検索結果:110 件
質問お願いします。 先週から背中にブツブツが出来、昨日皮膚科に行ったら帯状疱疹と言われました。 薬はバルトレックス錠500 メチコバール錠500? コンベック軟膏5%を貰いました。 頭痛が酷く微熱もあるんですがロキソニンでは効かず、他の病院で以前頭痛で出してもらったSG配合顆粒を上記にあげた薬と一緒に服用しても大丈夫ですか?痛すぎて眠れないのです。
2人の医師が回答
12月27日突然左側頭と左眼の奥の激痛が出て、ロキソニンを2日間飲んでも治らず、29日受診し偏頭痛と言われ、レルパックス20mg(頓服)ニフラン75mg(1日3回)出たが、レルパックを飲んだら痛みは軽くなった。ニフランは効かず。 31日左頬に赤い発疹でき、ピリピリ激痛し受診。帯状疱疹と診断。バラシクロビン500mg1回2錠1日3回。ビダラビン軟膏。 痛みはロキソニン(家にある)を飲むことと言われた。 しかし、左側頭と眼の奥、頬のピリピリビリビリ激痛が治らない。 偏頭痛と帯状疱疹は関係ありますか? 痛みをなくすには、偏頭痛の薬、その他何かありますか? 光、音、ちょっと歩いただけ頭を少し下げただけで激痛がして苦しいです。
3人の医師が回答
先週の土曜日頃から(4日前)左胸がズキズキするようになりました。痛みは我慢出来る程度ですが不快です。仕事の疲れからの肋間神経痛かなと思っております。手元にロキソニンとメチコバールがあるのですが飲んだら効きますか?何を目安に受診するべきでしょうか?受診しないと治りませんか?中々病院に行ける機会がなく困っております。肋間神経痛から帯状疱疹になる可能性があると他の投稿で読みましたが今のところ発疹等見当たりませんがこれから出てくる可能性ありますか?帯状疱疹になった事はありません。37歳女性です。 改善方法ありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
8人の医師が回答
早速ですが、よろしくお願い致します。 先日、こちらのサイトで「帯状疱疹の可能性」と言われ、お世話になった者です。 病院に行き、やはり「帯状疱疹」と言われました。 薬も処方して頂き、本日で2日目になるのですが、痛みが激しく夜が眠れず困っています。鎮痛剤(ロキソニン)は頂いて服用していますが、腰痛の様な痛みは効いているのですが、他に鈍いチクチクとした痛みが、突然来るのが眠りを妨げています。 少しでも痛みを和らげる方法は何かないものでしょうか? 体は凄く疲れているのですが、平均2〜3時間の眠りなので気が休まらず悩んでいます。 宜しくお願い致します。
4日前から左の肩あたりから 左頭頂部にかけて頭痛がありピリピリズキズキが今もやみません。右はなんともありません。 おととい脳外科でMRIとりましたが異常なしでした。 ロキソニンでは効かず次の日も 耳の中も痛かったので耳鼻科へいきました。 耳の中も異常なし。 症状を話したら帯状疱疹の疑いでアメナリーフを服用しています。湿疹はまだ出ていません。昨日よりはよくなったのですが さきほど左手小指辺りに一瞬電気が走ったようなしびれがありました。 帯状疱疹からしびれが来ることはありますか? もう一度MRIとる必要はありますか? 緊急受診の必要ありますか? ろれつ回らないとかめまいはないです。
4人の医師が回答
8/2に帯状疱疹(腰から太もも)になりその後抗ウイルス薬は1週間飲みましたがその後痛みがしばらく続き、一週間前くらいから痛みは落ち着きましたが痒みがすごいです。 抗ウイルス薬以外は薬はないといわれ痛みに関してはロキソニンを飲んでました(効かない) 夜中も痒みで起きるほどかゆくてかきむしってしまいます。 どうしたらよいでしょうか?
5月16日…右の胸がビクビク痛くなり、風邪ひいたなぁ程度で市販の風邪薬を飲む。 5月17日…いつもより神経痛が酷く、痛みが強かった為内科へ行く。 背中に湿疹があることが判明。ヘルペスと分かり、5日分の薬と痛み止めをもらう。 ロキソニン60はまずまず効いている。 胸の痛みに加え、湿疹のある背中も痛くなる。 5月18日…脇も痛くなる。肋骨は痛くない。 発疹は背中の一部に少しだけ。 5月21日…帯状疱疹であればブロック注射をしたほうが良いのではと思い、別のペインクリニックに行く。 水疱瘡にはなっておらず、帯状疱疹かどうか微妙なラインとのこと。追加で2日分の薬をもらう。 痛みは若干落ち着いてきた感じ。 5月22日…ロキソニンは効いており、痛みも湿疹も若干落ち着いてきた印象。 シャワー後右の耳掃除をしたところ、触れると少し痛く知覚過敏のような症状に気付く。 おでこ付近も右側だけ薄ーく知覚過敏のような、左側とはほんの少し違う症状。 2日ろくに眠れずに食生活もたたって免疫が落ち、帯状疱疹のような症状になりました。 顔周り 耳の奥にわずかに違和感が出ており、この症状が広がったのではと思います。 帯状疱疹と似たこの症状は何という病名なのか? 顔に広がる事はあるか?ただ免疫力が落ちてるためだけの事か?危険なサインなのか? 宜しくお願い致します。
度々質問すみません…。 6日前から左側だけの頭痛がひどく、脳神経外科でCTをし異常なし、ロキソニンなども効かず、過ごしていましたが、一昨日あたりに、おでこ、眉毛に、赤いプツプツ(小さなニキビのような)ができ、範囲が、縦に伸び、10センチくらいの帯状に広がっています。 キーキーという高音などにもチクチクと反応し、その炎症部分が痛いです。 頭痛の症状かと思いましたが、調べたら、帯状疱疹?ではないかと思ったのですが… 触っただけではそこまで痛くなく、ただ常に違和感と、チクチクと痛み、たまに、ズキズキとした痛みが発生します。 もし帯状疱疹だった場合、頭に近いほど脳に影響がある?などと書いてあり不安です。 明日は祝日のため、明後日、皮膚科を受診しますが、大丈夫でしょうか??
9人の医師が回答
首の痛みからブロック注射をした後、後頭部に痺れと痛みが起きました。脳神経外科で、偏頭痛の薬を処方されましたが良くならず、その後CTの検査でも異常なし。ロキソニン+カロナール、タリージェを処方。その後首の後ろにポツポツと発疹が出来て来ました。ヒリヒリするのでもしかしたら帯状疱疹かも?と心配です。痛みは薬を服用しても全く効きません。年始なので病院もやっていなくて不安です。
5人の医師が回答
1年半ほど前に帯状疱疹を患いました。 皮膚科の専門医の先生を受診し、治療を行い、 皮膚症状は軽快したのですが、帯状疱疹後神経痛が現在も残っています。 帯状疱疹ができていた頃のような強い痛みではなく、他の事に集中すれば、 忘れるぐらいの痛みで眠りを妨げるようなこともありません。 ただ、帯状疱疹ができていた、おへその横、左腹から左背中にかけて、 皮膚を引っ張られるような違和感があります。 これまで、痛みをおさえる注射、ビタミン注射(いずれも皮下注射)を行いました。 痛みを抑える注射では、ピーク時(帯状疱疹発症中)が8の痛みだとすると、4~5程度まで抑えることができました。 それでも、集中力が続かない、寝返りを打つと起きてしまうくらいの痛みはありました。 徐々に痛みは治まってきてはいますが、完治はしておらず、長く治療が続くことと身体の負担を考慮し、 ビタミン注射、内服薬へと変更になっています。 内服薬は、これまで ロキソニン、リリカを試しましたが、鎮痛薬を変えたことでの痛みの変化はありませんでした。 現在はカロナールとメコバラミン、ノイロトロピン、漢方の枝加苓朮附湯を内服しています。 内服後はなんとなく効いているような、効いていないような感じです。 痛みの程度は3-4程度ではきていますが、以下の点を伺いたいです。 【質問】 ・このままの治療でよいのでしょうか? ・根本的な痛みの治療を行いたいと思っています。どの診療科で受診するのがいいでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 110
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー