座るとおしりが痛いに該当するQ&A

検索結果:5,231 件

また病院を受診した方がいいですか?

person 20代/女性 - 回答受付中

29歳の女です 5月に連休に入る前に夜急に腰が痛くなり整形外科を受診しました。 受診時に話した内容は 前日の夜急激に腰の痛みがでたこと 元々歩いてる時に急に骨盤、股関節付近が痛くなること、時々膝が痛いこと、時々長時間歩くと腰が痛くなったりするなどです。 その時はレントゲンをとりました。 そしたらヘルニアの疑いがあるけどMRIを撮らないとわからないしその段階ではないからと薬の処方をされました。 2週間分でました。 その2週間の間、痛みの範囲が広がったり痛みが酷くなったり和らいだりを繰り返していてまた病院を受診し、腰椎のMRIをとることにしてMRIの結果異常なしとの結果で「そのうちよくなると思ってすごしてください」と言われ、でも5月はずっと結局痛い日々か続き6月になりすこしずつ良くはなってきてほとんど腰の痛みがない状態になりましたが立った時に腰の痛み、座ってても股関節や骨盤付近が痛い、荷物を持って階段を上る時に激痛がはしる時がある、普通に歩いてても痛い時がある、横になってる時に動くとおしりの下のもも裏?が痛くなったりなどの症状があります。 これは病院を受診した方がいいですか? 同じ病院で大丈夫ですか? 何かの病気の疑いがありますか? MRIはその病院にはなく、画像診断?専門の病院にてとりそのデータを持っていったためMRIのデータは手元にあります

5人の医師が回答

助けてください..原因不明

person 20代/女性 -

半年前にも相談させて頂いたものです。色々症状が悪化した為、相談させて下さい。 陰部、尿道?ちつ?おしりの穴が痺れる?灼熱感、挟まってるという感覚なのでしょうか感覚がおかしく辛いです。 立っていても座ってもヒリヒリムズムズというのでしょうか何か挟まってるような、乾いてるような灼熱感のような感覚があります。 おしっこも溜まると不快感..皮膚が重なるとかわいてるような感じです。 鼠径部?股関節も動かすとなんか痛いなぁ違和感があるという感じです。 性行為もしたのですが、痛すぎて辛かったです。 婦人科でも異常なし(MRI) 泌尿器科でも異常なし(膀胱鏡、MRI) 整形外科(整形外科的要因では無いと言われた) 総合診療科で相談した際はここまで違和感が無く、陰部突っ張ってるような感じと膣?尿道?がチクチクヒリヒリした感覚でした。 鍼治療や整体で解してもらったりしたのですが効果はあまりなく.. 正直が長いので本当に辛いです。 思い込みじゃないかと言われたのですが、それを言われるのが辛いほど思い込みではなく何してても違和感しかない毎日です。 リリカ等も試しましたが副作用が強くてやめました。 誰か助けてください、、

2人の医師が回答

4/10(木)便に血が混じった 受診済み 4/12(土)には肛門がかゆい

person 30代/女性 -

36歳女性です。 以前も質問しましたが、お願いいたします。 排卵あたりから便秘気味で、コロコロ便が続いていました。 漢方を飲みながら過ごしていました。 4/6(日) 久しぶりにおしりが痛くなるような、ごろっとした塊の便が出ました。出ないんじゃないか?と思うくらい硬いごろっとした便でした。出血はなし。 4/7(月) まだコロコロ便が少量。 4/8(火) コーヒーを飲んだ後に、大量に便が出る。もさっとした便。下痢ではない。漢方お休みする。 4/9(水) 朝に普通の硬さの便が少量。 4/10(木) 朝に普通の硬さの便が少量。 また朝に珈琲を飲む。 お昼を食べたあとに、夕方スーパーへ行く。 突然お腹が痛くなってきて、トイレへ。 大量の便。 先の方はバナナ状。バナナ状の方には血が付いていない。あとからでた軟便ぽい方に写真の様な便が出ました。 3回ほど出ましたが、やはり血が混じる。 15:30ごろです。 やっと溜まっていた便が出た感じでお腹はスッキリ。 4/10以降、出血はありません。 4/10と4/11に消化器内科へ行き、写真をみせました。 2箇所の消化器内科とも、中の方が切れたのかも。と。 整腸剤と塗り薬、便を柔らかくする薬をもらいました。 便も多かったので、血も多く見えました。 写真の便よりも多く出ました。 これは一部です。 驚いたのと疲れたのとあり気が付かなかったのか…。4/12(土)になると、肛門の9時方向がかゆくて。さらに、朝に便座に座った時に一度だけピキっと痛みが走りました。 便をする時の痛みはないです。 あれ以降は、柔らかめの便が出ており、出血もなく過ごしていました。 肛門が痒いのは痔なのですか? 治ってくる時にかゆいのでしょうか…。 やはり、切れたのでしょうか? 血が着いてきた時は痛みがなかったので…中が切れたのか?と思ったり…。

9人の医師が回答

たすけてください… これは何ですかね…また良い検査方法等も…歩いたら倒れそうになったのもこわいです…

person 20代/男性 -

常にずっと胸がどきどきしていて、息苦しい感じと気分がかなり悪い感じで…吐き気も…これが29日間続いていて…良くなったりまた出たりを繰り返して…でも良くなったりの時も発熱感と倦怠感は奥底にずっとある感じで、最初は胸のどきどきより発熱感と倦怠感の方が強かった気がします。熱が出たり出なかったりで、ここ数日は出ない大丈夫な感じですけど、今までのと違う通り越した大丈夫感を感じています。熱に関しては。今日初めてこんな低い値の36.5℃だったんですけど熱感はそれでも少しあります。最初は白血病とかなのかなと思い緊急に行き39℃でそんなにあったんだとびっくりして。でも熱無い時の方が熱感があったりが5/20に。そしてちょっと動いたり歩いたりしただけなのに凄いマラソン走った感じになります…。5日前が特に酷くて気を失いそうになる感覚になって倒れかけまして…その時身体が痺れてそれから時々痺れるように。数十分痺れたりとかもありました。今文字を打ってるだけなのに手に血液がどろー?て溜まっていく感じがありました追記 更にその後荷物を運んでる時に指に血が溜まってめちゃくちゃ痛い感じがありました。そしたらその後ずっと今文字を打ってるだけで痛いです。接地させた場所が。血をめちゃくちゃ溜めたあとにめちゃくちゃそこを押されてる感じで。そういえば5/22夜にお手洗いの時に座っていたら血流が、血が右足の先端だけに凄い溜まってる感じで破裂しそうな、このまま放置すると腐りそうな?感じが CT、血液検査4回、レントゲン、普通の心電図4回では何も無いらしく、写真等が良いですかね。自己中断してないのと歩不安5年前か4年前にふと数歩歩いただけで物凄い42.195キロ走ったかのような感じになってあれはなんだったんだろうって感じだったんですけどあれに感覚がとても近いです。お腹を押すと痛かったりするのと張ってる感じもありますね…これは関係あるかわからないですが、2日前くらいから紫 黒ぽい湿疹があるのと、どこかぶつけたかもですけどふくらはぎが痛いです。最近は大丈夫ですけど5日前くらいに尿切れ?が酷くて10分の1しか出なくて 次出るのにも時間かかるから、ずっとお手洗いにこもったりしたのと 下痢はずっと続いてます 完全な水じゃなくふやけてる感じと 重くて奥に行ってる感じもあるかもです。あと熱を感じやすいのめちゃくちゃわかるかもしれないです。いつもの40℃のお湯 冬でそれぬるいから41℃にするんですけどその40℃が今めちゃくちゃ熱く感じます。普段が深く吸うことができなそうな感覚があって、でもしてみたら意外とできて、深く吐く方が物理的にできない感覚あります。数年間本当にたまになんですけど心臓がかなり痛ってなることがありました。どくんって止まる感じ、あとピキって。5/21朝頃にカロナールを2時間おきに飲んだからなのか心臓が凄い締め付けられる感じがして、飲んでからそうなりはしました。寝かけたら心臓がぐ〜てなって寝られなく、なんだろう心臓の不安感みたいな。それから数日ずっと心臓に何か負担がかかってる感じもしてきて、軽い痛みもして、間隔がある感じ ズキって感じがあったけどまたここ数日はそういう感じは無くなりました。でも心臓に負担かかってる感じはあります。骨盤が熱い感じ?さっき起きた時 5/20寝てる時の 布団と接地してるおしりが疲れちゃった感じというか、おしりというより中の骨が熱い感じ。尾てい骨?触った感じもおしりじゃなくて尾てい骨が熱い感じかもしれないです。身体が異常に重い感じもあります。これは貧血の可能性はあります?

3人の医師が回答

婦人科疾患の可能性について

person 30代/女性 - 回答受付中

子宮がんや卵巣がんの可能性について質問です。 数ヶ月前から、生理日以外の下腹部痛や骨盤痛、腰痛が続いております。(おしり周り) 激しく痛むわけではありません。 弱くなったり、少し強くなったりを繰り返していまが、慢性的に続いています。 現在もそのような痛みはありますが 足の付け根(おしりと太もものつなぎ)の痛みが気になります。 足の付け根は左右どちらも痛みます。 普通にしても多少痛みますがどちらかというと、前かがみ、ヨガなどで前屈をしたりする時に突っ張る感じで痛いです。 また、座ってる時も痛む気がします。 また、痛みが弱くなっていても 排便後などに痛み出すこともありました。 生理については 生理周期の乱れはなく、開始予定日通りに生理が来ます。 日数は5〜6日程です。 経血量は多いかどうかはよく分からず。 多分普通だと思われます。 多い日だけタンポンは使っています。 生理痛は昔からありました。 月にもよりますが、薬を飲んだり飲まなかったり。 10年程前ですが、腹痛が酷く倒れ込んだり 貧血で倒れ込むことが数回ありました。 生理時の不調については、普段あまり気にしたことはなかったのですが ここ数ヶ月は 生理前の腰痛や倦怠感 生理時の軟便や下痢、倦怠感 などの不調が気になります。 便に関しては、生理開始日に軟便や下痢があっても、すぐ普通便に戻ります。 普段は便秘や下痢はほとんどありません。 ネットで調べてみると卵巣がんなのでは? と、不安に感じました。 9月に人間ドックがありますので、子宮と共に症状を伝えて診てもらえたらと思っておりますが、そのような疾患の可能性は考えられますか? 妊娠、出産経験もなく 母親が私と同じくらいの年齢の頃に 何かしらの婦人科疾患になり手術を受けました。 ご指示頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

両手足のしびれがあり原因不明

person 50代/男性 - 解決済み

現在、両足の甲および足裏、両手の親指から中指にかけて、しびれがあります しびれは常時あり強弱は多少あり 足のしびれは歩けなくはないかかなり気になる。無意識にかばうせいか、ところどころに痛みが出る 手指のしびれは、親指については少しむくんでいるかなと感じますが、見た目では変化なし また、腕を伸ばした時にビリビリ感があり 経緯 1.半年ほど前から、椅子に座ったときに右臀部に痛みを感じるようになった 2.3週間ほど前に、右足太ももに痛みを感じるようになり、整形外科を受信 3.整形外科で腰辺りのレントゲンをとったが、大きな以上はなくストレッチ等を行うことを勧められた 4.ストレッチ(足の裏にタオルを巻いて引っ張る/おしりの筋肉を伸ばす?)を行ったときに太もも/ふくらはぎに痛みを感じた 5.ストレッチは2日ほど行ったが、痛みがあるため止めた 6.のどに違和感があり、微熱(37.2℃)が1日あった 7.2週間ほど前(整形外科受診後1週間経過)から両足にしびれを感じるようになり、再度整形外科を受信 8.整形外科では「よくあること」といわれ特に治療は受けず 9.2,3日経過後、手指にもしびれがでるようになり、内科を受診 10.内科でしびれをとる薬とビタミン剤を処方された(エペリゾン塩酸塩錠、メコバラミン錠) 11.1週間ほど薬を飲んだが、あまり変化はなし。手指のしびれは少し悪くなったような感覚。 12.1週間ほど前に神経内科を受診。足の反応(たたいて反応するかといったもの)と血液検査を実施(糖尿病や膠原病)したが、特に問題なし 13.その後、腕を伸ばした時にビリビリ感が出るようになる なお、最初にあった右臀部の痛みは少し和らいでいます アドバイスをお願いします

3人の医師が回答

クローン病、痔瘻手術このままでいいのか

person 10代/男性 -

17歳、クローン病持ち、痔瘻8月手術。 8月に痔瘻の手術を行い、4ヶ月間の11月までは、安静にしていました。11月の後半ごろから、アルバイトや学校に行き出してから、1ヶ月たって12月から、不安を感じるようになりました。 一個目は、急な高熱が出る事です。アルバイトに行き、2時間ほど経つと38度の高熱が出て、夜に測ると39度を超えます。朝起きると36.8度になり、またアルバイトに行くを繰り返しています。このようなことは、4ヶ月間も休んでいたため、体に、体力がないがない、追いつかない、という考えでも大丈夫でじょうか?咳も多少でます。 2個目は、自分の手術に関してです。インターネットで見る、シートン法のゴムと自分が手術に使用したゴムは自分の方が圧倒的に大きく感じており、本当に取れるのか、どれぐらいなのか検討もつきません。 3個目は最初の可能性に関してです。 学校に行き出してから、おしりの右下側にしこりみたいなものができました。押すと痛いです、座っても痛いです。でも膿が出てるわけではないので、再発なのか違うのか不安です。写真を載せてるので、良ければ教えて欲しいです。 4個目は、血便に関してです。 前まではトイレが終わり次第、お風呂で洗ってましたが、最近はトイレットペーパーで拭いてみると、血が付いていて、まだ出血が続いているのか不安です。シートン法はゴム締めをまだ一回も行っていません。 写真を付けているので、良ければ、見ていただいて、質問に関して教えて欲しいです。 紫色のかかっている部分は、しこりの部分です。 緊急性があれば2月に診察ですが、早めてもらおうと思います。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)