強皮症について

person50代/女性 -

50歳の母が昨年9月ころから 朝の手指のこわばり、むくみが出現し、1月にはレイノーが出現したため膠原病科受診し、その時は、特に抗核抗体の上昇はないため、限局性強皮症の診断を受けました。

しかし、5月に風邪をひいてから空咳と食事中のムセがみられるようになりました。6月にまた膠原病科を受診してみると、CPK191(1月は160)の上昇と、抗核抗体のうち一つだけ前回40だったものが80になっていました。胸写はとくに異常ありませんでした。多発性筋炎の血液検査は陰性でした。
現在空咳やムセはなくなりました。最近になり、爪の周りが赤く腫脹し、爪を着る部分の白いところが、爪の先だけでなく両側に広がってきました。
これも強皮症の症状なのでしょうか?先生は前々回の診察で限局性強皮症なので心配ないといわれましたが、本当に限局性なのか心配です。それと、日本では限局性強皮症と全身性強皮症の患者さんそれぞれ何%くらいいるのですか??
母が限局性から全身性に移行していないか心配でなりません。
長くてすみません。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師