が覚めたのですが、私の頭のなかで何が起きたのか不安になりました。 光の矢は、左のこめかみから右に通り抜ける感じで、目は閉じていましたが頭の中が照らされるように一瞬だけ白く眩しかったです。 ネットで検索してもよくわからず、ハリウッドスターが過去に動脈瘤で倒れる前にこめかみを銃で撃たれたように光が走ったと発言してるのを発見してしまい、余計怖くなりました。 過去に同じ経験をしたことはありませんが、思い当たる他の違和感としては、時折寝始めに上半身がザワザワゾクゾクして何かに吸い込まれるような、平衡感覚が無くなるような感覚に襲われることは数ヵ月に一度ありました。 現在子供が二人(2歳と0歳2ヶ月)おり、旦那は飲食店で働く夜型の生活をしているため生活リズムは不規則で、疲れがたまっているのは確かだと思います。 病院にいくのもなかなか大変なので、まずここで相談してみようと思った次第です。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)