検索結果933 件
49歳女性です。 気がつくと呼吸する時に、息吸ってはくときに、1〜2秒くらいですが息を止めてから吐いているみたいです。 これって異常ですか? 自分でも半年〜1年前くらいに気がついていたのですが、先程夫に指摘されて気になってしまいました。 普通に呼吸しているつもりでも、気がついたら、その呼吸してる時があります。 最近は少し動いただけで息切れみたいな感じがあります。 よろしくお願い致します。
5人の医師が回答
お願いいたします。 呼吸器基礎疾患と心不全があります。血ガスの結果(air下)が次でした。ph:7.34,PCO2:74,PO2:48,BEect:15,HCO3:41,TCO2:43,sO2:79,Hb:11 現在自宅で生活をしています。HOTとNPPVで治療を試みていますが、少し動いただけで息切れになり、様々な症状も出ており、生活に支障が出ています。 この値の深刻度はどの程度なのでしょうか?生死に関わるレベルですか?その他どのようなことでも教えて頂きたいです。 お願いいたします。
3人の医師が回答
52歳男性、縦隔胚細胞腫瘍の抗がん剤治療後に退院し、2日目です。 自宅療養中なのですが、貧血症状なのか顔色が悪く、少し動いただけで息切れがし、頻脈となります。退院時の血液検査でヘモグロビン値は12.1g/dlでした。最終の抗がん剤投与からは2週間と少し経過しています。 主治医の先生からはこのまま様子を見るように言われていますが、今後悪化しないか、また貧血対策の食事をしていますが、今後は改善していくものでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
1週間くらい前から身体がダルく少し動いただけで息切れと動悸がします。また、胃腸の調子も悪く、吐き気や腹痛もします。考えがまとまらず頭痛や右耳も聞こえづらいときもあります。 5月にレントゲンと肺機能の検査をしましたが異常もなく、昨年の夏に心電図とエコーの検査をしましたが特に異常は指摘されませんでした。軽度貧血はありますが5月の検査の段階では特に悪くはなっておりませんでした。 身体がとてもダルいのが気になります。胃癌の可能性は考えられますか。 よろしくお願いします。
2人の医師が回答
母のご相談です。宜しくお願いします。 85歳女性 高血圧と高脂血症のクスリを服用しています。 6年前より少し動いただけで息切れ、就寝中に咳があり酷い肩こりがあります。 当時、かかりつけ内科では肺に問題なく喘息の診断をうけましたが、呼吸器内科専門病院では喘息とは言われず特にクスリも処方されませんでした。 納得しないまま循環器内科へ相談するも、エコーでは弁が少し石灰化してるが年齢的には問題ないとの診断でした。 咳は就寝中が酷かったので、ダニかもしれないと自分で判断し掃除をまめにすると、かなり治ってきました。 小太りではありますが、少し動いただけで、ハアハアするのはおかしいと思っています。突然死などを防ぐためにも、どちらかで詳しく検査してもらいたいですが、どこの病院にご相談していいかもわからず、アスクドクターを利用させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。
6人の医師が回答
心疾患か、心因性のものかわかりません。 去年の11月の終わりに父が急死しました。もちろんショックでしたが、立ち直ろうとしています。 その後、12月から、時折、動悸と少し動いただけで息切れ、みぞおちから胸の中央辺りの不快感(締め付け感?)があり、息苦しくなり、立っているのがしんどくなります。背中が張って、時折痛みもあります。 その際には、みぞおちのあたりに押し寄せる嫌な不安感があります。手先が冷たくなり、顔色が青白くなります。過呼吸や冷や汗はありません。 循環器内科で血液検査、尿検査、心エコー、胸部レントゲンをしましたが、確かに頻脈は頻脈だが、特に異常はないと言われました。 しかし、先ほどもみぞおちから胸の辺りにグワァと押し寄せる不快感、息苦しさと動悸があり、30分ほど横になり、深呼吸しながらやり過ごしました。手足の震えもありました。原因がわからず、辛いし、怖いです。 これは自律神経からくるものなのか、それとも狭心症等の疾患の可能性もあるのでしょうか?他にどんな検査をする必要がありますか?教えてください。
54歳の主人のことです。 この半年くらい、主人が少し動いただけで息切れをしているのが気になります。 お風呂から出たあとフーフー言っている、 ソファーでしゃべっていても呼吸が浅い感じの息をする、 家で卓球をしてもすぐフーフー言う など、とにかくいつもフーフー言うなぁ、呼吸音が気になるなぁという感じです。 男性更年期なのか?運動不足なのか?極端に太ってはいないですが顎回りに肉がついているからなのか?いろいろ考えるのですが、本人は息苦しさを感じないというのでそのままになっています。 Apple Watchで心房細動などの通知が来るようにはしていますが、今のところ目立った通知は来ていません。 ちなみに昨年の10月にPET-CTを受けましたが両側上顎洞炎があるという記載があり、肺などには異常がありませんでした。(PET-CT時に心電図はとっていない。時々Apple Watchで心電図、自宅用のSPO2や心電図をはかる機械で調べたりするが異常は出ない) 他に気になることとしては、 もともと鼻腔や喉が狭い感じ、 1年以上むせるような咳が続いていること(アレルギーの薬を飲むと良くなるが切れるとまた咳をする。寝ている時は咳は出ない)です。病院にかかるように言うのですが、自分は咳は気にならないと言う。 3年くらい前から花粉の時期になると咳が出る→夏になると治る→だんだん年中咳が出るようになった、というイメージです。 心不全のようなものなのか? 肺や気管支に問題があって息切れするのか? 例えば男性更年期でこのような症状があるのか? まず何科にかかればいいのか? など、いろんな可能性を教えていただきたいです。
長くて申し訳ありません。 3月の上旬7日前後ぐらいの朝心臓の動悸(バクバク)と目眩(立ってられないほど)がしたため、循環器内科へ行きました。 そこでは、ホルター心電図や心エコーやレントゲンを行ったことろ異常なしなし。 精神的な問題の可能性があると言われました。(その時は左胸がズキズキ痛かったり左腕の不快感、寒気などたくさんの症状がありました) 不整脈は一回出てたけど問題ない不整脈らしいです。 その為普通に過ごしていました。 そこから一週間後に、トイレに座っている時にウッとなるような苦しい動悸が一瞬したり、物を取ろうとした時や横向きに寝てる時(右腕が下)に同じような動悸があり(合計3回)怖くなって別の循環器内科を受診。 ホルター心電図や心エコーを行いましたが、異常なし。 ホルター心電図が付いてる時は症状が出ないだけなのかも?と若干怖いです。 そこから一週間後の今日、横向きに寝ている時に(右腕が下)ウッと動悸がして今までに比べて一番強い動悸がしました。その後何分か息切れや心臓が痛いのか?苦しいのか?症状があり、念のため家庭用の機器で心拍数を図ると心拍数が上がっていて、100ぐらいになってました。 今も気のせいなのか苦しいような気もします。 毎回同じような種類の動悸です。 ・どういった病気が考えられますか? ・やったが良い検査内容は? ・なぜこの症状が起こるのか?など よろしくお願い致します。 ーーーーーーーーーー ※心臓に関係あるかわかりませんが、念のため最近気になる他の症状書きます。 ・動悸(お風呂に入ってる、上がった時や運動してる時やうつ伏せで寝てる時にバクバクする) ・息切れ(少し動いただけで息切れ)(寝てる時もハーハーと呼吸をしてたそうです) ・しびれ一般正座してただけでも少し圧迫しただけで痺れ出す ・一日10回はしゃっくりが出る ・くしゃみ、鼻詰まり(1日に何回か) ・咳(たまにでる 一日2回ぐらい 一回出ると続けて何回も出る) ・神経痛や左胸したの骨のジンジンした痛み (症状が出るとずっとジンジン痛いです)(ちなみにこの頭の前は右胸の真ん中あたりの骨が痛かったです) 個人的な体型は肥満体型、運動不足、浮腫んでいる(足パンパン)
4人の医師が回答
79歳の父です。 昨日38.6の熱があり、カロナールで下がりました。本日も夜に37.7で薬は飲まず寝ました。日中熱はなかったのですがトイレに行くだけでも息切れがひどくハアハアしてます。2年前脳梗塞をしてから息切れがありましたが、特にひどかったのが気になります。 昔間質性肺炎に罹患してから半年毎に経過観察をしてますが特に肺に問題があるわけではなさそうです。 心臓に問題があるのでしょうか?
58歳の主人が先日、不正脈の治療の為、国立病院を紹介され、アブレーション手術を受けました。 術後の先生の話では、「途中、焼いてはいけないのまで焼けてしまい、ペースメーカーをつけなくてはならないとこだったけど、その後動いてくれだしたのでよかったです。」 との話でしたが、手術から2週間後、地元の主治医の定期検診で、「焼けてしまったところが動いてないです。息切れするでしょ?」と言われました。 動いたり、動かなかったりするものですか? それとも動かなかったら、ペースメーカーをつけなくてはならないのでしょうか? 手術をしてもらった病院の診察は2週間先です。 少し動くと息切れをしているようですが、それまで様子を見ていていいものなのでしょうか? よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 933
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー