お世話になります。
海外に在住しています。
生理直後の10日前から酷い倦怠感、頭を引っ張られるような頭痛、肩凝り、鼠蹊部に違和感があり、気がつくと目視でわかるしこりが左鼠蹊部にありました。
最初は子宮系の疾患かと思い、婦人科を受診しましたが、エコーの診断結果からリンパ節炎と診断されました。
ボルタレンを処方され三日間服用しましたが、改善みられなかったので病院を変え、Augmentinに薬を変えてもらいました。
現在、経過観察中ですが倦怠感がつらく原因がわからないのが不安です。
また、帯状疱疹を3年前に発症し頻度が多かったためワクチンを接種しています。
水疱はないものの、体のだるさ、神経痛の痛みは帯状疱疹の症状ににています。
検査した方がいいでしょうか。
アドバイスお願い致します。