検索結果:25 件
42歳女 163cm 49kg 体脂肪率 23.6%です。 食事はバランスよく食べてますが運動不足です。 総コレステロール 221 (高い) HDL 92 LDL 123 (高い) 中性脂肪 49 HDL/T-CHO 0.416 血糖 90 HcA1c(NGSP) 5.7 (高い) AST 18 ALT 17 血小板 18 尿素窒素 10 総蛋白量 6.9 (1年に0.1ずつ減ってる) アルブミン 4.4 (1年に0.1ずつ減ってる) 血圧 97/50 でした。 気になるのは以下です。 1...脂質代謝は、LDLとHDLの比が重要なのですか?私の場合、運動でLDLは下げられるものですか? HDL/T-CHOとは何ですか? 2...子供の頃から反応性低血糖の症状があり、4ヶ月前に糖尿病内科で採血や糖代謝負荷をしました。反応性低血糖と糖尿病予備軍と言われてその時はHbA1c 5.9でした。ちなみに30代の頃は健康診断で5.7が続いていた時もありました。HbA1cは下がらないものかと思ってましたが数値は変動するものなのですか? 3...ネットで見ましたが血小板が20以下だと肝臓が悪いのでしょうか?AST ALTは基準値ですが、おととし20あった血小板が18になってたり、尿素窒素が10、総蛋白やアルブミンが年々0.1ずつ減ってるのですが(それでも基準値内)問題ないでしょうか? 4...血圧は健康診断のときだけ毎年低いですが、たまに病院ではかるとこんなに低くないです。病院で測るときは筒形の機械に自分で腕を入れるやつです。どちらを信じたらいいのでしょう?立ちくらみはひどくないですがたまにあります。 5...運動不足なのですが、運動すれば1.2.4は改善されるものですか?今後気をつけると良いことも教えていただきたいです。
4人の医師が回答
タンパク質を多くとるように食事を気を付けています。 血液検査で尿素窒素は上がって、しっかりタンパク質が摂れてるんだと思っていたのですが、総淡白とアルブミンが低く、タンパク質を多く食事から摂っているのに、身体に取り込まれていないのかなと不安になってきました。 総淡白は正常値以下、アルブミンはぎりぎり正常値です。 タンパク質を多く摂っているのに、なぜ、総淡白とアルブミンが低いのかということと、どうやったら上がるのか、できたらお教え頂きたいです。 よろしくお願い致します。
5人の医師が回答
導尿 1☆LDH/AST基準値より少し高いです。 2☆γ-GTP基準値より少し低いです。 3☆CPK基準値より少し低いです。 4☆アルブミン基準値より少し低いです。 5☆尿素窒素基準値より少し低いです。 6☆白血球 123基準値より高いです。 7☆NEUT%基準値より少し高いです。 8☆尿糖+/− 以上です。
1人の医師が回答
機能性ディスペプシアで二年、通院しています。 採血したところ、アミラーゼが高値で、145でした。 食が細くなり、痩せていますが、アルブミンなどは正常値でした。 他には尿素窒素、尿酸が低めでした。 アミラーゼが高いのは何か精密検査は必要でしょうか? 尿検査は異常ありませんでした。
2人の医師が回答
血液検査で、 アミラーゼが 6月末⇒474、 7月上旬⇒118、 昨日⇒89 で、2月〜ずっと、背中痛みと胸下に膨満感があります。 あと、昨日検査の他データは前回二回と似たような数値で、次の通りでした。 TP(総蛋白)⇒5.9で低い、 ALB(アルブミン)⇒2.8で低い、 A/G(アルブミン・グロブリン比)⇒0.9で微妙に低い、 r-GTP⇒35で高い、 BUN(血中尿素窒素)⇒6.0で低い、 CRP(炎症)⇒0.8で高い、 WBC(白血球)⇒15140で高い、 RBC(赤血球)⇒337で低い、 HBG(ヘモグロビン)⇒10.7で低い、 HCT(ヘマトクリット)⇒30.8で低い、 MCH(平均赤血球血色素量)⇒31.7で微妙に高い、 PLT(血小板数)⇒44.4で高い、 溶血⇒+、 何の病気が考えられますか?
骨密度を調べた時に血液検査もしており結果が出ました。いくつか基準値より高かったり低かったりする項目があるのでどんな意味か教えて頂けませんか?尿素窒素が7.9です。CRPが0.57で±でした。蛋白分画の項目内のアルブミンが55.2です。α1が4.2でβが11.8でした。A/G比が1.23です。血小板が35.5でした。血清NTxは15.4です。何がどのような意味かわからないので教えて頂けないでしょうか?
血圧が高めのため、血液検査がありました。 総ビリルビン0、8 ast17 alt13 アルカリフォスターゼ71 r-gtp14 LDH179 尿素窒素7、4 クレアチニン0、59 ナトリウム139 クロール108 カリウム3、9 中性脂肪155 総コレステロール236 LDL151 総蛋白7、3 尿酸3、9 egfr85 cpk71 アルブミン4、1 基準値外のコルステロールと中性脂肪は運動や食生活で油を落としましょう、と指導ありましたが、家に帰り、アルカリフォスターゼと尿素窒素も基準値を外れてることに気づきました。 先生からの指摘は一切なかったのですが、心配しなくてもよいのでしょうか? ちなみに、血糖値や炎症反応は全て異常無しでした。甲状腺機能も全て基準値内でした。 尿素窒素が低いと肝臓がわるいときいたことがあったので、心配になり相談します。
10人の医師が回答
家族のことです。80代、女性。癌手術後の経過観察で採血・検尿・単純CTをしました。主治医先生は診察で良いですとおっしゃいましたが低い数値・高い数値がありましたが気にしなくても大丈夫でしょうか? 朝食後に薬を服用して検査を受けました。総蛋白 6.2L、アルブミン 3.5L、コリンエステラーゼ 173L、尿素窒素 26H、クレアチニン 1.04H、尿酸 6.9H、リンパ球 17.5L、単球 12.1H
血液検査で、カルシウム8.6L UIBC152L, 好中球48.0 L,単球10.9H,好塩基球0.0L, 総蛋白6.3L、アルブミン3.9L、尿素窒素7,3L なのですが、病気の可能性と低くなる原因高くなる原因はなぜでしょうか? またいつも血小板かわ40前後でいつも、少し高いのですが今回は正常値でした。正常値なのは嬉しいのですが急に正常値になったのでこれもきになります。ちなみに血小板は直近だと31.6でした。 よろしくお願いします。
お世話になります。 31歳女性です。 先日、尿蛋白がでて、腎臓内科で検査し、腎機能は問題ありませんでしたが、血液検査の結果で、血清総蛋白という項目がオーバーし、尿素窒素が基準値より低いという結果でその他は全て基準値内でした。 主な数値は 赤血球 487 白血球 68 ヘモグロビン量 15.2 ヘマトクリット値 44.1 血小板 25.9 血清総蛋白 8.3↑ アルブミン 4.8 A/G比 1.4 蛋白分画 アルブミン 64.3 α1ーグロブリン 2.7 α2-グロブリン 7.6 β-グロブリン 8.4 γ-グロブリン 17.0 A/G比 1.80 LDH 156 AST 14 ALT 9 ALP 171 γ-GTP 19 クレアチニン 0.58 尿中クレアチニン 181 尿素窒素 7.4↓ でした。ネットで調べると 血清総蛋白が高いと悪性腫瘍の可能性と書いてあったりして不安です。 どんな悪性腫瘍の可能性があるのですか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 25
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー