以前もこちらで相談させていただいたのですが、追加で相談させてください。
会社の健康診断で尿検査+となり、再検査・経過観察中です。
検査の結果微量アルブミン尿が出ており、3ヶ月後に再検査をすることになっています。
微量アルブミン尿は糖尿病性腎症の初期症状であることが多いようですが、これまでHbA1cが基準値を超えたことはありません。
別の原因で腎臓が悪いからアルブミン尿が出ているのでしょうか?
また、現在は医師の指導に従い1日水2リットルの摂取、塩分糖分を控えた食事を心がけていますが、再検査までに他に出来ることがあれば教えて下さい。
これまでの検査結果は下記の通りです。
・11月:会社の健康診断
[尿検査]
尿蛋白:+
[血液検査]
クレアチニン:0.64
eGFR:87.2
HbA1c:5.0
・12月:病院にて再検診
[血液検査]
尿素窒素:15.1
クレアチニン:0.60
eGFR:93.6
HbA1c:5.0
シスタチンC:0.74
LDL-C/HDL-C比:1.6
[尿検査]
尿蛋白:2+
尿糖:ー
尿ケトン:1+
Alb:OVER(正確な数値はわかりません)
Cre:200.00
A/C比:200.0
P/C比:500.0
・2月:病院にて再検診
[尿検査]
尿蛋白:+ー
尿糖:ー
尿ケトン:ー
Alb:80.0
Cre:50.00
A/C比:300.0
P/C比:500.0
・2月:今までとは別の病院で検診
[尿検査]
尿蛋白:ー
尿糖:ー
(AlbやCreは測定していない?)
・その他補足情報
31歳
159cm/45kg
血圧:上90〜100/下50〜60
会社の健康診断ではこの2年ほど尿蛋白+となっていた