帯状疱疹痛みだけで終わるに該当するQ&A

検索結果:202 件

帯状疱疹後のしびれについて

person 50代/女性 - 解決済み

帯状疱疹後のしびれについて、お願いします。 この度は、何度もお世話になり、感謝しています。 右額付近が帯状疱疹になり、1/2から抗ウイルス薬(ファムシクロビル)、その後、セフゾンカプセルを処方され、時折痛みはありますが(ロキソニンを処方されています)額はかさぶたになってきています。 眼科にも通院、右眼が一時は塞がった状態でしたが、少し腫れてる感じです。 今日から、右額〜右顔(右眼)付近にしびれがあります。 検索したところ、帯状疱疹後にしびれは起きるとのこと、しばらく様子見で良い、早急に受診するべき、どちらでしょうか。 早急に受診した方が良ければ、ペインクリニック?を探さなければなりません…  皮膚科の通院は1/16終わり、もし、痛みが酷いようでしたら来てください、とのことでした(この皮膚科は、明日休診です)。 ちなみに、酷い痛みは、たまーにある程度、それ以外は痛みはあるけど、酷くはありません(辛い時は、ロキソニンを服用しています)。 後、帯状疱疹になる前、整形外科のリハビリ(脊椎側弯があるため)とプールのウォーキングに通っていました。どちらも、かなりご高齢の方々がいらっしゃるため、完治してから復帰した方が宜しいでしょうか。プールのウォーキングは結構体力を使います。 質問が多岐になってしまい、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

7人の医師が回答

後頭部から熱を感じる頭痛に悩まされています。

person 20代/男性 -

過去に緊張性頭痛(5年前)と帯状疱疹(2年前)を経験しているのですが、直近一年くらい、以下のような頭痛に悩まされております。 考えられる原因や症状名などございましたら、その後の対策と合わせてご教示いただけますと幸いです。 【症状】 ・一日の終わり頃(疲れを感じてきたくらい)から後頭部が熱く感じ始め、痛みを感じる → 過去数年前は緊張性頭痛でずっと帽子を被っているような締め付けられる頭痛を経験したが、今回はそのような締め付けられる痛みではないです ・頭痛の感じ方は以下3要素あり、どれか、または全て同時に発生することがあります 【1】指先を蚊に噛まれた時のような、触れると腫れている時に感じる痛みが後頭部にある(実際は腫れていないかもです) 【2】鈍痛があります 【3】針で刺された時のようなチクチクするような痛みを感じる ・2年前に帯状疱疹で顔と頭部に血豆や水疱が出来たことがあり、ここ最近、その予兆を感じたが不発に終わった経験あり(医師から診察を受けていないのですが、帯状疱疹で頭痛があった時と似たような痛みの感じ方だったのと、自分で触った時に後頭部にニキビが水疱のどちらかが出来ていた) ・毎年1回は副鼻腔炎になり体調を崩すことはあります 私生活の中で良くないと思いつつやってしまっている行為は、仰向けの状態で、首を横に向けてスマホをみることくらいしか思い当たることがないです。(無理な体制を感じていても気にせずに動画サイトなど見続けています) よろしくお願いします。

3人の医師が回答

帯状疱疹の薬について

person 60代/女性 -

10日ほど前に左腰のピリピリチクチクがたまらないほど痛く2日後に近所の皮膚科の診察を受け抗ウイルス剤を1週間分処方されて飲み切りました。(途中一度間違えて朝に1回だけ服用の薬を朝、昼に続けて飲んでしまったため実際には6日で飲み切ってしまいました) 現時点まで発疹などは出ていません。 抗ウイルス剤と共にカロナールの痛み止めとビタミン剤を出されており、今日受診したところ、年末年始に差し掛かるので‥ということで追加で2週間分痛み止めが出ました。 痛みがなければ徐々に減量や薬を飲むのをやめるのも可能とのこと。 最初の受診時の血液検査の結果、水痘、帯状疱疹(➕)EIA価というのが47.3でした。 そこで質問ですが‥ (1)お酒が好きで1週間以上飲酒を我慢してきたのとクリスマスや年末年始を控えて痛みが現在まったくないのでお酒を飲もうか迷っています。 カロナールを飲んでいて飲酒をすると肝臓に負担がいくとのことなので、薬の方を今の時点でやめてしまっても大丈夫でしょうか? 飲むのをやめたら高い確率で痛みが再発するのでしょうか? (2)1週間かけて飲む必要のある薬(アメナリーフ錠200mg)を6日で飲み切ってしまったために帯状疱疹が治らないということはありますか? 先生には飲み間違えた旨を言いましたが「そうですか」で終わってしまい、それ以上聞けませんでした。

5人の医師が回答

「左目の縁辺りの神経痛後左頭頂すぐ下の神経痛について」の追加相談

person 50代/女性 -

先日に上記の事があったのですが、左側後頭神経痛と目周りや頬あたりが痛みがあり、 脳神経外科でボルタレンを頂いてきたのですが、検査は特になく、首からによるものか?帯状疱疹なのか?判定出来ないままに終わり、その後何となく痛みも治まったのでお薬も飲まずに過ごしてました。 そして数日前からまた何となく左側だけ、鼻の中がデキモノが出来たようなヒリつく違和感や歯茎の辺りの口内炎が出来たのかな?と言う違和感や今日は起きたらまた目の縁が周りがヒリつく違和感があります。痛みと言うまでもいかないのですが、どこかに何か出来てるんじゃないか?みたいな違和感です。 激痛とかではなく、吹き出物がどっかにあるのかな?と言うような左側だけの違和感です。 調べてもなかなか出て来ず、やはり前回のこともあり、 これは何かの前触れなのか? 脳神経外科の先生はヘルペスと判断したので、頭になにか出たら皮膚科と言われて終わったままなのですが。 今回は後頭神経痛はないのですが、 左側の顔の各所にそんな痛みのよう違和感があります。 まだ様子見て良いものなのか? どこか調べてもらえる病院に行くべきなのか? すると何科なのか? 左側の頚椎は4?5?あたりが狭窄ではあります。 考えられる原因を 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

抗がん剤を一時的に中止して放射線を行う

person 70代以上/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 今回も以前も相談させていただいた義母についてです。 9月、乳がんが肝臓への転移が見つかり、10月からすぐに抗がん剤がスタートしました。 パクリタキセルを4クールの予定でした。同時に帯状疱疹にかかりそちらも治療していました。 義母は腰が痛くて歩けなくなるほどの激痛があり、痛み止めを強いものへ変えてもらったりしていました。が、痛みはあまり変わらず、整形でMRIをとり、骨への転移へ放射線をすることになりました。それに伴い、抗がん剤は2回だけして一旦ストップしています。以前も一度何年か前に放射線をしています。その場所ではないところへ当てると言うことでした。 10日間毎日通い、ようやく終わりましたが、副作用が強く食事も取れていませんでした。 本人曰くお腹が苦しいと言ったり、胃が気持ち悪いと言ったり、痛みで食べられないと言ったりで、かなり大変な思いをしていました。 それでも痛みは全く治らないので主治医にもう一度話した結果帯状疱疹の跡が痛んでいるんだと言うことで、それに聞く痛み止めも処方してもらい、とてもよく効いています。 そしてまた12日から抗がん剤が再開するのですが、そこで質問です。 止まっていた時間で肝臓の転移のがんは大きくなって進行していかないのか。 抗がん剤をするにあたっての説明の時に、2年くらいの予後です、と言われたのですがそれは平均なので5年10年と生き延びる人も中にはいるのでしょうか。 ちなみに義母は以前治療に使っていたイブランスが3年半くらい効いていて、だいたい2年くらいの効き目だけれどもだいぶ体にあっていたなと言われたので、もしかしたら抗がん剤も人によってさまざまなのかなと思いました。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

心療内科について。通うべきか

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 わたしはどのタイミングで何科に行けば良いのか 教えてください。 生理周期が安定せず、来ても痛みが酷く、 最近では来る前から痛みやいつ来るのかという不安で 精神的にストレスを感じるようになりました。 また、子育て、家事、仕事とこの1年で もう死んでしまいたいと何度も思いました。 子供は、発達がのんびりさんなので、 周りとどうしても比べてしまいました。 怒ってばっかりだったからなのかなとか、 妊娠中に仕事をしすぎた私のせいだと、  申し訳なく思っています。 1年前に主人が大きな病気になり 抗がん剤治療、入院退院をしていました。 治療が終わった頃にわたしは体調を崩し、 1週間熱が下がらず、点滴を繰り返しました。 その後、前々から考えていた転職をし 子どもとの時間を取れる仕事に就きました。 入社1ヶ月で帯状疱疹になりました。 たぶん日々で疲れたんだろうと思いました。 生理痛が酷いので婦人科なのか メンタルのどこかに行くべきなのか 行って、落ち着けるのか、、、 薬でどうにかなるものなのか そもそもこの程度で薬をもらえるのか、、、 わからないし心療内科は空きがないときくので 行動できていないままです。 教えてください。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

ゾビラックス眼軟膏の塗り方 副作用

person 60代/女性 - 解決済み

1週間前に帯状疱疹にかかりました。 左の背中と左上腕部です。 アメナリーフ7日分を昨日飲み終わりました。 3日前に左の下まぶたの際に小さい水疱が出来て、その日の夜に目のお化粧をおとしたら、潰れたのか無くなってました。 ただ、二日目前から目がゴロゴロして、少し痛く、昨日は少し充血してました。 ドライアイかなと思ってヒアレインを点眼してましたが、昨日夕方目の縁をみたら、その水疱があったところが少し白っぽくなってて、今日の朝見たら、その隣に1ミリくらいの水疱のようなものが出来ていました。今日は痛みも充血もなかったのですが、3年前に角膜ヘルペスを発症している目なので気になったので、眼科に行ってきました。眼球は大丈夫だけど、縁にあるものが、ヘルペスっぽいような感じだけど、わからないな、ただ帯状疱疹になっているからと言う事で、一応ゾビラックス眼軟膏を処方しますね、普通1日5回だけど、3回でも、いいです。と、言われたのですが、目の中に入れると思っていたら、薬局で、処方せんに塗布と書いてあるので、その部分に塗って下さい。と、言われました。私はてっきり、目の中に入れると思ってたので、薬剤師さんに先生に確認してもらったら、やり方は患者さんに伝えてある!と言ってますと返事きましたよとのことで、私はやり方ははっきりと塗るのか入れるのか聞いてなかったので、正解がわからず、薬剤師さんは、ひどくないなら、塗布で、いいんじゃないですか?と言ったので、一応、帰ってきてから、1度、まぶたの際に指でつけました。 それから、しばらくすると、目がゴロゴロしてきてて、なんか、目の中が痛いです。 今日は薬を塗る前まではゴロゴロ痛いのがなかったので、急に不安になりました。 そもそも、ほんとにヘルペスなのか、違う場合、塗って大丈夫なのか不安です。目がゴロゴロしてきて、目の奥が痛い感じです。なんか、悪化したのか、副作用なのか、このまま使い続けて、大丈夫か、不安です。 使い続けて、大丈夫だった場合、目の中にいれるのが正解なのか、下まぶたの際のあやしい部分に塗るだけで良いのか教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)