血液検査に関して、気になる点がありご相談させていただきます。
過去3年間、私のBUN(尿素窒素)値が基準値よりやや低め(約7.5 mg/dL)で推移しています。一般的には、低いBUN値の原因として栄養不足やたんぱく質の摂取不足が挙げられると伺いましたが、私の場合は当てはまらないのではと考えております。
私は日常的に筋トレを行っており、たんぱく質の摂取量にも非常に気を遣っています。日本の平均的な食事と比べても、摂取量は多い方だと思います。また、筋肉量と筋力の増加も実感しており、食事と運動の効果が体に現れていると感じています。
このような状況の中で、以下の点についてご教示いただけますと幸いです。
- このようなケースで、他に考えられるBUN値低下の原因はありますでしょうか?
- 何か心配すべきことでしょうか?
- 隠れた問題がないことを確認するために行うべき検査や対応があれば教えていただきたいです。
なお、現在の健康状態としては、喘息を持っていますが良好にコントロールされており、日常生活に支障はありません。また、腸の子宮内膜症の可能性があり、現在病院で診断のための検査を進めている段階です。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。