帯状疱疹後神経痛長引くに該当するQ&A

検索結果:20 件

帯状疱疹神経痛と診断されましたが・・・

person 10代/男性 -

以前、息子が激しい運動をすると左胸の痛みが起こるという相談をしました。高校で陸上部に所属しています。種目は競歩です。何故か、走ると激しいペースであっても、痛みは無く、競歩の時のみ痛くなります。かなり筋肉の張りもあったため、毎日30分のマッサージや湿布により、痛みはかなり軽減しました。安心していたところに、左胸に水泡が3箇所、最初は湿布負けかと思っていたのですが、ネットとかで調べてみると、帯状疱疹? と思い皮膚科に行くと、やはり帯状疱疹でした。胸の痛みも関係していたのでしょうか? 継続的な痛みは無いですし、競歩をする時のみ痛みがでるようです。走りより捻りが生じるためだと考えます。皮膚科では帯状疱疹神経痛と言われましたが、田舎の病院なのでイマイチ信用出来ません。問題なのは、大事な大会が2週間後にあるということです。2日後にも記録会があります。全国大会出場がかかっているため、流石にゆっくりもしてられません。練習しても大丈夫でしょうか? 薬を飲んでいれば悪化はしないでしょうか?頂いた薬は、バラシクロビル錠500mgとカロナール錠500mgとビダラビン軟膏です。帯状疱疹神経痛であれば長引くでしょうか?

2人の医師が回答

帯状疱疹の神経痛の範囲について

person 20代/女性 -

先日は「外傷のない身体の痛みについて」お答え頂きありがとうございました。 結果、次の日発疹が出てきて皮膚科をすぐに受診し 12月22日頃に右の肋〜背中にかけてのヒリヒリ感は帯状疱疹と診断されました。 薬は飲みきり、ほとんど目立たない発疹で今に至ります。 そこでまた新たに質問させてください! 神経痛が長引くことは覚悟しております。 今も肋周辺の内側のズキズキ感などは度々感じます。 ところが5日ほど前にいきなり肘が同じように帯状疱疹のような皮膚のピリピリ感に襲われました。 帯状疱疹の出たほうと同じ右側です。 数時間後には手の先までズキズキするようになりました。 本日やっと痛みが引いてきたころです。 肘が痛む少し前には薬指と小指が腱鞘炎のようにもなったりしました。 そもそも帯状疱疹の前から右の腰も痛みもあり 全部右側ばかりが痛いことが気になり先日整形外科を受診すると、 これらの痛みは帯状疱疹によるものだと言われました。 長くなりましたがここで質問です。 帯状疱疹の発疹は肋に少しと背中側にも数個ほどでかなり軽症だと自覚しております。 発疹が出た周辺のみが痛むものだと勝手に思っておりましたが 腰や腕の痛みは帯状疱疹が関係ある可能性はあるのでしょうか?

3人の医師が回答

「左下腹部痛」(憩室炎や帯状疱疹)に関する問い合わせです

person 70代以上/男性 - 解決済み

9月10日に帯状疱疹を発症しました。最初、皮膚科を受診して左側臀部の皮膚症状(発疹)は順調に治りましたが、痛み(灼熱感)とかゆみ、皮膚の知覚異常(麻痺)が残りましたので、発症後12日目にペインクリニックを紹介され転院しました。ロキソプロフェンナトリウムテープでチクチクした痛みと痒みは取れましたが、皮膚の知覚異常(感覚が鈍い)のは少しずつ軽快していますがまだ1/3程度残っています。先生からは知覚異常は長引きますと言われていますので根気よく治療を続けるつもりです。ところが、最近になって、左下腹部に時々ですが、ツンツンした軽い痛みが出るようになりました。私には過去の大腸内視鏡検査で、若い頃から憩室が20個くらいあり、横行結腸に多いが下行結腸にも数個あると聞いています。 Q1:左下腹部の軽い痛みは憩室炎によるものと思っていましたので消化器内科を  受診したら触診と血液検査の結果、CRPや白血球などの炎症反応はなく、  発熱もなく、下血もない(検査で貧血の進行は認められない)ので、軽度の憩室炎の  可能性は高いが、帯状疱疹後の神経痛の可能性もあるとも言われました。  現在は安静と腸に負担の少ない食事とミヤBM錠を服用して経過観察中です。  (大腸内視鏡検査や抗生物質の使用はまだです)  左下腹部痛と帯状疱疹との関係はどの程度あるのでしょうか?  帯状疱疹は皮膚表面のものかと思っていましたが深部の内臓にも影響が出るもの  でしょうか? Q2:この後、大腸内視鏡又はエコー検査は必須でしょうか? Q3:現在は腹部エコーでも安全に腸管の診断ができるとも聞きますが、   大腸内視鏡検査が良いでしょうか? 憩室炎の完治の確認と大腸がんの   ないことを調べる目的で最後に大腸内視鏡検査を行うことはどうでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

40歳女性 身体中の不調

person 40代/女性 - 解決済み

40歳女性です。7月の半ばに顔右側が帯状疱疹になり、祝日だったため皮膚科がやっておらず整形外科と内科にみてもらい薬をもらいました。一週間薬を飲み切るまでは仕事を休み、体調不良があり何度か内科に行きましたが、薬がなくなる頃再度内科に行き、発疹や体の状態も問題ないとの事で仕事を再開しました。 再開した日の夜、帯状疱疹の発疹が出た前日と同じ様に、太ももとお腹、腕の筋肉痛のような痛み、熱、だるさがあり再度内科に行きましたが、熱中症だろうと言われ何も検査はしませんでした。その後、酷いだるさと身体中のいろんな場所の痛み、頭痛、微熱、食欲不振が一週間以上続きました。 皮膚科に行く用事があった時に、帯状疱疹で薬を飲みきった後もこんなに体調不良が長引くのか聞いた所、何らかのウイルス感染していた可能性があると言われました。 その後は、頭痛、めまい、耳鳴り、耳が詰まる感じ、鼻詰まりがあり耳鼻科に行き、副鼻腔炎の可能性もあると言われ薬をもらいました。薬を飲みきっても今までにないほど頭痛とめまいが酷かった為、脳神経内科に行き写真をとってもらいましたが、脳は異常なく、肩こりからきているのではと言われ薬を出してもらいました。 その後、ストレッチなどをするようにし、頭痛と耳鳴りは落ち着いたのですが、身体中がこわばっている様な感じと、太もものだるさ、肩甲骨の左がズキズキ痛む、少し動くとすぐ疲れるなど、なかなか全身の不調が治りません。 私は昨年コロナになったのですが、熱は高くなくても今回帯状疱疹後にコロナにかかっていた可能性はありますか?その場合は、コロナ後遺症なのか、それともただの全身の不調なのか。 コロナ後遺症外来を受診すべきか、どこの科を受診するべきでしょうか。お手数ですが、どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

61歳女性顔面左側に違和感あり

person 60代/女性 - 解決済み

61歳女性 1週間ちょっと前に顎に冷たい感覚が発生 翌日顔面左側にチクチクぴりぴりを感じたため帯状疱疹を疑って皮膚科を受診 帯状疱疹の発疹は出でいませんでしたが顔なので早めに対処しましょうとバルトレックス錠500ミリグラム2錠を一日3回1週間分処方されました 4日経っても発疹がなかったので再度皮膚科を受診、ドクターは話しやすい方で あれ?帯状疱疹じゃなかったかな?でもとりあえず薬は飲みきってね と言われて明日で飲み切る感じです 症状は良くならず相変わらず左側の頬や顎の近くがぴりぴりというかチクチク、現在は鼻の下や上唇に歯科の麻酔を掛けた後のような感じもするし、脳から来ているのかなととても不安です 三叉神経痛というのも自分で調べてみましたが良く分かりません 痛みや違和感はとても嫌な感覚ですが激痛ではありません 帯状疱疹の予防接種は約4年前に安い方のワクチンを接種済です 脳と言えば10年前から閃輝暗点の発作(チカチカ15分で頭痛と吐き気なし)が年に1〜2回発生していましたがここ数年は発生していません その際MRIは撮りましたが特に治療はしていません 最近では2ヶ月前に喉の痛みと発熱一日だけ(インフルエンザとコロナは陰性)鼻水が長引いたので耳鼻科を受診、抗生剤を処方 3週間前におりものがあって婦人科を受診して菌の検査をしたら 溶連菌が出でいたので抗生剤とホルモン剤が処方、その時の発熱は溶連菌だったんだねと言われました 現在の顔面の違和感は何を疑ったら良いのか、何科を受診したら良いのかさっぱり分かりません 良きアドバイスをよろしくお願い致します

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)