帯状疱疹治ってすぐ再発に該当するQ&A

検索結果:26 件

ヘルペスかと思って皮膚科に行きましたが、違うと言われました

person 30代/女性 - 解決済み

中学の頃に帯状疱疹を経験しています。 大人になってから、小さい透明のぷつぷつが顔や唇の上に出てきて、痒さとチクチクする痛みがありヘルペスと診断されて今まで再発する毎に飲み薬や塗り薬を使用してきました。 飲み薬は効いてるのかあまり分かりませんが1週間程度で治っていました。 引っ越しをして、同じ病院に通えなくなってしまい、新しい病院に本日行ってきました。 再発場所は鼻の下、目の下、首の広範囲で全部左側にぷつぷつができています。痒くてかいてしまい、潰すと水っぽい液体が出てきます。心なしかぷつぷつの範囲が広がりました。 痒くてチクチク痛みます。 診断結果はヘルペスではないとのことで、何かに触って肌荒れをしてしまったのではないかと言われました。 理由はヘルペスは唇のすぐ近く、粘膜などにできるのに、今回は唇からは離れている別な場所にできていて、首にできたのは初めてだったので違うと言われました。 炎症を抑える塗り薬だけ処方されました。 ヘルペスは粘膜以外の箇所に出ることありますか? 私はヘルペスだと思っていましたが、ヘルペス以外に他の可能性ありますか? 写真は首のところです。

2人の医師が回答

口腔底癌や前癌症状の可能性が高いでしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

38歳女です。 写真を添付させていただきます。 口腔内のことが気になっています。早く通院した方がいいのとは重々承知ですが、海外に住んでおりホームドクター制ということもあり、なかなか口腔外科、耳鼻科まで辿り着けなさそうなのでこちらで先に質問させてください。 2週間ほど前より、左側の奥歯の下あたりの位置の口腔底部分が小指の爪より少し小さいぐらいの大きさで、円形のような形でその部分だけ、火傷のあとのようなざらつきがあります。 しこり、目立った口内炎などはありませんが、2週間たってもまったく状態に変化がありません。症状としては、表面が少しひりひりするかなぁという感覚はありますが、刺激が強すぎて食べられないなど生活に支障はありません。 その円形をつくっている縁が若干盛り上がっており、口腔内の病気を画像検索すると、扁平苔癬の様子が少し似ているなと感じています。 ただ、扁平苔癬は左右対称に出ることが多いと調べたら書いてあり、私の場合は片側だけしかも口腔底という場所ですが、扁平苔癬の可能性もありますでしょうか。 よく考えると、2ヶ月ほど前に、3センチほどの範囲ですが、胸の下あたりに湿疹が少しだけあらわれ、通常ならステロイドを塗ればすぐよくなるようなものが、少し鱗のやうなかさぶたになり、2ヶ月経っても治らなくて以前かかったことのある帯状疱疹の再発かなぁと思っているものがあります。扁平苔癬は皮膚にも出ることがあると書いてあったので、これも、当てはまるのかもしれないと思っています。 長くなりましたが、質問は以下です。 口腔底という場所、かつ片側だけでも扁平苔癬の可能性はありますでしょうか? なによりも口腔底は口腔癌の場合転移がはやいと書いてあるので、心配しています。 口腔底癌も積極的に疑って至急検査をしたほうがよいでしょうか??

3人の医師が回答

扁平苔癬が左右対称ではないことはありますか?

person 30代/女性 - 解決済み

38歳女です。 前回、質問させていただいてから、口腔内のことが気になっています。早く通院した方がいいのとは重々承知ですが、海外に住んでおりホームドクター制ということもあり、なかなか口腔外科、耳鼻科まで辿り着けなさそうなのでこちらで先に質問させてください。 2週間ほど前より、左側の奥歯の下あたりの位置の口腔底部分が小指の爪より少し小さいぐらいの大きさで、円形のような形でその部分だけ、火傷のあとのようなざらつきがあります。 しこり、目立った口内炎などはありませんが、2週間たってもまったく状態に変化がありません。症状としては、表面が少しひりひりするかなぁという感覚はありますが、刺激が強すぎて食べられないなど生活に支障はありません。 その円形をつくっている縁が若干盛り上がっており、口腔内の病気を画像検索すると、扁平苔癬の様子が少し似ているなと感じています。 ただ、扁平苔癬は左右対称に出ることが多いと調べたら書いてあり、私の場合は片側だけしかも口腔底という場所ですが、扁平苔癬の可能性もありますでしょうか。 よく考えると、2ヶ月ほど前に、3センチほどの範囲ですが、胸の下あたりに湿疹が少しだけあらわれ、通常ならステロイドを塗ればすぐよくなるようなものが、少し鱗のやうなかさぶたになり、2ヶ月経っても治らなくて以前かかったことのある帯状疱疹の再発かなぁと思っているものがあります。扁平苔癬は皮膚にも出ることがあると書いてあったので、これも、当てはまるのかもしれないと思っています。 長くなりましたが、質問は以下です。 口腔底という場所、かつ片側だけでも扁平苔癬の可能性はありますでしょうか? なによりも口腔底は口腔癌の場合転移がはやいと書いてあるので、心配しています。

2人の医師が回答

口唇ヘルペス、喉のしこり首の痛み

person 20代/女性 -

口唇炎か口唇ヘルペスか判断つかないものが月に何度も繰り返します。 唇がピリピリして痒くて引き攣った感じになり少し傷になります。 年明けにできたものはロコイドというステロイドで良くなりました。 今回、4日前にまた 同じような症状が現れたので 初日は触らずに過ごし 翌日痒みが治らなかったので口唇炎かと思いロコイドをぬったところ その翌日唇がパンパンに腫れて ぐじゅぐじゅとした水疱ができました。 今朝起きたら首のリンパが痛く 最初に症状がでてから4日目の本日 耳鼻科を受診し首の腫れを見てもらい 口唇ヘルペスで間違いなさそうだけど帯状疱疹の治療にするといわれ バルトレックス500mgを1回2錠1日3回昼から飲んでいます。 さきほど、下を向いた時に 喉元が痛く、触ってみたら 画像の喉元部分に2センチ大以上のしこりができていました。しっかり膨らんでいて触るとすぐにわかります。 常に圧迫感あり触ると痺れとても痛く、唾を飲んだだけで違和感があります。 (受診前も痛い箇所ではありましたが、触診は首のリンパのみでした) 熱は36.7〜37.1でほぼいつも通りです。 関係あるかわかりませんが、生理3日目で腹痛あり、なぜか本日お腹の調子が悪く水溶性の下痢をしています。 触るだけで痛い箇所は現在写真の通りです。 1 口唇ヘルペスは幾度となく再発していますが、しこりができるのは初めてで、受診時に気づかなかった(受診時はしこりにはなっておらず、おそらく現在悪化している?)のですが、治療法としては適切でしょうか? 2 今回のリンパの腫れやしこりはヘルペスが原因ですか?他の病気を疑う余地はありますか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

ヘルペスと癌発症の関連性について質問させて下さい。

person 50代/女性 -

いつもお世話になっております。 私は現在56歳です。 38歳の頃性器ヘルペスになりました。 その時は陰部が痛痒く、発熱もあり排尿もできない状態でした。すぐに婦人科に受診してお薬を出していただき4.5日で楽になり1週間程で治った記憶があります。 それから再発もなく今に至ります。 しかし、4.5日前から肛門の外側が痛く拭くと痛みがあり、ウォシュレットでもしみます。お風呂で洗ってもシミます。よく見てみると肛門のシワを伸ばした所が赤くなっていて、本当に小さな傷の様なものととても小さな1ミリあるかないかの水疱の様なのが2個できていました。  触らなければ痛みもなく、排尿も排便もできます。 昨日5/8に大腸カメラの検査を受けました。 先生に肛門の症状を伝えましたが、水疱はなくただ赤くなっているだけだから大丈夫だとの事でした。ただ、内痔核がありました。ポリープなどはありませんでした。  1.消化器内科の先生が肛門を見ればヘルペスだとわかるのでしょうか?大腸カメラでわかるのでしょうか? 先生からロコイドを処方されましたが、これは肛門のヘルペスではないのでしょうか? 2.大腸カメラを入れる前に診てみますとおっしゃっていたので単なる炎症と考えて良いでしょうか?HIV、梅毒、肝炎陰性です。 それからもう一つお尋ねしたいのですが、ヘルペスになったら発癌している可能性が何倍にもなるという記事をネットでみて困惑しています。 3.38歳のときの性器ヘルペスで発癌率はかなり上がってしまったのでしょうか? 4.もしも現在の肛門の症状がヘルペスだとしたら、身体のどこかに癌ができていると考えた方が良いのでしょうか?   5.帯状疱疹とヘルペスは同じ病気なのでしょうか? わかりづらい文章で申し訳ありません。 不安で仕方ありません。先生方、どうかご返信をよろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

陰部ヘルペス後遺症

person 40代/女性 -

7月に初めて陰部のヘルペスになりました。その後、皮疹が治って(皮膚科専門医のお医者様に確認)も、ビリビリ,ピリピリ、ムズムズ感が続いたため、ヘルペス後の神経痛とのことで、リリカを約1ヶ月服用したらだいぶ症状が治まってきたのでお薬をやめようかと思っていた矢先に再発しました。再発時は皮疹もわずかで痛みも弱く、予め頂いておいたバルトレックスを飲んだらわりと直ぐ治りました。主治医の先生と相談して、9月の半ばから再発抑制療法をはじました。抑制療法を開始してからリリカはのんでいません。多少のピリピリ感はあったものの以前の症状よりずっとマシでした。そして、10月の半ばに癒着性のイレウスになりかけて2週間程体調を崩して(嘔吐、食欲不振、腹痛、胃痛)おりました。イレウスが良くなってきて体調が戻ってきたら、また、陰部がピリピリ、ビリビリしてきました。毎日確認していますが水泡は出ていません。 1.こちらのサイトでピリピリ、ビリビリ、ムズムズ感があるのは皮疹が出なくてもウイルスの活動性があるとされ再発型性器ヘルペスだという記事がありました。ということは、初発後、ヘルペスの活動は治まって神経痛の症状だと思っていたのは間違いで、ずっとヘルペスの活動が続いているのでしょうか。だとしたらヘルペスをやっつけられず免疫力に問題ありですか? 2.帯状疱疹後神経痛はあっても、ヘルペス後の神経痛はまれですか? 3.ヘルペスはしこりになりますか。ニキビみたいに赤く隆起してこりこりしますか? 4.体調の変化でいったん治まった後遺症がぶり返すことはありますか? あれこれ考えて精神的に参ってます。ヘルペスに詳しいお医者よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)