左手薬指と小指に該当するQ&A

検索結果:1,422 件

リウマチかどうか不安です。

person 30代/女性 -

35歳女性です。 昨年12月末より両手首腱鞘炎(腫れなし) この時RFだけはかり、8でリウマチは否定 半年ほどで治り今は手首の痛みなし。 8月20日から両手指の痛みがあり(両方とも薬指と小指)、左手薬指と小指はばね指も起きボルタレン塗り薬で対処。 (PC作業中に痛みを感じたのがきっかけ) 9/20頃から両足の裏の指の付け根が歩くと痛むように (毎日5000歩ほど歩く生活、時々13000歩ほど歩いてた) 10/5に自発的にリウマチ専門医を受診。 crp0.28(生理6日目に採血) 抗ccp抗体0.5未満 RF8 赤沈7 MMP-3は40 触診した感じリウマチっぽい目立つ腫れは無し。 1番痛む左薬指関節内エコーにて炎症と腫れは見られるものの軽く、腱鞘炎でも起きるからとのことで軽快気味なら問題ないだろう。関節滑膜に炎症はなし。とのこと。 隠れリウマチの可能性はないか?と聞いたところ、リウマチの人は分かりやすく腫れるから、あなたはそれがないでしょ。腫れたらきて!女性はホルモンバランスでも関節痛くなるからねー。リウマチじゃないです。とのことでした。 10/11日手外科を受診。 左手のみMRI撮影 結果、左手人差し指、中指、薬指の第3関節の屈筋腱腱鞘内滑膜炎がみられる。 他に異常所見なし。とのこと。 (手外科の医師は、画像診断医はこういうけど整形外科医としては、そんなに炎症起きてるか?腱鞘炎のけがある程度。右手もきっと同じでしょう。とのことでした) 10/22に両足裏を整形外科で診察 レントゲン異常なし。 アーチが少し緩いから負担がかかったのだろうとのこと。 現在も塗り薬で様子見中 リウマチであれば関節の滑膜包にきっと炎症がおきてるだろうしMRIやエコーで関節の滑膜が無事だったのでただの腱鞘炎がたまたま重なっただけですか?不安です。 他にも行った方がいいですか

4人の医師が回答

左首から左手薬指小指の冷えと痛みのある痺れ

person 50代/女性 -

一昨年から続く、首と腰、腕、指の痺れ痛みを解決したい。 整形外科から処方されて2年近く毎日痛み止めにロキソニンとレバミピドを夜一回飲んでいます。 リリカは一年半で飲むのをやめてしまいました。 頭痛と左脇腹痛でいつも行く内科に行って診てみていただいたところ、痛み止めと胃薬を飲み過ぎ。 根本から直して方が良いからと 昨年末に頸椎性腰椎症との紹介状を書いて頂き、 脊柱脊髄の専門医にレントゲン、MRIなど検査していただきました。 結果は狭窄他、無くはない、側湾症があるが、それほどひどくないとの事で筋トレをススメられて帰ってきました。 数十年以上寝る前のストレッチと腕立て伏せは続けていて、最近は僧帽筋などの筋トレも始めましたが。 日中に左首がガキンと寝違え多様な鋭い痛み、ずっと続く後頭部、腰痛が治らず。 水に触れると左薬指小指がビリビリ痺れ痛みます。 内科医は頭痛は頚椎からと薬の飲み過ぎからによるものだろうとのことなので 先週からロキソニンと胃薬は3日に一回飲むくらいに我慢していますが 毎朝、頭痛、腰痛、首の痛み、体の強張りで起き上がりに時間がかかり困っています。 右の肘がパキンパキンいうテニス肘?も治りません。 仕事中に頭痛と首,腰、腕の痛みが出ると モノを落としてしまったり、 痛みで歯軋りする感じになってしまうので なんとか根本治療したいのですが。 痺れ、痛みを解決するには どうしたら良いのでしょうか? 筋トレもどのようなトレーニングが効果的でしょうか? 薬はやはり飲まずの方が良いのか? また、痛みと関係あるのか? 手のひら、足の裏、鼠蹊部、足が毎日攣ります。 目の下、唇がよく痙攣します。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

昨日から左手小指の指先から第一関節までの薬指側が時々痛み、左手の手首から指先までにも違和感があります

person 30代/女性 -

経緯 昨日、左手の手首の手のひら側を強くひっかいた直後から、左手の手首から左手指先までの感覚に少し違和感があります。それだけなら、今のところ生活にあまり支障はないのですが、左手小指の第一関節から指先までの薬指側が、触れると時々痛みます。その痛みは、手を温めると軽くなる気がします。 質問 1.この症状の原因は、手首にある神経(尺骨神経?)が圧迫され傷ついたことによるものではないかと考えております。考えられる今回の症状のメカニズムを教えてください。 2.手首の神経が傷ついたことが原因なら、この症状は、自然治癒するのではないかと考えております。この症状は、自然治癒すると思われますか?自然治癒するとしたら、どれくらいの時間がかかると思われますか? 3.この症状に、食事やサプリメントからのビタミンB12の摂取は、効果があると思われますか? 4.受診するとしたら、何科でしょうか? 5.受診するとしたら、治療内容は、痛み止め(NSAIDsかアセトアミノフェン)とビタミンB12製剤と湿布の、対症療法になると思われますか? 6.この症状をやわらげる方法がありましたら、教えてください。 7.この症状は、手の指を動かしている方が早く治りそうでしょうか? 8.その他に、この症状を早く治すためのアドバイスなどありましたら、教えてください。 より多くの方のご意見をお待ちしております。 何卒宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

alsの可能性 体全体と顔(瞼や鼻周辺)のピクつき筋肉の唸り動き、左指の第一関節の弱さ

person 20代/男性 -

24歳 家族歴神経系は祖父母までは無し ここ3年、病気不安に近い感覚はありますが、実際に生まれつき?の視神経乳頭肥大で視野欠損が急に2年前に現れ、偏頭痛の前兆による閃輝暗盲など色々症状はあります。 去年8月に、左手小指薬指から手首ぐらいまでの違和感から始まり、体全体のピクつきや指の揺れが起きました。 去年10月に、2つの神経筋肉の検査をしました。ピクつきは見られるが異常無し。 12月前半までには、少し落ち着いた感があるのですが、後半に右瞼の不規則でゆっくりだったり早かったりするピクつきが出てきました。それに合わせて足のピクつきの頻度も上がりました。 体を動かした後に特に頻繁に起きます。 瞼の動きは、視界でもわかるぐらいで くしゃみや力を入れた後とかに起きます。 1月中旬から左瞼の同じような不規則なゆっくりと早いピクつきが現れました。 ここ数日で鼻やその周辺のほっぺ?の一瞬のピクつき?も出てきました。 この約半年近くの期間、特に筋肉低下はないですが、足の違和感やピンポイントに痛みに近い感覚、全体的な違和感があります。 特にここ最近です。バランスとかは大丈夫です。 ピクつきと筋肉の動き、左手の指の第一関節の力の弱さ(特に小指薬指)と、その左手肘あたりまでの違和感や力を入れた時の痛みがあります。 これはどういった状況なのでしょうか? 精神的?病気?再検査?

3人の医師が回答

左小指のしびれ、違和感

person 50代/女性 -

20年程前に左肘辺りが痛くなり整形外科に行ったのですが、特に何もないと言われたのでそのままにしていたのですが、しばらくすると左小指にしびれのような感じが出始めました。(ずいぶん昔なのでどんな検査をしたのかは覚えていません)。左手のみでお盆を持って運ぶのはしびれ等で辛かったのですがそれ以外は常に小指の違和感と時々だるさがあるくらいだったのであまり気にしていませんでした。 10年程前に知人から尺骨神経じゃないかな?と言われたのですが、特に問題なかったので病院には行かず生活していたのですが、5年程前に左手でスマホを持ち操作しているとに左手が震える時がありました。 頻繁ではないのでそのままにしていたのですが、今日少し細かい作業をしていると片手だけが震えなかなか作業が進まず。 尺骨神経で調べたところ小指、薬指が曲がる等書かれていたので手を見た所若干小指の第2関節が伸び切らず、少し曲がっています。意識し頑張ったらパーの状態から指は全部引っ付きます。 ・別の症状もあるので近い内に神経内科には行く予定なのですが、尺骨神経の場合でも神経内科で診てもらえるのでしょうか? ・しびれの原因はやはり尺骨神経の可能性が高いですか? ・20年放置で特に指は酷く曲がったり痩せたりはしていませんが、尺骨神経の場合手術をした方がいいのでしょうか? ・尺骨神経で震えは出るのでしょうか? コップ等少し重い物を持っても震えは出ないです。スマホも持ち方によったら震えませんし常に震えてるわけでもありません。 お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)