帯状疱疹の痛みのピークに該当するQ&A

検索結果:58 件

毎年必ず来る下腹部痛

person 30代/男性 -

一年に一回、どこかしらの月で必ず下腹部痛に襲われて本当に困っています。 内科と泌尿器科でCTをして異常なしで精神的なものという診断でした。 一度発祥すると朝から深夜くらいまで、ずっとキリキリと痛み続けるので耐えるしかありません。 ピークが過ぎたら楽にはなりますが2日くらいは、たまに痛みがキリキリと来ます。お腹は空くのでお粥程度にしていますが、消化不良なのか軽く胃も痛くなるのであまり食べれません。治ってからは普通に元気になり、また来年までは安泰なのですが、必ず襲われるのでここ五年間はビクビク過ごしています。実は今丁度その時に当たり、昨日から苦しんでいました。ピークは過ぎましたが時折痛みます。 そこで素人質問なのですが 1、腸内細菌が悪さをしてる可能性とかないですか? 普段はおとなしくても抵抗力が落ちたりしたら暴れだすとか、帯状疱疹を患った過去もありますので、体内で眠ってる細菌とか関係ありますか? 2、生のキャベツやコールスローやゴボウ等のサラダを食べた翌日くらいに痛くなってるのですが毎回ではありません。炒めたりスープで火を通せば平気です。 仮に生の食物繊維だけが苦手な体質とかで1日痛むとか考えられますか? 3、毎日一回は便を出して快便のつもりですが、例えば宿便が半年から一年以上蓄積して下腹部全体に痛みが出るものですか? 原因不明で困ってます。どんな小さな可能性でも良いのでドクターとしての助言を頂きたいです。毎年腹痛で会社を休むのは悔しいです。

1人の医師が回答

肋骨付近の激しい痛みについて

person 40代/女性 -

20日ほど前から左の腕の付け根(背中寄り)からその下5センチまで程の痛みと、左胸の下の骨付近に激しい痛みがあります。痛みは明確にその2箇所で、押すと更に痛いです。 内科にて帯状疱疹否定、神経痛にしては圧痛の箇所が明確なので骨折では?とのことで整形外科へ。レントゲンの結果骨折はなし。肺などの臓器も問題ない。胸の下の部分は肋軟骨でレントゲンに映らないのでその部分の損傷かもとのことでした。呼吸をしてもくしゃみをしても激痛です。熱はありません。 原因が全くわからず、運動も捻ったりもなく、咳をしたなどもなく、ある日突然始まりました。日に日に痛みが増して20日経った今がまだピーク並みに痛いです。 気になることと言えば、始まる直前まで風邪をひいており、微熱が4日ほどあり市販薬で治りました。しかし咳などは出ませんでした。 医師も最初のきっかけは何だろう?と頭をひねっておられました。ロキソニンだけ処方それました。 乳がん検診は昨年9月にしており異常なしでした。整形外科では肺気胸などはないし内臓ではないと言われましたが、乳がんなどもあればそのレントゲンで見えるのでしょうか? 原因不明の割にものすごい激痛なので不安になりますし、痛すぎて体がだるく感じてしまいます。 肋軟骨の損傷だとしたらどのくらいで軽快するでしょうか? または何か考えられる病気があるでしょうか?

4人の医師が回答

インフルエンザ?による背中の痛みについて

person 40代/女性 -

今週日曜日に子供が発熱、翌月曜日に私も強烈な喉の痛みを覚え受診しました。 その時にインフルエンザの検査をしたのですが陰性、風邪の薬だけ出していただきました。 その直後から発熱、月曜の夜から火曜日いっぱいまで熱で寝込みました。 症状がピークの頃は辛くて起き上がれなかったので病院に行くこともできませんでした。その前後に子供と夫にインフルエンザA型陽性判定が出ています。 私は風邪の薬だけ飲んでしのいでいましたが、昨日の夜から背中が痛くなってきてどんどん酷くなっています。最初は咳のし過ぎによる筋肉痛かなぁと思っていたのですが、だんだん帯状疱疹の時の痛みに似ているなと感じています。 とにかく痛くて辛いです。家にあったカロナール300を飲みましたが全然効いていません。 次の3点をお聞きしたくお願いいたします。 ・熱はないのですが、次はカロナール500を飲んでも大丈夫でしょうか?300服用後何時間空ければいいでしょうか。 ・この痛みの原因はインフルエンザウイルスですか?タミフル等を飲んでいないので、いつまでも体内にウイルスが残っていてこの痛みを引き起こしているのか?と素人ながら考えているのですが… ・明日受診したほうがいいでしょうか(発熱から少し経っていますがタミフル等は今更出していただけるのか) 以上、恐れ入りますがよろしくお願い申し上げます。

6人の医師が回答

顔の帯状疱疹のご相談

person 20代/女性 -

1/12に口唇ヘルペスと診断されたのですが、範囲が広がり悪化したので、1/16に再度病院に行ったところ、帯状疱疹と診断されました。(目の痛み、奥歯の痛み、口の中の痛み、リンパの痛みなどもありました) 貰った薬は 飲み薬(ファムシクロビル錠)、 痛めどめ(ロキソニン)、 軟膏(スタデルム軟膏5%)です。 さらに一昨日の1/20に見ていただいたところ、赤みが引くのには2週間かかり、完全に治るには1ヶ月程かかる、とのことでした。 (痛みはピークより治まってきてはいます) しかし、以前より顔の赤みがどんどん広がってきており、痛さと同時にかゆみもあります。 薬はもう飲まなくて良いが、軟膏を塗り続けるように、と言われてはいるのですが、赤みがかなり増しており、目の痛みも少しあるので、心配になっています。 かゆみ止めや他の薬をいただいた方がよいのでしょうか? また、顔であることから、綺麗に治したいのですが、化粧水などを塗る分には問題ないでしょうか?(化粧はしていません) そして、今回の病気はストレスが原因だと思うので、散歩などの軽い運動もしたいのですが、もう少し症状が良くなってからの方がよいでしょうか?(あと2週間は控えた方が良いのでしょうか) 仕事は在宅勤務が可能なので、先週に引き続き今週もそのようにして安静にしたいと思っています…。 長文なのですが、お返事いただけると幸いです。

2人の医師が回答

唇のヒリヒリなど

person 40代/女性 - 解決済み

また相談させて下さい。 口内水疱の件で歯科医から粘液嚢胞の説明があったのですが、その前に皮膚科医と相談し、まだ水疱がでるのが気になるので、抑制で出してもらっていた残りのバラシクロビルを朝夕つづけていました。木曜からです。 土曜日の朝から唇がとてもヒリヒリし始め、日曜、月曜夜がピークでヒリヒリ。食事も痛く大変でした。 また、木曜に受診したときに粘液嚢胞といわれた右の下唇、口角内側にあった水疱は木曜夜にはつぶれたのですが、 土曜の夜にまたプチっとできて潰れた後、とても痛みがありました。今まではこんな痛みはありませんでした。 奥歯の奥にも水疱がまたできて違和感あり。 月曜の夜あまりの口のヒリヒリに上唇をめくると小さいポツポツが3個みつかりました。 今日受診で皮膚科、歯科へいきました。 皮膚科の見た目でヘルペスとは違う。 抑制もどうするかきかれました。 毎日太もも裏の神経痛があることを伝えたのですが、帯状疱疹ならあるけど、ヘルペスで痛みはありません。と。 抑制も一時中止となりそうです。 口腔外科でも見た目がヘルペスとは違う! あなたのような人は舌痛症?になりやすい。 と。 口びるヒリヒリには口腔ジェルのようなものを塗るように言われました。 長くなりましたが 性のヘルペスはあります。 再発時は小さい1ミリくらいのプツプツでます。 ヘルペスでは下肢の痛みはでないものでしょうか? 口のヒリヒリと赤いプツプツ、今日は白くなっています。針穴のようです。今も水でもしみますが、 やはり私の気にしすぎなのでしょうか?

3人の医師が回答

帯状疱疹での鎮痛剤服用の可否について

person 70代以上/男性 - 解決済み

今から遡る25日前頃より腹部の皮膚の違和感があり、その後20日前頃に赤い帯状の発疹で皮膚科受診したところ帯状疱疹と診断され、抗ウイルス薬とカロナールを1週間服用しました。服用開始からの5日間位までは不思議と痛みがほとんどなかったのですが、徐々に肌や皮膚の違和感が増悪し、上体を捻ると痛い感じで強い筋肉痛に近い感覚があるのと、着衣に触れる感触からの痛みのような不快感がありました。ただ上体を動かさなければほとんど痛みは無く、寝ることに難儀することはありません。それで医師からはタリージェ5mgとカロナールを1週間処方されましたが、その後でも痛みに関してはあまり変化(改善)を感じません。発疹そのものはすでにピークは過ぎて、かさぶたが出来たりして快方に向かっている状態です。そこで医師からは亜急性期のPHNへの疑いからか、昨日、さらにタリージェ10mg1日2回とカロナール300・1回2錠1日3回を1週間分処方されました。質問は以下の通りです。1 発症から30日も経過していないにもかかわらず、PHNに移行するものなのでしょうか。2 発疹が消失するにつれて痛みも解消するのが自然かと思いますが、そのような経過をたどらない場合があるのでしょうか。3 タリージェ10mgの処方は増量されているわけですが、副作用に傾眠、めまい、意識消失などが指摘されており、すごく不安で、今服用をためらっています。(ちなみに当方73歳、e-GFR64、クレアチニン0.9ですが、特に腎機能に関して指摘されたことはありません) 意識消失などは極端なケースとは思いますが、処方通り、タリージェ10mgを服用すべきでしょうか、それとも痛みは我慢して自然経過を待つべきでしょうか。以上が今現在の病状ですが、敢えてタリージェ10mgを服用すべきか、それともカロナールのみにとどめるか、ご教示いただければと思います。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)