以前、こちらで相談させていただいた者です。
現在は ガンセンター にて睾丸の摘出手術に向けて動いている最中です。
先日、手術前検査で血液検査をした際、ついでにPSAもしてもらい結果が出たのですが
高数値がでてしまいまして、再度こちらにてお伺いさせていただきたいです。
昨年末~2025年現在までセルニルトンを2か月ほど服用し続けていますが、PSAが上がっています。(陰部周辺・下腹部の違和感などの症状は、8~9割改善されましたが、まだ恥骨周辺の違和感が続いています)
慢性前立腺炎で、セルニルトンを服用してもPSA値が下がらないこともあるのでしょうか?
●PSA値の推移
2024年3月 3.50(射精なし)
2024年4月 2.99(当日射精あり)
造影MRI:異常なし
2025年1月14日:検査_4.003(当日射精あり) ←今回
トータルPSA 4.003 H
フリーPSA 0.769
PSA比 F/T 0.19
+++++++++++++++++++++++++++++++
今までと違い、今回はガンセンターでの検査なのか詳細なPSA区分のようです。
調べるとF/T比25%以下だと前立腺がんの疑いが高いらしく動揺しております。
(過去のものはトータルPSA値の記載しかなく比較できません。)
主治医は3人に1人はこれくらいと言っていましたが気休めに聞こえます。
前立腺がんの疑いが強くなっていき嫌になります。
前回の造影MRI検査からまだ1年経っていませんが、今のところ3か月ごとの経過観察しかないのでしょうか?
今後はどうしたらよいのか、お聞かせいただけると助かります!
早く行動に起こさないと転移などが怖いです。