巨大卵巣腫瘍に該当するQ&A

検索結果:76 件

境界悪性〜悪性疑いの巨大な卵巣腫瘍

person 70代以上/女性 - 解決済み

70歳の母の病状についてです。 巨大な卵巣腫瘍が見つかり、大病院で粘液性の境界悪性〜悪性の疑いで開腹手術の予定です。 MRIなどの検査により、播種なども今のところ見られず、充実部分はほぼ見当たらず、卵巣子宮大網摘出に加え術中迅速診断にてリンパ節郭清や虫垂摘出など行うとの説明でした。 ただ、手術が今から約1ヶ月後になるとの事です。初診からは1ヶ月半後となります。 もちろん待つのは仕方ない事と承知しておりますが、16〜17センチ程と大きく、母本人の感覚では前より腫瘍が上まで来ていて(MRIでは現在おへその上までありました)、1ヶ月前より大きくなっているように感じているらしく、手術までに破裂しないか心配しております。 質問は以下の二点です。 ・もし破裂してしまった際は腹痛などわかりやすい症状がでるのでしょうか? ・破裂しないように日常生活で気をつけられる事はありますか? 重い荷物を持たないように、うつ伏せにならないほうがよい、体力保持のため散歩を日課にしておりますがあまり動かない方がいい…などもしあれば教えていただけると幸甚です。 手術までせめて何か出来ることがあればとこのような質問で恐縮ですが、どうぞご回答のほどよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

高齢の巨大化した境界悪性卵巣腫瘍の処置について

person 70代以上/女性 -

72歳の母になります。 以前から腹部が張り出していたようですが、痛みなどはなく、ずっと(期間不明)放っておき、今回、不正出血により受診。 結果、卵巣がんの疑いが強いとなり、1週間後に手術をしました。 結果、30cmほどの腫瘍があり、一部膵臓にまで腫瘍が強く癒着している。 しかし、膵臓にまで腫瘍が広がっている状態とは聞きましたが、他の臓器にどう広がっているのか聞き漏らしました。 膵臓は片方が機能していない状態と言われました。 術中に3箇所から細胞をとって簡易検査?により境界悪性(または良性)とのこと。 正確な診断は病理検査の結果を見ないと最終判断はできないが、おそらく境界悪性ではないか、と言われました。 医師からは80歳や90歳であれば放置する方法も選択肢としてあるが、2〜3年後に影響が出る場合もある。影響が何かはわかりません。 ただ、腫瘍を摘出するとなると大手術になるため、体力的な面やその後の生活などを考えると、本人、ご家族で相談して決めてほしい、 そのような状況でご質問させてください。 (1)術中の簡易検査で境界悪性との診断ですが、最終診断で卵巣がんと変わる可能性はどの程度ありますか (2)片方の膵臓にまで腫瘍が広がっている状態とは、他にどのような臓器に広がっている可能性がある、と考えられますか (3)○○の臓器を取ると人工肛門になるなど、これまでの生活が大きく変わるような臓器と術後の生活とはどんな可能性がありますか (4)例えば、人工肛門は避けたいけど、できるだけ腫瘍は取りたい、ということで、残したい臓器に癒着している腫瘍はそのままで、ただ、臓器に問題ない腫瘍だけ取り除く、という方法は可能ですか (5)腫瘍は運動や食事などの民間療法で小さくなる、または進行を止める、という事例はありますか

2人の医師が回答

17cm巨大子宮筋腫/卵巣腫瘍 開腹手術後に妊娠を強く希望しています

person 30代/女性 -

36歳既婚、妊娠経験なし。将来妊娠を強く希望。アメリカ在住で現地の病院で診察と手術予定。 ★経緯 腹部(みぞおちから下腹部へ)の膨張と痛みを感じERを受診。CTスキャンの結果、17cmの腫瘤があると診断。過去に子宮の外側に7cmの子宮筋腫があると診断され様子見の状態。 開腹手術での子宮筋腫の除去が必要との判断(7/16実施予定)。また腹水も確認され、何起因なのか確認する必要があるとのこと。 追加で血液検査も受け、卵巣がんも疑いあり。手術方針として、開腹後に切除した組織を病理検査へ。悪性の場合はその場で両側の卵巣と子宮を全摘出の可能性ありとのこと。 ★CTスキャンによる見解 ・17cmの腫瘤がある ・腫瘤は子宮または卵巣から生じている可能性がある ・腹水の量がかなり多い ・大網に結節のようなものがある ・血液検査にてCA125の値が高い(1050.00 U/mL) ★病歴(アメリカ) 2019年5月: 虫垂炎で腹腔鏡手術 2019年7月: 子宮の外側に子宮筋腫(漿膜下筋腫)があると診断、経過観察 2019年10月: 子宮頸管ポリープ(endocervical polyps)と子宮内膜増殖(thickened endometrium)を取り除くため、子宮頸管拡張と子宮内掻爬術(Dilation and Curettage) ※英語はアメリカの診断書から転記 ★最近の健康状態 昔から生理不順で最近は2ヶ月に1度の周期。野菜中心の食事、毎晩お風呂に浸かる、毎日30分の散歩の結果、膨張感が軽減。体重も3週間で2kg減。便秘なし食欲あり。 ★質問 悪性であった場合、妊娠は諦めるしかないのでしょうか? 悪性でも卵巣や子宮を残す選択をした場合、懸念されるリスク、判断をする際に気を付けるべきことはありますか?

2人の医師が回答

30代の婚約者、卵巣巨大腫瘍の診断について

person 30代/男性 -

30代の婚約者が、子宮頸がんの定期検診に通った際に、卵巣腫瘍があることが判明しました。エコーの検査では、右側の卵巣が巨大になっているとのことでした。中身には脂などが入ってると診断され、大学病院を紹介されました。大学病院では、MRIと血液検査、造影CTを撮りました。 血液検査でca125やca19-9など、全て基準値範囲内でした。担当医から、画像診断の結果として腫瘍が大きすぎるので、手術して取りましょう。右側の卵巣、卵管、大網を切除するとのことでした。今回の手術では、もう片方の卵巣や、リンパ節などは切除せず、病理検査で悪性だった場合はまた手術して取りますとの説明でした。画像診断の際に、白っぽく写っている部分ががんの疑いがあるので、ここを調べましょうと言っていました。画像を見た限りでは、体の3/4近くを卵巣腫瘍が埋め尽くしている感じで、そのうちの一部分が白っぽく写っていました。腹水が溜まってるという話はありませんでした。他に転移しているなど、そのような話はなく、大きすぎるから取りましょう。調べて、悪性の可能性は5人に1人くらいですと言われました。いろいろとネットで調べていて、不安にしかならずここにたどり着きました。 検診に行く前には、あまり気にしてなかったのですが、検査結果が出て、腫瘍だということを知ってからはお腹を気にするようになり、検診から2週間が経った今では、お腹がが張ってきつそうにしています。 卵巣腫瘍の巨大なものは、悪性の可能性が高いのでしょうか?もともとぽっちゃりした体型なので、あまり気にならなかったのですが、今はお腹がが張っているのがわかります。 がんの疑いがあると言われ、本人も私もショックが大きく、毎日不安な日々を過ごしています。 実際のところ卵巣癌の可能性が高いのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)