左を下にして寝る心臓痛いに該当するQ&A

検索結果:204 件

13歳の子供、5日くらい前から左胸あたりに1日数回痛みがあります。

person 10代/女性 - 解決済み

13歳の子供ですが、昨日の朝左胸あたりが痛いと親に知らせてくれました。回数は1日に5回くらい。安静にしている時でも、動いている時でも症状は出る。 痛みとしては、ギュ〜って圧迫される感じとチクチクする感じが合わさった痛み。 痛みの大きさは、小さいものから思わず「痛っ!!」って口に出してしまうくらいの時もある。 痛みの続く時間は、約20秒ほど。 昨夜、就寝時に左を下にして寝ようとしたら痛く感じてその向きでは寝れなかった。 実は以前からこの症状はあって、前は症状が無い時とあったとしても1日1回くらいだった。それが今は1日5回くらいになっている。っと子供は言ってます。 昨日かかりつけ医には診察をしてもらい、心電図とレントゲンの検査をうけ、心筋梗塞等の緊急性はないであろうとの事で痛み止めを処方してもらい帰宅しました。(症状が続いて気になるようなら大きい病院に紹介しますとは帰宅時に言われてます。) 軽く心の病も疑われてましたが、友達等も多く家でもそのような感じはありません。 子供は今日も1日同じように症状があるので、大きい病院で診てもらいたいと言ってます。 この症状で、何か疑わしい病気ってありますか? 子供は外側ではなく内側だと言います。 位置的に心臓か肺に当たると思います。(子供はどちらか分からないそうです) たくさんのご意見をいただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

朝方、背中が凝ったような強張ったような痛み

person 40代/男性 - 解決済み

以前(二年前)からたまにみぞおちが痛くなり背中もバキバキにいたくなって、怖くなり大学病院に通院してます。今現在も一ヶ月に一回採血など検査をしてます。超音波、心臓の超音波心電図、運動心電図、胃カメラ大腸カメラ、今全て異常無しで薬もやめました。痛みは前は二、3ヶ月にいっかいあったりしましたがここのとこは安心してか8ヶ月程無かったのですが、3日前からなんか背中や左溝の辺りがきそうないわかんがあり、今朝方左肩甲下辺りから強張り?凝りのような痛みがでてきて眠れなくなりそれが背中上部全体となり胸らへんも繊維がこわばったような痛みで、横向きになるとみぞおちも違和感があり眠れなく、妻にさすってもらったりして、2時間くらい後に知らずうちにねてしまいました。今も背中に凝りの様な痛みあり、呼吸を吐き切るとみぞおちが響きます。 別では、精神科にパニック障害と不安障害で通っています。 消化器内科、循環器内科的には特に異常なくわからないと言われました。 ストレスや自律神経から来ることもあるのでしょうか。 今も病気なのかと不安になってしまいます。 どうかご教示下さい。

2人の医師が回答

上半身のこり、首のストレッチの後、激しい動悸

person 40代/男性 - 解決済み

お世話になります。約3年前より何度か質問させて頂いておりますが、未だに原因が分からなく困っております。首に違和感、左肩甲骨から左背中下の方に張りがあります。少し前かがみになると両方の背中上部が引っ張られる様な痛み、立ったまま体を横にくの字にすると背中の下の方の引っ張られる痛みがあります。肩を回すと大胸筋?の辺りも痛みます。毎回熟睡できません。枕に頭を乗せると首のもやもやした感じで我慢して寝てます。起きて暫くすると上半身がかなり凝ります。本日背中のストレッチをしてからストレッチ動画をみて仰向けに寝て頭を地面に5秒押してから離すを繰り返したところ激しい動悸が起こり横になると数分で収まり起き上がると首肩背中が重く、また脈が速くなるといった事がありました。3年間で度々この様な症状に悩まされていて、原因がわからなかったのですが今日、首が原因なのだと思いましたが今までも整形外科首のmriや循環器も受診し異常なし、動悸の間はずっと首肩背中とみぞおちのあたりがダル重く、エチゾラムを処方してもらっているので飲むと1時間以内に改善します。効くまで心臓バクバクと上記のダルさがかなりしんどいです。自律神経又は背骨に異常があるのか原因がわからなく困っています。薬も1日4〜5錠飲んでおります。自分では首が原因だと思いますが他にどの様な可能性があり何科を受診すれば良いでしょうか?

5人の医師が回答

首の左側の腫れと痛み 整形外科通院中ですが悩んでいます

person 30代/女性 -

36才、飲酒喫煙なし、血圧や血糖ひっかからないですが体重は重めです。平日の行動はレジ仕事5時間、車の運転が1〜2時間と家事です。 普段、天候と生理で軽い偏頭痛(診断済)があり、秋にふわふわするめまいが3日ほどありました。(2.3時間や睡眠で回復) 最近初めての寝ても治らない胸焼けもあり、年かなと思っています。 11/30の夕方に突然左側の首上から胸、肩甲骨まで、経験のないひどい筋肉痛のようになりました。顔が右を向くと突っ張っていました。鎖骨下の筋肉は触るととても痛かったです。腕は痛いけれどいつも通り上がりました。 直前に思い当たる運動や衝撃はありません。 ストレッチや入浴で楽になるものの、こんなに治らない痛みは初めてなので12/7、整形外科を受診。 可動に問題なし、レントゲンで姿勢は良いが逆S字の首の状態なので神経に触れている可能性があるので3週間、週2〜3日の頸椎牽引と低周波の定期治療と薬が「テルネリン」「ロルカム」「ムコスタ」が出ました。現在も服用しています。 肩、肩甲骨などの筋肉の張りはなくなりましたが、12/13に左の首の中央に、こりこりと錠剤ほどの大きさが触れました。首はずっとはれた感じがあったのでいつからあるのか分かりません。 痛み止めと言われた薬を飲んでいるのにも関わらず、何もせず時折りツーンと上の頭へ響く痛みがあり、くしゃみや首を動かすと痛いです。 家族や周りに現在、風邪症状はいません。 28日に整形外科診察が予約してあるのでその時まで様子を見て良いでしょうか? それとも内科系?を疑いどこかにかかる方が良いでしょうか?ネットを見ると色々出てくるので、血縁(父や祖父母)に心臓や血管系の病気が多く心配です。 もしかかった方がよい場合は何科が良いでしょうか。

4人の医師が回答

冠攣縮性狭心症ではないかと不安です

person 20代/女性 -

23歳女です。 ここ1〜2ヶ月ほどの間に様々な不調があり、ご相談です。 【車酔いしやすくなった】 ここ2週間半ほどアメリカに旅行に行っていたのですが、アメリカで車に乗ると一度車酔いし、それ以来、毎回車に乗ると気分が悪くなるようになりました。(倦怠感、胸部不快感など) 【左肩の不快感】 一度だけですが、バスに乗っていた時に左肩が重くなる感じというか、形容しがたい不快感がありました。左肩の筋肉の一部を掴まれる感覚になったり、痛いというより不快感が30分程度続きました。バス下車と同時に不快感は消えました。 【睡眠時の胸のざわつき】 寝ている時に、胸の辺りに血液が巡っている感覚・興奮している感覚が数分起こることが数回ありました。そのうち2回は夢の中で水中を泳いでおり、夢に連動してザワザワ感が出てきた感覚でした。他の一回は起きる直前に感じ、目が覚めると同時に治りました。なんとなく、ザワザワと同時に胸の圧迫感を感じることもあります。 【胸痛、左手首の痛み】 これは以前からずっとありましたが、きゅっと胸が数秒〜30秒程度、ほぼ毎日痛みます。胸の痛みに連動して、左手首や腕も痛むことが多いです。だいたい明け方や睡眠時に痛みます。 【多少の頻脈、不安感】 先日アメリカからの帰国のフライトで、機内食を食べた後に心拍数100弱程度の頻脈が起こりました。気づいたら治っていましたが、同時に不安感や息苦しさも起きました。 【下顎の不快感】 下顎が重く下の歯が浮く感じになることが何度かありました。車酔いと同時に起きたり、睡眠から覚めて夢うつつの状態で起きたりします。どちらも数分程度でした。 上記のような症状が、基本的にはバラバラのタイミングで起きます。以前から冠攣縮性狭心症ではないかという不安があります。上記の症状も当てはまっている気がしており…。 2ヶ月ほど前に別件でホルター心電図、心エコー、血液検査をし、問題のない期外収縮があるだけだと言われました。ただ、その時にはなかった症状が多く出てきたので、不安になっています。 どのような原因が考えられるでしょうか?心臓に問題がある感じでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)