射精自律神経に該当するQ&A

検索結果:56 件

自律神経の乱れと自慰行為について

person 30代/男性 - 解決済み

はじめまして。37歳男性です。 今年の初めから胃酸過多が酷かったのですが、今夏にさらに胸痛と動悸、しびれで救急搬送され胸痛やしびれのピーク時に心電図もとってもらいましたが、心臓に異常はなく、過換気症候群との診断でした。 胃酸過多も含めてストレスが原因であろうということで、その後はソラナックス0.4mgと半夏厚朴湯を処方されながら様子を見ています。 他にも少し運動したりですとか、スポーツ観戦で興奮・緊張するですとか、お風呂に入っただけで、いつもより脈拍数が上がったり疲労感があったりしてるので、おそらく自律神経が乱れているのかな?と考えております。 Q1.特に身体の異常が見当たっていない現時点ではやはり自律神経(交感神経?)の問題でしょうか。 Q2.その場合、今飲んでいる薬を気長に続けていく形で良くなるのを待つのがいいでしょうか。 また、自慰行為をする際なのですが、以前より心拍数や脈拍が上がるようになっていて(もしかして気がしているだけなのかもしれませんが)、射精する直前が普段よりドキドキして動悸のような症状が出て苦しくなったり、射精後に心拍数が高い状態が普段より長く続いてだるくなることがあります。性欲はあるので、適宜処理はしたいのですが、体に悪いのではないかという不安がさらに心拍数を上げている気がしており、また将来性行為ができなくなるのではないかと不安です。 Q3.体調が戻れば自慰行為の際の心の乱れも元に戻るでしょうか。 Q4.また、ある程度体調が回復するまでは自慰行為を控えた方がいいでしょうか。 すみません、宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

不安感や焦燥感、ザワザワ感

person 40代/男性 - 解決済み

47歳の男性です。 6月ころセックスしようとした際、緊張から勃起することができず相当焦っていると、首筋から頭にかけてぞわぞわと締め付けられるような感覚になり、それから2週間ほど、たえず焦燥感があったり、性的なことを考えると同じように首から頭にかけてぞわぞわとする感覚がありました。また、特定の人と話をしようとすると焦燥感が強くなるような感じもありました。 その症状は2週間ほどで自然軽快したのですが、その3カ月後くらいに自慰行為をし際、 一瞬変な感覚があり、その後から同じように焦燥感や不安感、首から頭にかけてぞわぞわとする感覚を感じるようになり、2週間以上継続しておりました。 以前不安障害を患い、2年間SSRIを服用し5月ころに断薬してましたので、主治医に不安感を伝え、再度セルトラリンを服用し今はだいぶ落ち着いていますが、自慰行為などは怖いです。 可能性として 1.心理的なことや性行為等で自律神経のバランスが乱れ、結果自律神経失調症のような症状が発生した。 2.断薬後不安障害が再燃し、焦りやストレス、自慰行為をきっかけに身体症状に表れた。 などと思っていますが、いかがでしょうか? 焦燥感や不安感、身体症状はそれなりにしんどかったため、またなることがあるかと思うと少し怖さを感じています。射精がここまで大きく自律神経を乱すことがあるのでしょうか?他に考えられる原因があるのでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

2人の医師が回答

射精後の不調と自律神経

person 20代/男性 -

数年前から射精後に不調を感じます。 症状は射精して数時間後から現れ始め、3日〜5日程続きます。 その間射精をしなければ症状は消失します。 射精後にあらわれる症状は以下のとおりです。 ・だるさ ・疲弊 ・鼻づまり ・コミュニケーション力低下 ・集中力大幅低下 ・いらいら ・頭痛 ・目がしょぼしょぼ ・喉への影響(いがらっぽくて声が出にくくなる) ・筋力低下 ・脚が重い ・記憶力低下 上記のような症状が射精するたびにあらわれるため、オナニーしたくても躊躇ってしまいます。 それがまたストレスになり、悪循環です。 本当に辛いです。 ネットで掲示板やWikipediaなどで調べて改善方法を模索してきましたが、まだ決定的な解決方法は見つかっていません。 しかし最近、自律神経失調症が射精後の不調に関係あると耳にしました。 関係はあるんでしょうか? 実際僕はおそらく自律神経失調症の気があります。 胃腸も弱いです。 デスクワークなため運動不足なところもあり、体脂肪も23%に増えてきました。 やはり適度な運動をすることが自律神経失調症の改善に繋がりますか? そしてそれが射精後の不調の改善にもつながるのでしょうか? 運動はジョギングや筋トレなどが効果的でしょうか? あと、こういった射精後の不調のような悩みって何科の病院に相談すれば良いのでしょうか? やはり泌尿器科でしょうか? よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)