左胸咳すると痛いに該当するQ&A

検索結果:1,252 件

何科?60歳女性、左胸上(鎖骨下)が痛い。鼻から息を吸う、咳、寝返りが痛い

person 60代/女性 - 解決済み

60歳女性です1/6から左胸上から脇にかけて(鎖骨下)が痛く、鼻から息を吸ったり、咳をする、前屈み、寝返りでズキッと痛みます。右手でその部位を押さえながら咳をしています。 浅い呼吸でじっと座っているときは痛みません。 (1/8頃から風邪をひいて鼻水・咽喉痛・咳が出ます熱は無し。) 何かにぶつけたりしていないので、何科を受診したらいいのか分からず、 1/10に整形外科でレントゲンを撮って貰いましたが、骨・肺は異常なしとの事でした。 骨は異常ないので筋肉を痛めたのかなぁと言われ、痛み止めの薬をシップで様子を見て、治らない時は別の病気の可能性も疑った方がいいと言われました。 乳がんの検診は1年毎に受けており、前回2023年12月に受診し、次回は3月中旬予定です。部位的に乳腺外科も受診すべきなのかな?とも思っています。 自分で調べていると、【肋間神経痛】というものが出てきてコレなのかなあ?とも思いますが、整形外科の範疇のようですが、先日の整形外科医からは一言もありませんでした。 とすると、いったい何の病気なのでしょうか? 心臓の検査は受診した事は有りませんが、今迄既往歴はなしです。 このまま痛みが続く場合、何科を受診すべきか?教えていただけますでしょうか。

7人の医師が回答

左胸の軽い痛みと心拍30台

person 30代/女性 - 解決済み

30代後半女です。時々左胸が痛む時があります。心臓あたりです。痛みを感じても数分もすれば治るので毎回あまり気にしないようにしていましたが、今日は痛んだ時にたまたまパルスオキシメーターが近くにあったので、測ってみました。左手、脈拍数が何回か測っても34でした。右は48でした。 パルスオキシメーターの信憑性がわかりませんが、普段はいつも60台で、安静時だと時々52くらいになるときはあります。 前に一度、寝ている時に左胸の激痛で目が覚めたことがあり、不安になったことがあります。 ストレスでこうゆう風になったりしますか?普段は育児と自分の神経質な性格でストレスはたまっているとは思います。あと子供が今年少でこの半年以上、感染症や咳が酷かったりで睡眠不足が続いていたりします。 数ヶ月前は良性発作性めまい症(回転性のめまいが酷く嘔吐したりの症状でした)になったことがあります。 2年前に一度、コロナの後遺症なのかコロナ感染後に動悸が多くて循環器を受診したことがあります。 当時は動悸や脈が飛ぶような感覚が多くて受診しました 。24時間心電図の結果、動悸がかなり多いと言われましたが、2年しないうちにいつの間にか気にならなくなり治った感じがあります。 再度循環器内科を受診した方が良いのでしょうか。

3人の医師が回答

インフルコロナ陰性 5日間続く熱

person 20代/女性 -

経過 ・土曜日の夕方から悪寒あり37度前半の    微熱 ・日曜日 38度台の熱と全身倦怠感(特に腰回り)、頭痛、悪寒あり。特に夜にかけて症状が強くなる。寝てる時に汗かいてる。 ・月曜日 朝は37度台。昼頃より39度台の発熱、全身倦怠感、悪寒、頭痛、首の痛み (この日が一番症状的にはピークな気がした) インフルコロナ陰性 ・火曜日 朝は37度台。日中いつもより症状も軽く治ったと思ったら夕方にかけて悪寒、全身倦怠感、頭痛、喉の痛み、痰の絡む咳、首の痛み出てきて、熱が38度台 ・本日 朝37度台。お昼頃から悪寒、頭痛し始め38度台へ。再診し採血のみで、 風邪でしょうと呼吸音や喉は見られず。 咳するとたまに左胸が痛い。 採血結果は年明けとのこと。 抗生剤と解熱剤と痰切りの薬が出ました。 ※食欲は5日間あまりありません。ゼリーや水分、たまにご飯少し食べる程度です。 質問 ・経過的にただの風邪を疑いますか? 経過が長いのと平熱に戻る時間があるのも気持ち悪いです。 ・採血結果は年末年始で間が空きますが、熱が後どのくらい続いたらもう一回受診したほうがいいですか。 お願いいたします。

6人の医師が回答

コロナ後 胸部CT  炎症

person 30代/女性 -

7/30にコロナ陽性になりました。 高熱や喉の激痛は8/1に耳鼻科でもらった薬で少しずつ良くなっていったのですが、8/17ぐらいからコロナ発症後から続いていた咳が悪化し、空咳のようなのが四六時中出る(食事の時や会話中なども)ようになり、8/24に呼吸器内科にかかり一通り検査をし喘息と診断されました。 その際に胸部レントゲン(写真添付)もとり白いモヤモヤがうつっていてコロナの古傷との診断でした。(血液検査での炎症反応はなし) プレドニンやエナジアなどの喘息の薬が処方され飲んでいたのですが、咳の回数は減ったものの、だんだん鼻づまりや鼻をかむと粘着性の強い鼻水(たまに黄色い)が加わり痰がからむような咳がひどくなり右肋骨付近が痛むようになりCT完備の呼吸器内科にかかり痰が絡むのは副鼻腔炎が関係してるかもとの事でエナジア以外の喘息の薬をやめてクラリシッドを朝と夕100mgずつを飲む事になりました。 それでも1週間弱飲み続けましたが、あまり改善される事なく右肋骨付近の痛みが増してきた為、CTを撮り肋骨骨折など明らかな異常は見受けられない。肺も綺麗。しいて言うなら左胸の方に少し白くなっている部分がある。でも撮ったら僕もうつるかもしれないぐらいのほんと軽い炎症のようなものだから気にしなくていい。と経過観察なども言われませんでした。 その時は安心していたのですが初期の肺がんもそのような白くなる部分がうつると書いてあるのを見てしまいそこからとても気になってしまいます。 1..初期の肺がんと軽い炎症のようなものは、白いモヤモヤの大きさや薄さとかでおおよそ鑑別できるのでしょうか。 2.痰がからんだ咳が続いて右肋骨の痛みから咳を我慢しています。 無理に咳をして痰を出そうとしなくても大丈夫でしょうか。 3.喘息の症状だとしたら薬によるコントロールで良くなっていくのでしょうか。

2人の医師が回答

気胸カバーリング術後について

person 10代/男性 - 解決済み

19歳の息子の事で相談です。今年二月末に両肺の気胸カバーリング術を行ないました。2週間くらいで違和感を感じ、左が再発し、医師からは新しくブラが出来たか、メッシュがめくれてその部分からの空気漏れだと説明を受け、4月半ばに再手術をしました。 その後は、1回目と違い違和感もなく順調でした。8月半ばに手術をした病院を受診し、レントゲンでも両肺共にしっかり膨らんで問題ないとなりました。 しかし、先週日曜日に左胸に痛みが出て、咳も出てきたようで、何度も経験している息子には気胸の感じだとわかるようで、近くの病院受診(県外に進学したため)、レントゲンでは異常ありませんでした。 ですがやはり痛みが治らないため昨日再度受診、CTも撮りました。しかし異常はありませんでした。 異常がなかったのは良かったのですが、これは何の痛みなのでしょうか?やはり小さな気胸をおこしているのでしょうか?起こしたとしても、カバーリングをした事で癒着で助けられているのでしょうか? カバーリング術をした場合、今後もこのように軽い気胸のような症状がおきますか?また痛みは自然におさまっていくのを待つしかないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)