左鎖骨付近痛いに該当するQ&A

検索結果:1,391 件

首や肩を中心とする不調について

person 30代/女性 -

37歳女です。 何科が対応なのかわからずこちらで失礼します。 9月からから 左耳の後ろあたりから左鎖骨にかけてと、 左肩から左肩甲骨にかけてのあたりに違和感があります 以前も一時期ありましたが気づいたら気にならなくなっていました 痛いとも言えるし、辛い、こってる感覚なような気もします。 時々左肩、左首のあたりがざわざわ?ゾワゾワ?と不快に感じることもあります。 揉んだりストレッチすると気持ちいいですが効果は長く続きません。 主に左ですがたまに右も痛みます。 寝起きは大丈夫ですが、事務作業や食事などしてると辛くなる気がします。 整形外科に行きロキソプロフェンテープ?を処方されましたが、貼ってる時は気持ちいいけれど根本が解決してる感覚はありません。 これはどんな原因がかんがえられるでしょうか?どんな改善策がありますか? アドバイスお願いいたします。 関係の有無は分かりませんが 左顎下腺に頭頸部外科で年単位で経過を見ている結節があります(腫瘍の可能性が高い、癌の可能性もなくはないとのこと) こちらの耳鼻科の先生に伺った範囲では多分関係ないとのことでしたが…

4人の医師が回答

左耳下から鎖骨あたりまでの強いハリ

person 50代/女性 -

50代前半、女性、2年前に心房細動となり、カテーテルアブレーションをしました。その後、心房細動の再発はありませんが、心室性期外収縮頻発で、ビソフロロール投薬中です。 先日、いきなり左顎下のリンパが腫れてしまい、続けて左耳下から鎖骨あたりにかけて(胸鎖乳突筋のあたり)がひきつれるような状態となったため(最もひどいときは首にロックがかかったような状態になったり、左肩に痛みが出たりもしました)、 耳鼻科受診をし、抗生剤を服用後、再度受診したところ、リンパの腫れはなくなったとのことで投薬終了しました。 ですが、前よりはマシになったものの、依然として首から鎖骨あたりにかけて違和感があります。耳鼻科の医師に話したところ、耳鼻科の範囲ではないので、整形外科で診てもらうように言われましたが、整形外科的な要因ではないように思います。 胸全体の痛みなどはありませんが、 不整脈があるので、ひょっとしたら心筋梗塞の前兆や、ほかの何らかの心臓の病気からそのような症状が表れることがあるのか、非常に不安になっています。 また、現在更年期症状として、1年近く生理がきていませんが、 ここ最近、急に生理痛のような下腹部の痛みがあります。 PMSは強いほうでした。 先月から、左手指の関節が少し腫れるようになったり、ときおり痛みが出ることもあります。 (すべて左半身に出ています) このような状況下で、どのような病気の可能性があるのか、お尋ねしたく存じます。 (今年3月に受けた健康診断では、 内臓エコー、胸部X線、マンモ、尿、便検査はどこも異常なしでした。心臓のエコーは、2年前のオペのときに検査し、そのときは異常なしでしたが、その後は検査していません) 宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

肩の先にかけて血管が収縮する感覚のしびれ(整形外科分野なのか、心電図B判定の関連性は)

person 50代/男性 - 解決済み

整形外科にて頚椎の脊柱管狭窄症の診断を受けてから、もうすぐ1年になろうとしていますが、指の動き、握力などに問題が無く、定期的に理学療法士から両肩・肩甲骨あたりのマッサージを受けたりし、整形外科でも痛み止めの薬(リリカ,ロキソニン)を頂いて保存療法となっています。 1ヶ月前ほどから、これまで全く無かった「しびれのような鈍痛」が、左の鎖骨に隠れた部分から左の肩の先にかけ、1時間に1回程度の頻度で起きます。じわっと熱くなるような(実際には熱はありません)、潮の満ち欠けのような表現がしにくい感覚(近いのは、正座してしびれた感じに似ています)です。 鎖骨自体や肩関節の痛みでは無いです。 柔らかいところ、例えば、肩の先の関節より1cm程下のくぼんだところ、鎖骨の前方下側の柔らかいところ、そこから首スジに沿って首の根元あたりまで、じわっと感じることがほとんどです。キーンとした我慢できない痛み、ドクドクした脈を感じる痛みでも無いです。ロキソニンテープを貼っていますが、効果はわかりません。 現状、左腕の上げ下げは全方位可動し、腕の位置としびれとの関係性は見られません。握力も日常、問題になるようなことはありません。 最後に、昨年の健康診断にて、心電図の検査にて「B判定:僅かな異常 洞性不整脈/左軸偏位(軽度)」とのこと。駅の階段上りで息切れしそうになったり、最近、ネットで、狭心症の痛みが放散痛となって肩の痛みにもつながるということが書いてあったことが気になっています。 ・緊急性を要する(循環器に関わる症状と推測される)でしょうか? ・脊柱管狭窄症の関係、五十肩の一種、もしかすれば胸郭出口症候群で見られる症状でしょうか? ・整形外科、血管内科?、その他、どの専門分野で見て頂くのが良いでしょうか? ・X線写真で何らか原因が分かりますでしょうか? お忙しい中、申し訳ないのですが、的確なアドバイス頂けましたら幸いです。

5人の医師が回答

帯状疱疹 神経痛の痛みと違う痛み 心配です。

person 30代/女性 -

1/21に首を寝違えたような痛みが首の両側起こり、数日後痛みが左側だけになり、激痛で夜も眠れず首も曲がらない為、脳神経外科を受診しMIR検査で異常なし。整形外科では?と言われ整形外科を受診しレントゲン撮影して異常なし。 ロキソニンを飲むも効かず、激痛に苦しみ夜も眠れず数日過ごすが、我慢できず再度脳神経外科を受診。「症状だけ聞くと帯状疱疹だが、発疹がないから分からない」と言われる。 1/29 痛みの原因が分からず精神的ダメージが限界になり為総合病院の総合診療科を受診。左鎖骨あたりに少し赤みがあるが発疹かは断定できない。症状からして帯状疱疹だろうという事で、予防的にファムビルを処方され、昼からファムビル服用。夜も服用する。 1/30 痛みはずっと同じ水準で継続中で辛い。朝ファムビル服用。昼ファムビル服用した15分後から眠気と吐き気、下痢を数回繰り返した為病院に相談すると、一旦服用を中止して翌日診察に来るよう言われる。 夜のファムビルは病院指示により中止。 1/31 朝のファムビルも中止。総合病院受診する。この時29日に赤みが少しあった左鎖骨あたりに発疹をいくつか確認し、皮膚科に移動し診察で帯状疱疹と確定診断。痛みは変わらず。薬がファムビルからアメナリーフに変わり、この日からアメナリーフを5日間服用する。 2/4 朝アメナリーフを5日分飲み切る。この時点で後頭部にあったピリピリとした神経痛の痛みはなくなるも、頭の付け根から首筋と鎖骨までにピリピリとした痛みと、撫でると火傷を触ったような痛みはまだ感じる。 他に、首を右に傾けると、左の首筋がぽかっと膨らんでいる場所があり、触るとリンパのようなコリコリは無く、柔らかくて痛い。痛みは内出血した場所を強く押したような痛みで、首筋から鎖骨までたどるように押してみるとどこも痛く、首を寝違えたような痛みも継続しており、首を動かすと上記のような痛みで肩の方まで痛んで結局あまり眠れない。 医師に相談すると、ピリピリとした痛みは神経痛だが、そうじゃない痛みは神経痛ではないと言われ、帯状疱疹の痛みと同時に発現した痛みなら帯状疱疹の痛みじゃないか?時間経過で消えるのでは?と言われる。 後頭部上部のピリピリは良くなってきたのに、首をうごかす度に筋肉痛のような痛みと、首筋から鎖骨までの内出血を強く押したような痛みがあり辛いのと、首筋から鎖骨までの押すと痛い腫れのような物も気になる。(リンパのようなコリコリには触れない)その痛みのはっきりとした原因が分からず、鎮痛剤も効かずに辛いです。 ネットで調べると、頭や心臓、脊髄など..色々な怖い合併症などが書かれていてますます不安になってしまいました。 この痛みはなんなのでしょうか? 帯状疱疹が頭〜肩に出た場合で、ピリピリとした神経痛ではない、このような痛みや首の腫れが続いて出る事はあるのでしょうか? 今総合病院の皮膚科に通っていますが、この痛みはどこで診察してもらえば良いのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)