少し歩いただけで息切れに該当するQ&A

検索結果:744 件

激しい息切れの原因について

person 50代/女性 - 解決済み

年末に風邪を引き、年明けとともに発作が始まりました。シムビコートを1日3回(1回につき2回吸入)使用しましたが、発作は2週間程度で1月の3周目以降はやめています。すぐに普段通りの生活に戻りましたが、何故か未だかつて無いほどに息切れが酷いのです。普段は少し早足で歩くことを心がけているのですが、今は息切れが酷く、酸素を十分に吸えない感じがします。話しながら歩くこともできません。その状態で歩き続けるとそのうちゼイゼイ鳴り始めますが、歩くのをやめるとピタッと止まり、呼吸も落ち着いてきます。喘息は子供の頃からありますが、それほど酷くなかった為、かかりつけの医者もおらず、常備薬も使用していませんが、急に酷くなったのでしょうか? 今までその様な状態になったことがなく困惑しています。これまでと一つだけ違うことは、年始に目の手術を受け笑気麻酔を使った点です。喘息もあり体調も悪かったのですが、この手術は中止できず無理やり受けました。点眼麻酔があまり効かなかったため痛みで過呼吸の様な状態になり、やむを得ず笑気麻酔を使いました。これも何か影響したのでしょうか? 動かなければ苦しくもなく普通に会話もでき咳も全く出ませんが、少し歩くだけで息が苦しくなる症状はなんでしょう?何らかの検査をしてみたいですが呼吸器内科に行くべきでしょうか?

4人の医師が回答

間質性肺炎の症状出現について

person 40代/女性 -

40歳、女性 昨年12月に特発性間質性肺炎と診断されました。(抗ARS抗体陽性です。膠原病の症状はレイノーのみで、皮膚筋炎、多発性筋炎とは診断されていません) 服薬はオフェブです。 診断された昨年12月上旬ごろは間質性肺炎の自覚症状はなく、坂道や階段も息切れは自覚せず、山登りなど普通の人と変わらずにできていたのですが、12月中旬にコロナにかかり1週間入院したあと5日後に間質性肺炎の検査ということで、気管支肺胞洗浄を受けました。その直後から少し動いただけで激しい息切れが出るようになってしまいました。 それから、1ヶ月後の1月末になぜか一度息切れはきれいに良くなったのですが、また4月末に息切れが突然出だし、(1時間前までは何ともなかった労作が突然苦しく感じるといった始まり方でした) 今では労作時に3Lの酸素を吸わないと歩けません。 これは、コロナで弱った肺に気管支肺胞洗浄をしたことが原因になっているのでしょうか? 主治医は気管支肺胞洗浄もコロナも関係ないといいますが… 普通の間質性肺炎の経過を辿っていないように感じます。 一度症状が出始めてしまったら改善しないでしょうか? また、最近この件も含めてセカンドオピニオンを受けてみようと思っているのですがおかしいでしょうか? 生活が一変してしまい、藁にもすがりたい思いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)