3/2に発熱して3日夜には解熱。
その後だるさなどが続きました(食べれなかったこともあり)
3/5ごろから頬に火照りが出始めて膠原病を疑いこわくなって3/6に皮膚科を受診して採血をしました。
産後2ヶ月ということもあり自律神経などが乱れていたのかなとも思うのですが、、、
結果については血清補体価が54と、
アルファ1 3.7
アルファ2 10.9
この三つだけ高かったですがきにしなくていいといわれました。
抗核抗体、CCP抗体 MPOANCA/ FEIA
とかも陰性でした。
そして昨日雪の中傘を刺して手袋せず歩いていました。
夜中に右手が赤く腫れていることに気がつきました。張る感じもありました。
いまは軽快傾向にあるのですが、これがレイノー現象じゃないかと怖くなります。
写真添付します。
小さな水ぶくれ?のようなものもあります。
血清補体価が54と高く出てしまったので心配です。
風邪の後だったり花粉症でもあがるといわれたのですが、、、。
単純ですが3/4、に腹部CTも撮影済み、
大腸と胃カメラも今年に入ってやっています。乳がん検診もやっています。
全身強皮症の症状のレイノー現象がこわいです。