左下腹部の違和感男性に該当するQ&A

検索結果:81 件

左下腹部のキリキリとした痛み

person 20代/女性 -

土曜日から左下腹部に排卵痛のような痛みがあります。 痛みの波があり、痛い時と痛くないときがあるのですが、特に排便前、排尿前に痛みます。 今まで排卵痛と言っても、大体1日で終わる事が多かったので心配です。 周期としては31周期、生理が来ている日数は7日、血の量は普通、生理痛や排卵痛は酷く痛み止めはあまり効きません。丁度今は排卵の時期に被っている時期です。男性との関わりもありません。 痛みの強さは変わりませんが、排尿時まで痛み、残尿感の様な気持ち悪い違和感が出るようになってしまいました。 今日婦人科に受診し、内診で子宮の中をエコーで診てもらったのですが、特に引っかかったり治療すべき部分は全くなく、このまま様子を見てくださいと言われました。 2月末に左上腹部に違和感のような鈍痛が1週間ほど続き、腎臓系を疑って泌尿器科に行って膀胱炎が酷くなって腎臓に菌が戻ってきた、と言われ抗生物質を頂きましたが治らず、熱もあった為別の内科へ受診しそちらでCTと血液検査、尿検査、エコーで調べて頂きましたが問題なく、腎盂腎炎ではないか?と言われそちらでも何種類か抗生物質を変えて治療をして、治ったとはいきませんが良くなったので、治療を1週間で終えました。 その後左上腹部の鈍痛や違和感は時々痛むだけになったのでそのまま様子を見ていたら、左下腹部に痛みが…。 場所としては、大体卵巣があるような部分にキリキリとした痛み、偶に痛みが響くのかその上辺りも痛みます。 それ以外の症状としては少し怠さがあり、痛みのせいか吐き気があります。熱は37.1°で少し高いです。 結局原因がはっきりと分からず、このまま放置していても良い症状なのかも分からず不安です。

1人の医師が回答

何が疑われますか?

person 30代/男性 -

30歳男性です。 約9ヶ月前に体調が悪くなりました。 胃の違和感・左下腹部の鈍痛・左上部背中の鈍痛・右足裏の痛み・たまに左胸部の違和感などです。痛みは弱く、私生活には影響がないレベルです。 重病なのではと不安になり、すぐさま総合病院で多種にわたり検査を実施しました。 血液検査・腹部単純CT・胃内視鏡・大腸内視鏡・首と腰のMRIなど 結果は全て異常なしで、安心したら自然と症状は消えていきました。 しかし、つい先日から9ヶ月前と似たような症状が急に表れました。 ネット情報で見ると、すい臓癌・悪性リンパ腫・肺癌などが当てはまるので、改めて病院に行き、重病が心配の旨を伝えると、腹部の造影CTを撮りましょうか?と言われ来週に予約しました。 ただ、予約したあと心配になったのが肺癌の可能性です。一応腹部は単純CTを実施しており、血液検査でも2項目ほどすい臓癌の腫瘍マーカーを調べて異常なしで、IL2という悪性リンパ腫の腫瘍マーカー?も実施しているので、ここまでまったく検査をしていない肺に異常があるのかと心配になりました。 今は症状的に背中の痛みが一番はっきりしています。検査は予約してある通り、腹部造影CTで良いのでしょうか?それとも胸部CTに変更したほうが良いのでしょうか?

1人の医師が回答

下腹部、臀部、大腿部の違和感とわずかな痛み

person 30代/男性 -

35才男性です。 二週間前3日1回の排便で便秘ぎみだったのが、その週の土日は腹痛で3回/日も排便がありました。水のような下痢まではいかないものの軟便で、その日から左下腹部に違和感又はわずかな痛みがあります。最近は毎日3回くらい排便ありますが、バナナ状だったり、細かったり、練り状だったり色々です。去年11月に大腸内視鏡検査やって問題なし。今年10月に便潜血検査は陰性でした。関係あるのかわかりませんが、大腿部の表・裏側や臀部に違和感もあります。(特に座ってるとき)違和感もずっとではなく波があります。また、気にしすぎなのかもしれませんが、最近頻尿かなと思うようになりました。10月の健康診断では尿検査異常なし。排尿痛や肉眼的血尿なしです。 下腹部のわずかな痛みは痛いかなと思う程度のものです。 どこか重篤な病気の可能性はあるのでしょうか?どこか違和感があったりするとすぐ病気なのではないかと思ってしまいます。病気不安症のような症状から、下腹部の違和感や痛みというのはあるものなのでしょうか?もし検査を受けるとしたら、すぐに受けた方がいいのか、何科を受けるべきなのでしょうか?

1人の医師が回答

体の不調と血液検査の結果(HbA1c等)について

person 20代/男性 -

3週間ほど前より体の不調で悩むようになり、ストレスが続いています。 ・左下腹部周辺の違和感 ・みぞおち付近の違和感 ・左背部〜脇腹周辺の痛み 違和感 ・消化器官の異常(下痢や食欲不振など) 食欲については徐々に回復し、減った体重も戻る傾向にあります。 これまで行った検査は ・胸部レントゲン/MRI ・腰部レントゲン/MRI ・心電図 ・神経伝導検査 ・腹部エコー検査 ・一般的な血液検査 ・便潜血検査 です。これらの結果 ・慢性前立腺炎 ・腰椎椎間板ヘルニア と診断されました。 また、別に心気症などのため心療内科を受診しています。 今回気になったのは血液検査についてです。概ね基準値内でしたが、以下の項目がやや基準値外(ギリギリ)でした。 ・好塩基球 2.1 ・総ビルビリン 1.2 ・HbA1c(NGSP) 3.8 血糖値(食後4〜5時間程度)は91です。 HbA1cの低さが個人的には気になったのですが、若い人なら低くなる事もあると言われました。 20歳男性の場合、3.8という数字はどれほどの異常さ(珍しさ)なのでしょうか? また、HbA1cが低い割に血糖値が高いと急性の糖尿病の可能性もあるとインターネットで紹介されていましたが、当てはまるでしょうか。 また、他症状と関連して何か受診すべき科などがあれば合わせてアドバイス頂けたら幸いです。

7人の医師が回答

2週間ほど前より左下腹部痛、その他体の不調

person 20代/男性 -

20歳男性です。 2週間ほど前から左下腹部(足の付け根付近から下腹部あたり)に経験のない違和感、鈍い痛みを感じています。 3年前にIBSと診断されましたが、最近は特にプレッシャーなども感じておらず、原因が分かりません。 さほど強い痛みではなく、他のことに集中していればそれほど気になりませんが、就寝前や座っていると特に感じます。 また、症状が出て以降手足の冷えや手汗、腰痛、左太もも周辺の違和感や微熱、倦怠感を感じることがあります。 便通に関しては、ここ数日残便感あり、コロコロした便が出ることあり(便秘ぎみ)です。検査はしていませんが、目に見えてわかる血便はありません。 排尿に関してはあまり異常はないように思います。 体重は多少減っている気もしますが、1ヶ月で5kg減った…などといった急激な減少はありません。 食欲はありましたが、最近は少し減退ぎみです。 一度近所の内科消化器科を受診し、x線レントゲンを撮りましたが、便秘やIBSによるものと診断されました。 後述の症状は不安からくるものなのかもしれませんが、こういった場合にほかにどういった疾患が考えられるか、またアドバイス等ありましたらお聞かせ下さい。

2人の医師が回答

下腹部の痛み(慢性前立腺炎)

person 20代/男性 -

横浜在住22歳男性です。 最近ここ3週間ほど、鼠径部の上から左下腹部あたりがピリピリ、ジンジンと頻繁に痛んだり違和感を感じるようになりました。腰から上を後ろにのけぞるようにして下腹部を伸ばすとより痛みが分かりやすく感じます。時々、精巣上体や精管のあたりにも圧迫痛のような違和感を感じます。おもに左側です。立てなくなるような重度の症状はありません。 昨年の12月に睾丸の違和感や下腹部の痛みを感じ、泌尿器科で慢性前立腺炎と診断されました。 そこからセルニルトンや牛車腎気丸の薬を飲んで治療を続けていたのですが、あまり効果を感じず、薬が無くなり暫くすると症状が出てくるようになったりを繰り返してました。自分が1日3回などの決められたタイミングと回数で飲み続けることができていなかったのも悪かったかもしれませんが、、、 最後に受診したのは今年5月末頃で、1ヶ月分ほどの牛車腎気丸を貰い飲んでいました。薬が無くなってから自分でもしばらく様子を見ようと思い病院にはしばらく行っていなかったのですが、段々無視できなくなってきたので今回相談させていただきます。 やはりまた病院に通うしかないのですかね。毎回病院に行っても尿検査と薬を処方されるだけなので、少々不安感も感じてしまいます。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)