強膜炎とリウマチに該当するQ&A

検索結果:72 件

リウマチ経過観察中、強膜炎発症。

person 40代/女性 - 解決済み

7月上旬に、手の指、足の指の関節の痛みがあり、リウマチ専門医に診てもらい血液検査をしました。 8月上旬に血液検査の結果を聞きに行くと、RFのみ30で、他のリウマチ関連の項目、抗核抗体など膠原病関連の項目は陰性でした。 その頃、痛みもだいぶなくなっていたので、リウマチを発症してないということで、また3ヶ月後に血液検査をすることになりました。 しかし、いつ発症してもおかしくないので、ひどい痛みが2週間以上続くことがあれば、すぐ来てくださいと言われていました。 ところが少し前から、左目の上側に充血があり、異物感と少し痛みがあるため眼科に行くと、強膜炎と言われ、ステロイドなどの目薬を処方されました。 ネットで調べてみると、強膜炎はリウマチなど膠原病の人が発症することが多いと載っていました。 8月に血液検査の結果を 聞きに行った時には、リウマチは発症してないと言われたのですが、今、強膜炎になったということは、リウマチを発症したということになるのでしょうか? 近々、リウマチなど膠原病を発症するということなのでしょうか? リウマチの経過観察中に、今までになったことのない強膜炎になり、不安でたまりません。 強膜炎になったということは、リウマチになる可能性が上がったということでしょうか?

3人の医師が回答

右目に続いて左目、上強膜炎になりました。

person 40代/女性 -

いつも相談に乗って下さりありがとうございます。 先月、右目、右目が治り、すぐに左目が上強膜炎になりました。 右目は、うっすらピンクで、痛み無し、受診し、上強膜炎とのことでフルオトメトロンで2週間で治りました。(ドライアイもあり) そこから一週間、左目が、たまにヒリヒリ、たまに一瞬チクッしので、病院を受診。自分の中では充血は確認できませんでした。(右目を診て頂いた病院は休みだったので、違う病院) 白目に少し炎症あるねーと言われたので、「前に違う病院で上強膜炎と言われた」と言ったら、「上強膜炎とも、結膜炎とも、~(聞き取れませんでした)とも言える」みたいな、曖昧な感じで、フルオトメトロンを処方されました。 一週間後、最初に受診した病院を受診しました。左目、特に問題無しで、「もしかしたら、その痛みはドライアイだったのかな?みてないから分からないけど」と言われました。 二回上強膜炎になったので、不安で苦しく、先生に色々聞いたのですが、 「あなたのような程度の上強膜炎なら、しょっちゅういますから。気にしないで下さい。そんなに心配なら血液検査でもして下さい」と投げやりになっていました。 そこで、お聞きしたいのは、 (1)軽い上強膜炎は、結構いらっしゃいますか? (2)上強膜炎を繰り返しても、膠原病とは限りませんか? (3)症状が上強膜炎だけで終わる膠原病もありますか? (4)きちんと症状があるときに眼科を受診すればうまく付き合っていける病気ですか?それとも、将来必ずどこかで膠原病を発症しますか? (5)上強膜炎が症状となる膠原病は、リウマチが多いですか?SLEが怖くて怖くてたまりません。 お忙しいかと思いますが、相談に乗って頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

白血球数異常値について

person 50代/女性 - 解決済み

57歳 女性です。 昨年の7月の健康診断で白血球数が11000(くらい)で経過観察。 10月に足首を少し打撲したのか左足首が急激に痛み出し総合病院で血液検査。結果白血球数11900、単球18.4%,CRP1.211でした。その他若干の基準値からはずれている項目もありましたが、特にお医者様からは特に何も指摘されずでした。リュウマチの検査も陰性でした。(血液検査の翌日尿管結石にもなりました) 12末コロナに感染し、軽症で済み後遺症もありません。 今年にのはじめ1月7日頃より強膜炎になり眼科にてステロイド点眼で炎症は収まりつつあり、現在はフルオロメトロン点眼を4回/日、ミドリンP点眼の治療中です(炎症がまだ少しある状態とのこと)。 眼科医より膠原病等自己免疫疾患が隠れている可能性もあるため、血液検査をしてみたら?と言われかかりつけのクリニックで1月末に検査したところ、白血球数11100、単球13.9%、CRP0.13でその他は概ね基準値内です。リュウマチの検査も陰性でした。 現在発熱なし、倦怠感、手のこわばりも感じません。 今回お聞きしたいことを下記にまとめますので、ご回答お願い致します。 1:昨年の健康診断時より特に風邪もひいた記憶もないのに白血球数が多いのが心配。(だいたい7000くらいでした。胃腸炎時は12000くらいの時もありましたが・・・) 2:1の結果と関連して単球が高い。白血病、膠原病等が心配。 3:強膜炎が少し長引いているように感じます。膠原病由来なのか? 4:かかりつけ医からはあまり病気と思って過ごさないほうが良いのでは?と言われました。きになるなら専門医に紹介状書くけど・・・との事ですが、血液内科等で検査したほうがいいでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)