少し食べただけでお腹が膨らむに該当するQ&A

検索結果:282 件

悪寒、発熱のあとに腹痛が続いています

person 30代/女性 -

10/4 •明け方に目が覚めてから2時間ほど悪寒がしていました •その後38.4℃まで熱が上がりました •午後になっても37.8℃とあまり下がらなかったので近くの発熱外来へ行きました (スポーツドリンクを少しずつ飲み、食欲はあったので昼前に湯豆腐を少し食べたのですが気持ち悪い感じがしてその後は食べていません) •発熱のみで、咳や鼻水などの症状はなかったのですが、一応コロナとインフルの同時抗原検査をしてもらい、陰性でした。 •PL配合顆粒を処方してもらい、帰宅後は37.0℃でした。 •夕食時に少しのうどんと中華スープを飲み、薬を飲みました。 •食べた後から胃が痛い感じがしたので、頓服のカロナールを飲み横になっていました。 (病院へ行った際には腹痛はなかったので先生には伝えていません) 10/5 •横になりながらも体勢によってはお腹がキリキリ痛むような感じが続き、胃腸炎か?と思いこの日はスポーツドリンクだけ飲み、食べ物は食べませんでした。 •熱は平熱に戻りました 10/6 •腹痛はあるものの、前日のような痛みではなく、腹式呼吸でお腹を大きく膨らませると胃のあたり?がキリキリ痛いくらいで、普通に過ごせば平気になりました。 •スーパーへ買い出しに行き、14時すぎに塩ラーメンをスープを薄めに作り食べました。 •食後すぐはなんともなかったのですが、しばらくしてまたお腹のキリキリする痛みが出てきました。 日常生活に支障が出るほどではなくなったので、しばらく消化の良い食事を続ければ治ってくるのかなと思っていますが、 1食事はなるべく控えて胃を休ませた方がいいのか 2続くようならどの段階で医師に相談した方がいいのか 教えていただきたいです。 (3年前に膵内分泌腫瘍の手術をしており、それが今回関係あるのかと少しだけ不安に思っています。)

2人の医師が回答

左上お腹の違和感 膨張感

person 50代/女性 - 解決済み

50代女です。少し前からお腹の左上(へそ左横上あたり)に違和感があります。激しい痛みがあるわけではありませんが、何か気になる感じです。もともと便秘症でしたので、生活改善をはかり水1リットル以上飲む、朝はブロッコリー、さつまいも、ヨーグルト、季節のフルーツ、納豆、梅エキス、はちみつなど食べる。コーヒーは豆から挽いてブラックで、ピーナッツ類と食べる。ジムで30分歩く、朝はヨガとサイクリングで1時間運動するなど気をつけているつもりです。その効果なのか、最初はとてもいいお通じが出てましたが、昨年12月くらいから便秘薬を飲まないとスッキリしなくなりました。今も週3、4は下剤を、飲んでます。 お腹が膨らんだ感じの膨張感がある時もあり、ゲップがよく出ます。食欲は普通です。 一年前に大腸カメラ、胃カメラをして、ポリープもなく異常なしでした。ピロリ菌がいましたので薬を飲み除菌しました。 あと一カ月ほどで、健康診断と胃カメラがあります。このお腹の感じはそれまで気にしなくてもよいのでしょうか。この部分は自分で調べたところ膵臓かなと思ったのですが、先生はどう思われますか。

2人の医師が回答

至急お願いします:子供の止まらないげっぷとお腹の膨らみについて

person 10歳未満/女性 -

9歳の女の子ですが、今日夜ご飯を食べ終えたのが8時半前で、そのあとゆっくりしていたのですが、お風呂から出た後おへその下あたりの下腹部が前に出っ張って膨らんでいるのに気づきました。それからげっぷがずっと止まらず苦しいようで寝られず困っています。みぞおちあたりを押すと痛がります。少し腹痛もあるようです。今も横になるとげっぷが出ないので圧迫されて苦しく起きている状態でずっとげっぷを出しています。1週間以上前からずっとお腹の張りは本人も気になっていたのですが、便は毎日バナナ便が出て快便の陽です。先週水曜日に定期的に頂いてるお薬をもらいに小児科へ行き、おなかの張りもみてもらったところ、便がたまっているよりはガスがたまっている感じで、今ウイルス性胃腸炎が流行っていてもしかしたら若干ウイルスをもっていてそのせいで腸の動きが悪くなっているかもしれないからミヤBMを飲んでおくよう言われました。ミヤBMは毎日ずっと飲んではいるのですが、よくなりません。 娘はずっと小食だったのですが、ここ最近ご飯をおかわりするほど急によく食べるようになりました。今日も夕飯に、うどんに加えお米もたべ、おかずやみそ汁もしっかり食べました。食べすぎも重なっているかもしれません。また娘は昔からおならがほとんど出ず、今もげっぷしかでないのですが、げっぷが出ていればおならは出なくても大丈夫なのでしょうか?私自身も娘のおならはほとんど聞いたことがなく不思議です。 月曜日が遠足なので心配です。このまま様子を見ていいのでしょうか。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

大腸がんの可能性はありますか

person 30代/女性 -

先月から理由が明確な強いストレスがあり そこから食事量が少ないです。 先月19日頃冷たいものを多めに取ったせいか 下痢をしました。泥っぽかったのと肛門に違和感がありました。ティッシュに数ミリの生理の終わりかけみたいな色の粘液が出てた気がします。 後で気付いたのですがこの辺りで下着に画像のような血液らしきものが付着していました。 肛門が当たる辺りです。 産後から3ヶ月~6ヶ月に1週間ほど切れ痔になることがあり、7月にも一度切れて市販薬でおさまりました。 そこから1週間ほど腸の調子が悪く、軟便にまで戻ってきたあたりで 26.27日に検診の便潜血を取って結果が2日に戻ってきたのですが1回目陽性でした。 29日に左下腹部が朝からつってるかんじでガスも出にくくなってて、夜に見たらS状結腸辺りが少し膨らんでてしばらくすると腹痛が起こり泥っぽい下痢とガスが多めに出て膨らみも腹痛もおさまりました。 これがあってから お腹はすくけど食べようとしたら茶碗に半分くらいの量のお粥で十分という感じまで弱っており 昨日便意があり2回だしましたが柔らかい親指よりちょっと太めの便でした。 茄子を食べたからか少し灰色っぽい感じでした。 便検査は30歳の今年初めてやりました。 明日内視鏡します。 7月までは便通も整っており食欲も8月頭までストレスのもとになることが出てくるまではありました。 一ヶ月の間にこんなに急に大腸がんになってしまうことはありますか。 大腸がんの確率はどの程度でしょうか。 よろしくお願い致します。 これ以来おしりからの出血は自覚症状はありません。腹痛もなしです。

6人の医師が回答

25歳男、10日程前から左腹部に違和感

person 20代/男性 -

25歳男です。 非喫煙、飲酒はある程度あります。 私生活、食生活は共に不規則で、肥満気味です。 最近健康診断と思い、いくつか病院を回り、色々な臓器をエコーやレントゲンなどで見てもらっていました。個人的に過度の飲酒をしていた時期があり肝臓が気になってエコー検査、血液検査をしました。肝臓、膵臓、腎臓には大きな病気は見つからなかったものの尿酸値が高い事が分かりました。ユリス錠を処方されました。 通院を重ねる毎に精神的な問題を抱え、腹部に違和感を感じるようになりました。特に左下腹部に圧迫感を覚え気になったのでレントゲン、CT、腫瘍マーカー検査を行いました。私自身昔からお腹は緩いものの便秘になった経験がなく、排便回数の変化に気づきました。レントゲンで右腹部にガス?のようなものが写っていて、便秘気味と言われました。自覚はありました。腹部CT(炭酸ガス無し)、腫瘍マーカー共に問題はなかったのですが、便秘が解消されてもなお、まだ左腹部に違和感があり、時々僅かに痛みも感じます。また、2日前に右上腹部の急な痛みで目が覚め、悪寒、嘔吐、発熱があり、受信しました。コロナとインフルエンザは陰性でした。前日に焼き鳥を食べ、お腹に刺激を与えてしまったのかと思いました。特に診断名はなかったです。カロナール、ミヤBMで落ち着きました。 補足:10日程前に胃カメラで逆流性食道炎と診断されました。 ネットには過敏性腸症候群がよく出てきますが、痛みが多いみたいなので該当しないのかなと思います。大腸がんが気になります。一週間後に大腸カメラ控えていますが、診断結果が不安で精神的にしんどいです。 あと、気になっていた左腹部を医者に触ってもらい、違和感は無いと言われましたが、私自身はずっと気になっていて、写真を載せますが、力を入れると少し膨らむ気がします。これはなぜですか。腹部CTでS状結腸?が長いと言われました。カメラを通すのが少し困難だとか、、 すごく悩んでいるので、ご回答よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

腸の不調と息苦しさがあります

person 30代/女性 -

半年程前から左下腹部(S状結腸あたり)の痛みと腹部膨満感と血便があり、3日前に消化器内科を受診し触診と聴診をして頂き、何か悪いものが出来ているというよりは腸の動きの問題のような感じと言われ、慢性的な便秘もあるため桂枝加芍薬湯とビオスリーを処方されました。 また、以前からなんとなく息苦しい様な感じがありストレスかと様子見していたのですが、その病院にかかり薬を飲み始めた前後あたりから以前よりも吸える量が減った様な感じで、息を深く吸おうとしても途中で吸えなくなってしまい苦しくなります。 深呼吸でいつも吸えていた最後のもう一歩が吸えなくなった感覚です。 体を仰向けにしたりうつ伏せになったりすると少し吸いやすくなります。 また、息を吸って意識してお腹を膨らませると左下腹部の痛む所1点(お臍の左下あたり)が引っ張られる様により痛みます。 それに伴い少々吐き気も出たり何となく良くなったりを繰り返しています。食事はいつもよりは少なめですが、普通の量は食べられていると思います。 腸の不調で呼吸が上手く出来なくなる事はありますか? 血便に関しては子供の頃から痔があったらしく以前から出る事が時々あったのと(現在以前よりは気持ち増えたかなというくらい)、お尻のピリピリした痛みが伴う事が多かったのと、約9年前(24歳時)にも健康診断の便潜血で引っかかり同じ病院で内視鏡して頂いていたので様子見していました。今回の受診で先生にお話しましたが便秘に伴うものだろうとおっしゃっていました。

2人の医師が回答

3年前から続く背中の痛み

person 30代/女性 -

39歳 女、156 、50キロ 前回も質問したのですが3年前から背中が痛く(右側)前回左側と間違えて記載してました。 右側の肋骨の下の方も痛く 上の方が痛い場合もありここだ! って場所がないように思います。 今まで症状は座ってる時に強くでて 特に腕をあげたから、とか、こう動かしたから、で痛くなるとかはなく3年前整形外科でもし痛かったらもっと痛いしひどくなるから、大丈夫と検査なしに言われてから病院に行っていません。痛くない時もほんとにたまにあります。左側は痛くならないけど 逆に立ってる体制で軽く痺れてるときもあります。場所は、右肋骨の1番下の骨あたり左側の脇腹に近い方だと思います。押すとポコポコします。はってるような、何かが張り付いてる感覚、凝ってる筋肉痛のような感覚です。最近痛みがひどくなり深く吸えない、 息を吸ったりはいたりしにくいような感じがするし、前までは座る体制ですごく痛くなり、立ってたり寝る時などは痛くなかったけど、その体制も少しだけ痛みもでるようになりました。最近湿布を貼ったのですがよくなりません。また咳もでるような気もするのと、お昼たくさん食べるからなのか、夜ご飯がまずく夜は食欲がありません。1番美味しく食べれるのが昼だけです。あとは美味しく無い。体重は去年から4キロ減少、3年前にお酒をいっさいやめたからなのか、食べる量もすぐ胃が膨らんでお腹いっぱいになってしまい、いつも残念な気分になります。 あと、3年前から昼間眠気がすごくて、 いつもとても眠くて運転中止まって寝ることも、(タバコお酒を3年前にやめてから) どよーんと頭痛も先月は毎日。熱はありません。 25歳から不安症、パニックぎみ、 心気症、神経質、(精神科は怖くて一度しか行ってない)だと思います。診断は一度だけ、適応障害と言われました。一度冷や汗、めまい、吐き気、呼吸が苦しいで救急車で運ばれてから、ずっと不安症と急な体調悪い発作といてもたってもいられない恐怖心で普通の病院にかけこむといったことを繰り返してきましたが最近はかけこんだり大きい発作がくることはないです慣れてきたようです。 ただ病気が過度に怖くてたまりません。 もしかしたら痛みに対しても過敏になっているのかもしれませんが今日まで 精神的なもの、自律神経のせいだ!と色々耐えていますが、他の症状は治ったり、するのに、背中はずっと続いて痛いし、 いっこうに治らないので、今1番気になってる症状なので質問しました。 以上を踏まえて考えられる病気ありますか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)