検索結果:10 件
23歳女性です。左こめかみが一瞬ずきんと痛むことがあります。痛んだ後は治まります。長くても、1分以内には治まります。10年以上前からたまにあり、頻度は一週間に一回くらいの時もあればそれより少ない時もあります。 いつも同じ場所なので心配しているのですが、重大な病気の前兆ではないですか? すぐ治るので鎮痛剤は使ったことがないです。 左耳の上くらいの場所です。
10人の医師が回答
左のこめかみから首にかけてズキンズキンする頭痛があるのですが、何か原因があるのでしょうか?痛みはなくなったり痛んだりと波があります。たまに一瞬ひどくズキンと痛みます。よろしくお願いいたします
3人の医師が回答
9月末頃より一瞬左のこめかみ付近がズキンとするようになりました。 普段から頭痛持ちなのですが基本は右側が痛くなっていたのですが今は左です。 いつも午後位から痛くなります。 立ち上がったり 動き出した時に左のこめかみ付近がズキンとなり日によりますがその後しばらく痛みを引きずります。 不安だったので昨日脳神経外科でCTを撮ってきましたが異常なしです MRIは3ヶ月前が最後で異常なしでした。 本日午後3時頃車から降りて立ち上がったら痛みが始まりすぐにロキソニンを飲みましたが中々効かず 8時位にまた飲みましたがまだ効いてきません 立ち上がって30分以内に増悪するような事も横になっていたら治る事もないです。 昨日脳神経外科では緊急性はないから大丈夫偏頭痛だねーと言われましたが低髄液圧性頭痛とかではないでしょうか? 立ち上がった瞬間は痛いですがずっと立っていて痛みが増すなどはありません
左のこめかみ辺りが時々ズキンと痛みます。痛みは一瞬です。 頬骨辺りにも違和感があり、口を開くと骨が鳴る、などもあります。 今月の頭頃に左手が痺れ、受診したところMRIの結果異常なく、ストレートネックであると診断されました。 肩凝りも酷いようです。 知り合いが若年性のクモ膜下で亡くなっているため、過敏になりすぎているかもしれませんが不安です。 もう一度脳神経系の病院にいった方がいいでしょうか?
9人の医師が回答
三日間前から頭痛に悩ませれています。 痛みは左こめかみから後頭部にかけてズキンと一瞬痛みがあります。頻度はまちまちでズキンと痛みが続けて起きる時もあれば数時間痛みがないときもあります。 二日間前に内科にいき頭痛の症状を話し血圧を計り(120,80)問題ない数値でまた年齢からも考え(40歳)経過観察となりました。昨日は朝から痛みが頻繁に発生しておりまた目眩もあったので1日安静にしてました。 脳神経外科に行くべきこ迷っていますがどうしたら良いでしょうか。
13人の医師が回答
20歳です。 今日、バスでの移動中に眠ってしまったのですが、その時にハリセンで叩かれる夢を見て起きました。ハリセンで叩かれた瞬間に目が覚めた感じです。 最初は気にしてなかったんですが、その後から頭の片側がゾワッと鳥肌が立つような感覚や、こめかみ辺り、左の側頭部がズキズキしたり、頭頂部が重く、ズーンとするような感覚が一瞬起きたりするようになりました。 ずっと痛むわけでもなく、色んな箇所でそれぞれ一瞬です。 また、排便時など、力む時にも一瞬ズキンとします。 持続はしないのですが、一瞬大きくズキンと痛む感じが不快で、脳の大きな病気の前触れなのでは無いかと不安です。 自分は最近眼精疲労や首こりも酷いのですが、それとも関連しているのでしょうか? また、緊急受診の必要はありますか? 頭部MRIは昨年10月に撮っていますが、異常無しでした。
3/27(月)頃から、左こめかみにずきんと一瞬痛みが走ります。 安静にしていても起きますが、動いたときにも出ます。 寒いところで階段を降りると出やすい気がします。 以前から後頭部の首筋左側にしこりのような膨らみがあるのですが、その少し外側を強く押すとこめかみに響く感じがします。肩の一部も同様の痛みが出る箇所があります。 右は全く痛くなりません。 暖かい部屋で安静にしていると出にくい気がします。(それでも時々出ます) 緊張性頭痛なのかな、とは自分では考えて、カロナールを飲んでみましたが、あまり効果がありません。ロキソニンの方が良いのか。 医者に行った方が良いのか、もう少し様子見か、迷っております。 ご教示ください。
約3週間前に追突の交通事故にあいました。 頭部は強打していませんでしたが、事故当時吐き気があり救急搬送されました。 当日の症状は以下の通りです。 左頭部(左こめかみ、左後頭部)がズキンと一瞬痛む、吐き気、血圧137/85(興奮状態にあったためと言われました) 搬送先での病院では頭の心配はないとの事で首のレントゲンだけをとってむちうちと判断されました。 その後左だけの頭痛がたまにあります。 ※ロキソニンを飲むほどではないですが、我慢できない時や用事がある時はロキソニンを飲むと直ぐに頭痛が治ります。 最近は目の上の痛みが酷いときと、首と頭の間が痛くなるときが頻繁にあります。 事故で頭を打ってなくても硬膜下血腫になる可能性はあるのか? 硬膜下血腫になっていた場合片方の頭だけに痛みがでることはあるのか? 気になりますので教えていただけると嬉しいです。
7人の医師が回答
私は7月1日から、1週間ほど 寝るまえにうつ伏せで携帯をさわったり 抱き枕を抱き、横を向いて寝てると 左胸の奥がズキンと痛み、すごく気になりました。 ここ3日ぐらいまた、たまにズキンとする事があり 気にしませんでしたが 昨日お風呂に入るときに、前屈みになると 肋骨あたりなど、左胸がゾッとした(青ざめたような)感覚になりました。 今日も、椅子に座り 前屈みで携帯をさわってると ゾッとした、感覚になりました。 変に動くと左胸の中がズキッとしたり。 寝るときも、ベッドで横になってると ズキッとしますし 最初は姿勢が悪いからかと思ってましたが 今日はあまり頻繁なので気になり インターネットで調べたりしてしまいます。 今こうして書いてるあいだもゾッとした感覚が 30秒ぐらいありました。 場所は、だいたいいつも乳首より下(主に左側) 肋骨のあたりがズキズキしたり、ゾッす きにするからでしょうか...? 気にしたらなんだかヒドクなってる気がしますが... あと、左手首の血管(脈?)のあたりがグっ?と痛むことがよくあります。 寝ようと、気持ちが落ち着いたときによく 左の太ももが一瞬ぎゅっと縮んだり(痙攣?) 左右のこめかみがピクピク痙攣したり などということもあります。 どれとどれが関係してるかなど、わかりませんし 不安になります、これはなんなのでしょうか...
4日前に左こめかみが痛むひどい片頭痛があり、その症状は落ちつきましたがその後から左頭頂部辺りに触れるとヒリヒリと痛みを感じます。 唾を飲むと耳や喉もすこし痛みがあり、今日になって親指や二の腕もヒリヒリと痺れを感じます。 すべて左側のみで、左頭頂部には時折ズキンと一瞬激しい痛みがあり、不安になってきました。 昔から片頭痛はあり、2年前に脳神経外科でCT、MRI検査をしてもらい、緊張型・片頭痛どちらもあると診断され、症状が出たときにはアマージ錠を服用していました。 現在は5ヶ月前に出産し授乳中なので、薬は服用せず保冷剤で冷やしてしのいでいます。 授乳中の子がいるのでなかなか病院を受診できない状況ですが、緊急で受診したほうがいいでしょうか? また受診した際にはCT、MRIの検査は授乳に影響ありますか?
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー