座るとお尻に違和感に該当するQ&A

検索結果:820 件

45歳(男) 臀部に違和感。坐骨神経痛でしょうか。

person 40代/男性 - 回答受付中

坐骨神経痛?について 45歳男です。 今年の1月から週に1~2回のペースで運動不足解消のために ジョギングをしておりました。 ある時から、右の臀部あたりから膝裏にかけて 違和感を感じるようになりました。 はじめは筋肉痛かなと思っていたのですが 治らないので4月にジョギングをやめました。 ジョギングをやめて2か月経ちますがあまり改善しておりません。 状況としては以下の通りです。 ・通常生活に支障はありません。 ・部位:臀部周りに違和感があるときがある。     たまに太もも、膝裏、脹脛まで違和感というか張る感じがあるときもある。 ・いつ:特に朝。常時ではない。     立ちや歩きに影響はない。     座りは固い椅子に長い間座っていられない  (痛みというか妙な違和感が増してくる) ・対処:湿布を貼ると楽になる 1.ネットで調べる限り坐骨神経痛かと思いますが如何でしょうか。 2.通院時はどのような検査をしますか。 3.どうすれば治りますでしょうか。ストレッチ等でしょうか 関係あるかわかりませんが 昔から右お尻のポケットに財布をいれて生活することが多かったです。 何卒よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

尻もち後の痛みはいつまで続きますか

person 50代/女性 - 回答受付中

57歳 女性です 6月18日に、椅子に座ろうとした際、椅子から落ち、尻もちをつきました。 5分程、腰とお尻が痛くて、起き上がれず横たわっていました。 その後、起き上がれたのですが、足が上がりにくく階段の昇降がつらかったので、尻もちをついた2時間後に、整形外科を受診いたしました。 お医者様が、レントゲンを撮って下さり、骨に異常はないとの診断で、ロキソニンテープとカロナールを処方して頂きました。 それから、12日経過いたしましたが、受傷時の痛みはだいぶ緩和されたものの、まだ、歩行時に、お尻の真ん中から下 ~ 足の付け根の上側(体育すわりした時に当たる骨の周囲および上下)が痛いです。 尻もちが関係しているか分からないのですが、たまに、脊椎の真ん中あたりも痛い時があったり、右足の腿の外側に糸が触っているような違和感がする時もあります。 尻もちをついて、12日後ですが、どのくらいまで痛みは続くものでしょうか? また、脊椎の真ん中あたりがたまに痛いことや、右足の腿の外側の違和感も含め、このままロキソニンテープで様子をみていて宜しいでしょうか。 ご教授いただけましたらありがたく存じます。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)