寝起きの頻脈に該当するQ&A

検索結果:123 件

寝起きの動悸、汗について

person 30代/女性 -

34歳女、体調不良があり心配です。 1年ほど前よりたまに夜中起きると頻脈、心臓がバクバクし、全身から汗が滲み出てきて、30分ほど続きます。特に顔が熱いです。熱は平熱(36.8〜37.0)で、からだが熱く感じるわりに発熱はなく、冬でもこの症状がありましたが、夏のほうがひどいです。クーラーの部屋でも同じで、8月に入ってからは毎日のようにあります。 この症状は日中はなく、夜間のみで、寝起きは汗をかいておらず、起きて数秒すると汗が吹き出てくるのですがこれは寝汗というのでしょうか?寝汗だと怖い病気も多く、とても不安になっています。 また、この2週間で150センチ51キロから49キロになり、食事を増やしても体重が増えずにいますが、これは体重減少でしょうか? 春頃に腹部の違和感等の症状があったため、検査として一般採血、腹部エコー、腹部CT、大腸内視鏡、甲状腺の血液検査をして問題なしでした。胃カメラは2年前にしていて必要ないとのことでした。 1年前よりジエノゲスト服用、生理は止めています。 他の症状は、日中の眠気、毛嚢炎のような赤いポツポツがよくできるなどです。 質問は、 1、夜間の汗や動悸はどのような原因が考えられるか、寝汗とは違うものか 2、この体重変動は病的か 3.癌などの体重減少の症状は初期でも起きるか、春におこなった検査でわかるか、胃カメラをしていないのでスキルスなど心配です。 4、寝汗、体重減少は悪性リンパ腫の症状にあり、自分でわかるしこりはないが可能性はあるか 5.更年期、甲状腺、糖尿病は指摘されていないのですが再検査するべきか 6、可能でしたらこのような症状で受診した患者さんのはどんな疾患だったかを教えていただきたいです。 長文すみませんが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

寝起き時の頻脈、気持ち悪さ

person 50代/男性 - 解決済み

【症状】寝起き時、頻脈となり、気分悪くなることがある。 ・頻脈は140程度。 ・目が覚めて少しすると脈拍は戻る ・その際、肩が異常に凝っている。通常でも凝っているがさらに硬くなっている。 ・睡眠は約1.5h程度おきに目がさめる。 ・頻脈で起きた際、夢を見ているのこと多い。(あまり良い内容ではない。内容は毎回違う。) ・寝起き時以外はおきない。 ・数年前にから起こっている。 ・毎回ではなく起こるときは起こる。ここ数日は連日発生。 ・脈が早くなるからその際少し気持ち悪い。 ・昼間に眠くなったりはしない。 【内科受診】 今年2021年2月に近所の内科受診。 ・レントゲンで心臓肥大等無し。 ・血液検査も異常無し。proBNPは5未満。貧血、内分泌系も問題無し。 ・心電図も問題ない。 ・ホルター心電図では頻脈は多少確認できるが、波形は正常。 (ただこの時は症状でなかった) ・睡眠時無呼吸の簡易検査も軽度で問題無し。 (ただこの時は症状でなかった) お酒飲んで寝ることが多いので、それも影響及び寝起き時は脈拍不安定になりやすい。検査上は問題ないという結果。 【確認したい内容】 以上の結果より寝る前はお酒控えたりしてみたが、やはり発生するときがある。ここ数日は続けて発生。少しすると戻るのですが、この事象が発生するのが嫌で睡眠するのが怖い感じです。精神科、心療内科の領域でしょうか?(自律神経失調的な)。ただ、あまり精神科系の薬は飲みたいくないので、大きな問題ないようであればこのまま我慢したいと思います。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)