尿管結石 40代に該当するQ&A

検索結果:978 件

尿管結石手術(TUL)後の合併症

person 40代/男性 -

尿管結石と腎結石の為、9月末に手術(TUL)を実施し、10月25日まで尿管ステントを入れていました。  尿管ステントを抜去後は、すぐに腹痛となり、5ミリの残石が排出されました。  その後、11月に入ってからですが、残尿感、尿意逼迫が続いており、4日前からクラビットを処方してもらって飲み始めています。その他の症状として、尿の出始めが遅いのと、終わりかけが、ちょぼちょぼ排尿されて排尿じたいの勢いがないです。陰茎の違和感もたまに有ります。恐らく合併症で前立腺炎になるかもと言われていたので、それかと思われます。  ➀これはステント抜去の影響によるもので、時間が経てば治りますでしょうか?一応クラビットも飲んでいます。 ➁まだ残石があるのか、下腹部が痛む時があります。痛んだ時はロキソニンを飲んでも大丈夫でしょうか?(クラビットとの併用は危険そうなクチコミを見ましたので心配な為) ➂クラビットは朝に1錠飲んでいますが、それとは別に、市販の漢方薬などを飲んでも大丈夫でしょうか? ※おすすめはありますでしょうか? ご教示いただければ幸いです。 宜しくお願いします。 

1人の医師が回答

腎臓結石の定期健診のCTの頻度について

person 40代/男性 -

49歳男性です。以前も結石で質問しています。転勤族です。32歳2cmの左尿管結石見つかり水腎症状態で、ESWL、TULの治療。37歳の時に左尿管結石でESWLの治療。46歳で左腎臓結石でTUL実施。今春転勤で転院した病院でCT撮影をすすめられたが、被ばく量が心配で断ったところ医師に怒れ、CTの撮影の要否について相談させていただきました。結局、年1回程度なら問題ないとのことだったので、紹介状なしで別の病院(医院でなくその地域では泌尿器科をある程度メインにしている大きな病院です。)に転院しました。診察前に有無言わさず、血液検査、レントゲン、エコー、CT撮影をされました。小さな石が20~30個位あるがいますぐ治療は必要ない、3ヵ月後にもう1回CTを取らせてほしい、それで問題なければ次は半年後(初診から9ヵ月)にCTを撮るとのことでした。被ばく量について心配とお伝えしたところ、うちの機種は最新だから被ばく量は1/3、3回で1回と同じと言われました。直近のTULの手術前はダイナミックCTでしたが、今回は造影剤を使用していません。 質問1 最新のCTであれば被ばく量は少ないのでしょうか。被ばく量は気にしなくてもいいのでしょうか。 質問2 初診でCT撮影したのですが次は3ヵ月後というのは少し間隔が短くないでしょうか。またそこから半年後に撮影予定です。経過観察で撮影するのに年に数回CT撮影する必要はあるのでしょうか。 糖尿病で受診している内科医に相談したら、被ばく量云々はわからないが癌患者より頻回だねと言われました。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)