寝起き鼻づまりに該当するQ&A

検索結果:461 件

寝入りの咳込み、喘鳴、白い痰、目の痒み

person 40代/女性 -

8月に部屋の模様替えをした際にホコリを吸い込んで喉が痛くなり、痛みはすぐに治まったものの、以後咳が止まりません。 一時良くなりましたが、9月中旬に風邪?で再び喉が痛くなり、咳もぶり返しました。 熱はなく、喉がムズムズしてむせるような咳が出て、一度咳をするとおさまり、しばらくしてまたムズムズして。。。を繰り返していました。 この時の痰は黄色で、特に寝起きの痰が色も濃く、量も多くてネバネバしてました。 また、寝起きに鼻づまりや連続したくしゃみもありました。 10月下旬から昼の咳はほとんどなくなりましたが、今月に入ってから寝入りに咳き込むようになり、オエッてなるまで咳込みます。その後も喉がむずがゆい感じが続き、何度も咳込みます。激しい咳の後、一時的に喘鳴がありますが、痰を吐き出すと喘鳴もおさまります。 痰は以前ほどではありませんが常時絡み、朝のみ黄色、昼以降は白色です。 あまりにひどい時は咳止め(カイゲン)を飲みますが、飲むと丸一日咳は止まります。 また、びわ酒でうがいをすると咳は出ません。 熱はなく、今は鼻づまりやくしゃみもありませんが、目の痒みがあります。 これって咳喘息なのでしょうか?肺炎を起こしてる可能性はありますか?

9人の医師が回答

3歳女の子 しつこい咳

person 乳幼児/女性 -

3歳の喘息持ちの子どもです。毎日夜パルミコートをネブライザーで吸入しています。 10月8日火曜日に乾いた咳をし始め、だんだんひどくなってきたので金曜日受診。鼻水や喉の腫れなどもなく、肺の音も綺麗ということで季節の変わり目で気管支が敏感になっているのでは?ということで、寝る前のメプチン吸入を勧められました。 土日と月の祝日にも続けましたが一向によくならず、 火曜日には37.1の微熱 夜は鼻詰まりと咳き込みでなかなか寝付けず 水曜日に園を休ませて再受診したところ やはり肺の音は綺麗で、気管支からの咳ではないとのこと。 喉の奥の鼻詰まりからの刺激ではと抗生剤1週間分と痰切りの薬、モンテルカストを1週間分処方されました。 日中は元気もありますが、寝入りと寝起きの咳き込みが激しく、一向に回復に向かわない様子に不安を感じています。 園ではマイコプラズマも出ているようです。(かかりつけでは可能性は低いと言われました) 1.このまま今の薬を続けていけば改善していくのでしょうか? 2.また、もしマイコプラズマの可能性は心配しなくて大丈夫そうでしょうか? 3.日中、登園させても良さそうでしょうか? 三点よろしくお願い致します。

12人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)