小腸炎 10代に該当するQ&A

検索結果:50 件

クローン病にかかりやすい年齢のため心配

person 10代/男性 -

2ヶ月ほど前からお腹の調子が明らかにおかしくなってしまった下痢が続くため掛かり付けの医者にいくと念のため胃カメラと大腸内視鏡検査そして細胞の検査をしてくださいました(一ヶ月前) 医者の方はクローン病 潰瘍性大腸炎の可能性を考慮して検査してくださったそして検査の結果特に異常はなしとゆうことで過敏性腸症候群と診断されました がしかしそれからイリボーなど過敏性腸症候群専用の薬を飲むが下痢の症状がよくなる気配がありません現在は一日2~3回下痢をしてしまいます一日中お腹のことが気になってしまいます腹痛もときよりキリリと差し込むような時があり夜寝ているとき腸が活発化するのか腹なりが凄く朝起きるとたいてい腹痛そして下痢です僕自信これは本当に過敏性腸症候群なのかと疑ってしまいます 僕は10代なのでクローン病を発症しやすい年齢とゆうことでとても気になりますクローン病は小腸だけに病変が見られることもあるようなので小腸の検査もした方がいいのでしょうか?また大腸内視鏡検査や細胞検査をしたので本当にクローン病を気にしないでいいのでしょうか? また最近は気にしすぎて精神的にもまいってしまっているじょうたいです

2人の医師が回答

息子の腹痛の薬

person 10代/男性 -

10歳です。 水曜日朝から腹痛を訴えています。聞くと月曜日火曜日便がでていないとの事でした。しばらくトイレにいさせたところ、最初固く小さい便、あとは泥便みたいなのが多少でたそうです。たまたまいつも定期的に通っている総合病院の日だったので、連れて行ってみてもらったところ、胃腸炎でも便でも結果は同じだから整腸剤だけにしたほうがいいといわれ、ビオフェルミンがでました。 昨日も元気でゲームやったりテレビみてたりして、本当に痛いのかな?とも思えるのですが、たまに痛みを訴えていました。痛みのあと大きな音のおならがでたりしてました。おならがでると痛みがゆるくそうです。 今日も朝から痛みあり。朝食後しばらくトイレにいかせると、昨日のような便が多少でたそうです。夕方弟を近くの小児科にみせるので、また腹痛を訴えていた息子もつれていきました。痛みがあるのが小腸のようで、胃腸炎とのことでした。整腸剤とリラダンがでました。痛みどめとの事ですが、昨日総合病院の先生が、子供には痛みどめは使わないといっていたので躊躇してしまいました。まだたまに痛みがくるようなので、本人の希望で飲ませましたが大丈夫でしょうか?三日分でています。痛いのは左下腹です。

1人の医師が回答

クローン病かもしれないと言われました

person 10代/男性 -

クローン病の可能性について、多くの先生にお願いします。 小学6年男子。3週間程前、吐き気あり、朝食を残す。検温したら37.3でした。 それ以来36.8~37.4が続いています。 1日のうち数回、腹部の違和感を訴えます。痛いわけではなく、グルグルする、ズーンと重い感じ、パンパンな感じがする等と言います。食欲不振になり、朝昼はほぼ食べませんが、夕食は食べます。 2年前に同じ症状あり、総合病院受診。 血液、腹部エコー、レントゲン、尿、便潜血、全て異常無し。 神経から来る過敏性腸症候群か何かだろうとの診断で、小建中湯とセレキノンが処方され、3ヶ月程で良くなりました。 その経緯があるので、同じ総合病院を受診し、血液検査と腹部エコーで異常無し。前回と同じ診断で、小建中湯と今回はラックビーが処方されました。 2週間服薬しても良くなる気配が無いのと、微熱が続くので、総合病院の診断に疑問を感じ、知人の紹介で、消化器内科クリニックを受診しました。 CTの結果、小腸の終わりの辺りがモヤモヤしている。身体が小さいから小腸が折り畳まれているような感じでうつっていてモヤモヤしているように見えるだけなのか、クローン病か?と言われました。 血液検査でCRPが0.02以下だし、内視鏡は子供には辛い。過敏性腸症候群の薬で良くならなければ内視鏡をして診断すると言われました。 CTで便とガスがたまっていると言われましたが毎日1~2回排便があります。下痢ではないですが軟便です。見た所、血は混じっていないです。 セレキノンとマグミットを処方されました。今朝は初めて朝食を食べました。 昨日朝の熱は36.7で、夕方37.3、今朝36.7です。 症状は微熱、時々腹部違和感、朝昼の食欲不振。口内炎はできていません。肛門は見た目異常無しです。 セレキノンで症状無くなればクローン病ではないですか?

4人の医師が回答

回盲部の軽い炎症の治療について

person 10代/男性 - 解決済み

16才の息子です。昨年6月から下痢1日10回前後の下痢が続きかかりつけ医に8月下旬に受診しポリカルボヒィルを処方されましたが全く効果なく9月に紹介された中規模総合病院にて大腸カメラをやった結果、回盲部から小腸に軽い炎症があり、検査当日ドクターの説明では潰瘍性大腸炎、クローン病の疑いがついよいとのことだったが、細胞検査の結果、非特異的回腸炎の診断。今回の検査結果では出なかったが将来的に検査をしていくと難病が出るを可能性もあるため今後は潰瘍性大腸炎、クローン病に準じた治療をするというお話でペンタサ顆粒服用で数週間で半分程度に回復。その後排便回数が(下痢になる前は1日2~3回程度)5回前後かつ、かろうじて便の形状がある程度の軟便から回復しないためトリメブチンの服用で少し回復したがそれ以上の回復はなし。血液検査ははじめにかかったかかりつけ医の簡易検査のときのみで現在までやったことはない。炎症反応簡易検査ではなし。少しだけ体重減。現在ペンタサ顆粒2000を1日二回、トリメブチン、ビオスリー各1日3回、服用中。一度ラベプラゾールに変えたが症状悪化でペンタサ顆粒に戻す。診察の度に色々おたずねしてもドクターからはクローン病ならばこうすると、例題にあげられるのが難病の場合ばかりで、息子は過敏性からの下痢ではなく難病を疑い食事もずっと気を付けた方が良いのでしょうか?お薬はいつまで?病名は何でしょう? 塾での夕飯などで友達付き合いで食べるマックやチョコは調子が良いときは下痢にはならないようです(普段は塾弁はお弁当を届けたり和菓子を食べています)他のかたの質問を見ていると回盲部は大腸カメラの下剤の影響で炎症がおきやすいと知りました。大腸カメラをやった後一週間適度は下痢が続き最悪でした。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)