寝てる時に服を脱ぐに該当するQ&A

検索結果:173 件

0歳2ヶ月の子供への三次喫煙の影響について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

普段は、0歳2ヶ月の子供と夫婦の3人でマンションに暮らしています。新築で喫煙歴無しです。 昨晩、親族の集まりがあり夫と実父が参加しました。母と子供はマンションで留守番です。テラス席で喫煙可能であったため、その際に実父が計5本ほど喫煙したそうです。最後の喫煙は22時頃のようです。 その日の夜に実父がマンションに泊まりに来ました。子供が寝ている一番奥のリビングには一切入らず、外食した夫と実父は玄関から風呂へ直行し服を脱ぎシャワーを浴びて、玄関隣の寝室で寝ました。 本日10時頃起きてきて、実父は子供を抱っこしてあやしたりしていました。 煙に暴露した服は本日すぐ洗いました。 1.実父がタバコを最後に吸ってから、約12時間後に、初めて子供と接したので、三次喫煙の影響は殆ど無さそうでしょうか? 2.仮に、1.の行動も問題だったとしても、このエピソード1回だけの三次喫煙の暴露であれば、0歳2ヶ月の子供のSIDSの可能性や喘息、発達へのリスクは上がらないと考えて良いでしょうか? 3.昨日の外食で副流煙に晒された夫と実父の服を他の服と一緒に洗濯しましたが、こちらの汚染は気にしなくてよさそうでしょうか?

7人の医師が回答

生後5ヶ月 顔を掻く

person 乳幼児/女性 - 解決済み

完母で育てている生後5ヶ月の娘です。 顔をやたらと掻くのが気になります。 赤ちゃん特有の動きとして見守ればいいのか、皮膚科などに相談に行くべきかわからないので投稿します。 おでこと耳の周り、耳の中を掻きます。 力加減ができないので爪を立ててかなり強くバリバリと掻いています。 睡眠中も寝ながら掻いているのをよく見かけます。 赤ちゃんなのでかゆくて掻いているのかクセなのか分かりません。 季節柄乾燥してかゆいのかと思いましたが、しっかり保湿をしていても掻きます。 授乳中にも飲みながら掻きます。 ただしご機嫌な時は掻きません。 一方でぐずる時には必ず掻くので、ストレスなのかと思うほどです。 わたし(母)が乳児期から青年期まで重度のアトピー性皮膚炎だったので、そのせいかと心配していますが、 娘は掻いたことによる赤みや傷が出ることはあるものの、もとからの湿疹のようなものはありません。 他に気になる仕草としては、 抱っこするといつも掻いているおでこのあたりを大人の服にゴシゴシすりつけることと、 着替えや入浴などで服を脱がせると胸のあたりをバリバリと掻くことです。(胸はなぜか裸にならないと掻きません) 赤ちゃん特有の動きなのでしょうか? アトピー性皮膚炎と関係はありますか? 完母なのですが、わたしの生活習慣や栄養状態などで痒みが出ることはありますか? 受診の基準や対処など教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

至急!5歳児、40度の発熱。熱せん妄

person 10歳未満/女性 - 解決済み

5歳女児です。お忙しいかと思いますが早急なお返事お願いします。 熱せん妄がでてます。 昨日の夜から発熱があり(38度、就寝時39度) 昨日は坐薬を入れて寝ました。 本日の朝39.3→39.7 病院では39.9 尿検査とインフルなどの検査で ケトン3+、インフルA陽性でした。 飲み薬が苦手だとつたえると、脱水とブドウ糖も入れたいので点滴になり、インフルのお薬も点滴で足してたらいましたがその場〜帰宅しても解熱せず。 帰宅後40度が続いてしんどそうだったので自宅にあった内服のカロナール(娘ように以前出してもらったもの)を服用 20時ごろまで38.5くらいに落ち着いて動画も見れたり、食事もとれました。お風呂は入ってません。 就寝時はまた40度にぶり返しました。 21時ごろにカロナールを再度服用(普通に飲めないのでリンゴジュースに割りました。全部飲みきれず、結局1/3程度) そのため全然解熱の効果がでず、現在もずっと40度です。 眠ったと思ったのですが、熱せん妄が10分ほど続いたので#8000にTEL 看護師さんから服装を聞かれ、Tシャツにながずぼんと伝えると 服を脱がせて身体をタオルで拭いて仰いで身体を冷やしてくださいと言われました。 それでもせん妄が出るなら救急へと言われました。 その通りに服を脱がし身体を拭いて扇風機を当てています。 しかし40度のままで、先ほど1度短いせん妄がありました。 このままでいいのかわかりません。 救急へいくべきでしょうか? これをうってる間もせん妄がありした。 このまま朝を迎えていいのかわかりません。 脳症などが心配です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)