尿管結石痛みが消えたに該当するQ&A

検索結果:76 件

膀胱から結石が排出されるまでの凡その日数について

person 50代/男性 - 解決済み

約3か月前に血尿が出て尿細胞、血液検査、エコー、CTなど全てを検査し尿管結石と診断されました。左の腎臓に0,7mmの結石がひとつ、左右に極小さい結石が5つずつ程度あると言われました。先月、腰、背中に突然激痛が走り、座薬で痛みを抑えその二日後に2mmの結石が排出されました。3日前に同じような痛みが再び起きました。下腹部と腰の痛みです。再び座薬で痛みを抑えましたが、弱い痛みが翌日も続きました。昨日午後になり痛みが完全に消えたので「膀胱に落ちたのでは?」と推察しているのですが、何度も尿を茶こしを通して確認しているのですが、いっこうに結石が出てきません。(痛みが消えてから7~8回排尿をしています)茶こしは一番目の細かいメッシュですので、これをすり抜けるような結石ならば痛みは起きないと思うのですが、そこで質問です。 1,膀胱へ結石が落ちてから排出されるまでって通常なら何日くらいで出るのでしょうか? 2,今回の痛みは便意をも同時にありました。もし結石でなければ腸に問題があっての腰痛、下腹部痛だったのでしょうか?何日間結石が出てこなけれ結石の痛みでは無いと判断していいでしょうか?ちなみに現在痛みは全くありません。

4人の医師が回答

胃がんの症状と腰痛について

person 20代/男性 -

まずは質問に至るまでの経緯をご説明させて下さい。 1ヶ月ほど前に高熱で寝込み、病院で診断して頂いたところ、胃から来る風邪だろうと言われました。 その後、下痢のみ症状が酷く、その症状が10日ほど続きました。 それから1週間ほどして次は急に右腰に激痛が走り、病院でCT検査を受けたところ尿管結石が判明しました。 その後、何度か腰が痛みましたが痛みは襲ってきていません。 2日前に膀胱の辺りに違和感があり用を足したい感覚がありました。 まだ排石したかどうかは分かりませんが恐らくしていません。 これは単に胃腸炎と尿管結石が立て続けに起こっただけなのでしょうか? まず一つ不安なのが、尿管結石というのは気絶するほど痛いということですが、確かに経験したことのないような激痛だったのですが、なんとか耐えられてしまったのです。 そこで、偶然結石が見つかっただけで他の腰痛が原因なのかと思い色々調べたところ、胃がんでも腰痛が来るということが分かりました。 一ヶ月前に胃による体調不良があったために、もしかしたらそうなのかと不安で仕方ないのです・・。 今現在、特に何の症状もないのですが、胃がんというのはどのように自覚症状が現れるのでしょうか? また現れた後にこうして症状は消えるのでしょうか? 腰痛は尿管結石による腰痛と似ているのでしょうか? 恐らく違う専門分野による質問をしてしまって大変申し訳ないのですが、どなたかお答え頂けたら幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)