座るとお尻の骨が痛いに該当するQ&A

検索結果1,147 件

これはお尻の筋肉が萎縮してしまっているのでしょうか?

person 50代/男性 -

半年くらい前から頻尿や夜間頻尿があり、その後血精液症もあり、また陰嚢の触診で右睾丸が痛くなってしまったりもあり、尿検査、血液検査、エコー、MRIなど行いました。どれも治らず、様々な不安もあるのか、1月終わり辺りから間食や夜寝る前に食べるのをやめて、少しコントロールしようとしたら、どんどん痩せてしまいこの2ヶ月くらいで体重が4~5キロくらい減り、今60キロくらいになり(身長166くらい)、関節という関節の肉が減ったのか、当たると痛いです。今は頑張って食べてるのですが。 2月辺りから足や腕も細くなり(腕は少し復活した感じがあります。気のせいかもしれませんが。)、体も背中も薄くなり、骨が出てる感じになってしまいました。お尻もやせ、お尻のほっぺの部分も座るといたかったり、尾てい骨も当たって痛かったり、お尻の横も痩せて、横向きに寝るときも痛いです。食べるようにしているのですが、なかなか戻りません。 色々なところのピクピクや手の震え、歯がカチカチ震えたり、口や舌が震えたり、からだ全体が小刻みに震えてる感じがします。背中が張ったような突っ張ったような痛みがあったり、ふくらはぎがいたくなったり、便秘がちになってきてしまったりと、ALSやパーキンソン病などが心配で、神経内科で診察を受けました。問診と反射の様子をみたり、手をヒラヒラさせたり、鼻と口を指でさわったり、指をぱちぱちさせたり、歩き方をみたりなどしました。神経内科の先生は特に今この後の検査に進まなくてもいいんじゃない?と言ってくれてホッとしました。このサイトでも先生方の答えにホッとしました。今まで神経内科の他、泌尿器科や心療内科も受けました。甲状腺のホルモンも調べました。 ただお尻が筋肉が落ちてしまったのが気になり、この前撮影してみたのですが、なかなか後ろは自分でもみられないので、鏡越しに。先程も書きましたが、座るとお尻のほっぺが痛かったり、横向きで寝ても両サイドが痛かったり、尾てい骨の辺りが痛かったり、腰や背中の筋肉も落ちてしまったのかなと、写真を撮ったらこんな感じて、お尻の肉が大分なくなっていて、尾てい骨な辺りもこんな感じでビックリしました。これは萎縮しているのでしょうか?頑張って食べたり歩いたりストレッチしたりしているのですが、戻らないのです。 すみません、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

腰、お尻、股関節、太股、膝、脛まで痛み

person 50代/女性 - 解決済み

宜しくお願いします。 腰を曲げると骨が右側につき出したように痛く、お尻の辺りの骨、股関節のずれているような痛み、太股が張ったように痛くて膝と脛の痛みはかなり酷いです。すべて右側です。 この前、相談させて頂いて病院に行くのですが、付き添いの関係でもう少し日にちがかかります。 痛みが酷くなってきていて、右側に骨が下にずれて膝や脛を圧迫しているような感じがします。見た目は腫れ等はないと思います。 立っていても膝、脛は強い痛みがあります。 膝と脛は固まっている感じで歩きにくいですが、座ったり横になっているときはかなりマシです。 普通にしていても腰とお尻の骨?辺りは右に歪んでいるように痛みます。 これはかなり重症なのでしょうか? 歩けなくならないか、すぐに手術にならないか… 不安で考えすぎて夜も中々寝つけません。 一人では行くのは大変で、付き添いの人の都合があるので後、数日かかります。 行くまでに覚悟を持ちたいと思うので、これが重症な症状なのかこのような例はよくあるものなのかお聞きしたく相談させていただきました。 申し訳ありません。よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

尾てい骨横、腿の裏の痛み

person 50代/男性 -

お世話になっております。 以下のような経緯で首記のような痛みが出ており生活に支障が出ております(6日ほど)。 ストレッチなど対応方法があればご教示頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 ~経緯、症状~ 何年も前より尾てい骨横に詰まるような感じはあり、接骨院などへ行くと何も言われなくても広げるようなストレッチはされていたのですが(ここ10年は通っていません) 現在股関節周りを柔らかくするような様々なストレッチに凝っており椅子に座り、左ひざの上に右の足首を横にして乗せるような形(くの字に追って)上半身を前かがみにしてストレッチも行っておりました。 左右行いますが右の尾てい骨横がつまるような感じがしていたので少し深めに上半身を折るような形で行っていたところ土曜辺りから尾てい骨横に違和感、数日度に腿の裏が張るようになり強い痛み、咳、排せつ時に尾てい骨から足の付け根(お尻下の奥深いところ)に痛み、仕事は多くが座り仕事ですが腿の裏が痛くて座っていられません。電車で座っているのもつらいです。 通勤で駅まで20分徒歩、駅から勤務先まで15分ほど徒歩でホームから地下街、地上、地下街、地上、と何度か階段の上り下りがありますが歩行時はそれほど強い痛みは出ません。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)