座るとおしりが痛いに該当するQ&A

検索結果:5,185 件

3歳の子供、排便時に痛み

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3歳8ヶ月の子供についてです。 元々便秘がちで 1歳の頃から酸化マグネシウムを飲み、 3歳からはモビコールを飲んでいました。 4月頃からはモビコールをやめても 排便が出るようになり、 現状は飲んでおりません。 毎度うんちが大きいためか、 切れ痔のような形で 出血と痛みがありますが 1~2日おきに大きなうんちが出ます。 先程も2日ぶりに排便をもよおし、 トイレに行きましたが 30分ほど踏ん張っても出ず、 硬くて大きいからなのか 本人もとても痛そうにしておりました。 その際、ぽたぽたと うんちの液体のようなものが垂れており、 出血はありませんでしたが 心配になりご相談致しました。 結局排便は出来ず、 今現在はおしりが痛いと言って 座ることが出来ずにいます。 泣いたりはしませんが、 おしりの穴を押すと うっと顔をしかめるため、 痛みは少し強そうです。 使用期限は切れていないが モビコールを飲ませてあげたほうが 良いのでしょうか? それとも直ぐに病院にかかり、 痛みの原因を突き止めた方が 宜しいのでしょうか。 おしりからぽたぽたと液体が垂れてたのも 気になります…。 見たところ患部に異常はなく、 触らなければ痛みはなさそうです。

5人の医師が回答

3歳の女の子、おしりの穴が痛い、ぎょう虫?

person 乳幼児/女性 -

3日前の夜「おしりの穴が痛い」と言い寝付けず、 便秘だから?と思い、浣腸をして排便後、すぐ寝てくれました。 2日前の夕方、また「おしりの穴が痛い、かゆい」と言い、つらそうで、「座りたい」と表現します。夜も泣いて寝付けず、布団に入ってもすぐリビングに戻ります。 (便秘予防の薬を飲んでおり、朝と夕方に排便あり) 昨日の夕方、また「おしりの穴が痛い、かゆい」と言い、夕方の外出中も泣くようになりました。 心配で、かかりつけの小児科に診てもらったのですが、「外傷はない、おそらくメンタル的なこと?」と言われました。(肛門の中の診察はできないと言われ、あくまで表面しか診察していません) お医者さんに診てもらい、安心して帰宅したのですが、また夜に、痛い、かゆいと泣いて眠れず辛そうです。(この日は朝しか排便がありませんでした) ・朝から日中は、かゆくないようで幼稚園も行っています。 ・発熱はありません ・普段はないのですが、トイレに間に合わないおしっこの失敗が増えたような気がします 1.ぎょう虫でしょうか?肛門の内側の炎症なのでしょうか?話だけですと、何の病気が疑われますか? 2.緊急性はありますか? そのまま様子を見てもいいのでしょうか?総合病院の小児科や、肛門科を受診するべきでしょうか?

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)