今週月曜日に左腎盂尿管移行部狭窄症で手術をし、本日退院しました。
手術時に尿管ステントを留置しています。
手術の説明を受けた時に、ステント留置についての説明も受けました。
ステント抜去時にゼリー状の麻酔を行うということで説明を受けましたが、後日調べてみたところ、どこを見てもかなりの激痛という内容だったので、かなり不安で恐怖に感じています。
先生に痛みについて不安に思っていることを伝えましたが、「かなり痛いということは無いし気持ち悪く感じるくらいですよ」と言われましたが、不安感を払拭するために言ってくれているのだろうと思い、実際はどうなのかと感じています。
抜去内容を考えても尿道から機械を入れて尿管からステントを引き抜くということで恐怖心は一向に消えないのです。
抜去の際の実際の痛み、抜去の工程やどれくらいの時間痛みに耐えなければいけないのか教えて頂き、心づもりをしたいと思っています。
尿道カテーテルを抜く時は確かに痛かったのですが、一瞬だったので何とか我慢できた位で、ギリギリ耐えれたと思っていますが、自分でも痛みにはかなり弱い方だと感じています。
予定では来月中旬の抜去を予定しています。