20年ほど前、30歳位の時に帯状疱疹にかかりました。患部は背中で背骨から左側肩甲骨の下あたりでした。当時帯状疱疹という病気を知らず、ニキビかと思い治療も遅くなりかなり痛かったです。その後ずっと時々寝不足や疲れがたまると、患部だったあたりにやや違和感や左肩などが引っ張られる感じがありました。帯状疱疹後神経痛は一生続く事もあるとの事でこれは帯状疱疹後神経痛なのだとは思ってはいますが、1ヶ月位前からその患部に違和感があり、だんだんと今までより痛みを感じるようになりました。咳やくしゃみ、背中を伸ばす体制などでも痛みを感じるようになり、患部の中心にその周りの背中も痛みを感じる気がするようになりました。
これはやはり帯状疱疹後神経痛で年齢ととともに悪化する事などあるのでしょうか。
また背中が痛いと内臓疾患も考えられると聞きますが、その場合どのような疾患が考えられ、何科を受診すればよろしいでしょか。
よろしくお願いいたします。