強迫性障害と人との付き合い方に該当するQ&A

検索結果22 件

他人に付けられた精液での妊娠について

person 30代/女性 -

強迫性障害があります。 夫以外の精液で妊娠してしまったらどうしようという強迫観念に襲われています。 明日人工授精の前の卵胞チェックで内診をするのですが、その際に服に他人の精液が付いていた場合、パンツを脱ぐ際にその精液が膣あたりに付いてその状態で内診されたら、その精子で妊娠する可能性はありますか? また、人工授精をする際にも同じ状況で他人の精液が混ざり込んだ場合に一緒に注入されて妊娠する可能性はありますか? 他の方の質問で、精液が膣口に付いたくらいでは妊娠しない、子宮まで到達しないと妊娠しないと回答があったのですが、内診する場合と人工授精の注入をする場合は器具を子宮まで入れるかと思うので、その器具に他人の精液がつくようなことが成立すれば妊娠する可能性はあるということでしょうか? 他人の精子というのは、本日道端で少し挙動が変な男性と目が合い、その人をしばらく目で追うと少し離れた所に座ったのですが、少しして見ると居なくなっており、自分がぼーっとしている間に近づかれて精液を付けられたのではと考えてしまいます。 普通に考えたら、気配を感じたら気づくだろうしそもそも今までそんなことをされたことはないのに、不妊治療を始めてからこの強迫観念が出てくるようになってしまいました。 今現在精液を付けられたかもしれない服のままでおり、これから服や髪の毛に付いていないかチェックしシャワーも浴びなければならなく辛いです。 強迫観念を不安なまま抱えて強迫行為をしないようにしたいのですが、今回の場合は万が一実際に起きてしまった時に取り返しのつかないことなのではないかと思うと強迫行為をせざるをえません。 これが強迫行為なのか正常な行為なのか判断がつきません。

2人の医師が回答

強迫性障害(特に不潔恐怖症)で物に触れず辛いです、考え方が変わるようなアドバイスをいただきたいです。

person 20代/女性 -

私は学生時代から強迫性障害、特に不潔恐怖症や縁起恐怖の症状があり、最近酷くなってしまったためアドバイスをいただきたく相談させていただきました。 (精神科はハードルが高いイメージや治療の合う合わないが激しいイメージがあり診察歴はございません。) 過敏性腸症候群もあり不潔恐怖症と相性が悪く、外出も減りました。そのため家にいることが多く、より症状が酷くなったような気がします。今では自分の部屋以外どこも素手で触らなくなってしまいましたし、部屋の中でも触れない物が出てきてしまっています。 一般的な不潔なものは勿論なのですが、特定の苦手な人や男性が触ったもの・それに触れたものに触ることができません。 父が不潔だったため、男性が触れたものは全て小便がついた男性器に触っているようなもの、裸足で歩いたところは間接的に便が付いているように感じてしまいます。 苦手な人が触ったものについても同様に、父が子供を所有物のように扱うことへの不快感が連想され、苦手な人の成分?(皮脂や汗、手垢など)を付けられることにマーキングされているような不快感があり、それらが自分の手を介して大事な物に付いてしまうことが嫌でたまりません。 私の強迫性障害は頭でわかっていてもどうしても嫌というのと、頭で納得できれば平気になりそう、というのが半々くらいの状態だと思っております。 ですので、上に書きましたような考え方が一般的にはどのように捉えられているか、◯◯◯だから気にするようなことではないとか、どれだけ馬鹿げた考え方かということをお教えいただけたら幸いです。 貴重なお時間を割いてわかりづらい文章をここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。

5人の医師が回答

加害恐怖?の強迫観念について

person 20代/女性 -

○症状 強迫観念(加害恐怖?) 過去の曖昧な出来事の答えを探し、 反芻や頭の中の確認行為を行なってしまいます。 具体: 3年前前の彼と付き合っていたとき、 元彼もいた複数人の酩酊し記憶が一部曖昧になってしまいました。女友達が酔って私の頬にキスしたりしていて、その流れで男友達も私にキスしたんじゃないかと翌日頃からすごく不安になりました。その場にいた元彼にも大丈夫だったか?と当時確認し問題ないといわれたのですが、記憶が曖昧なため真実がわからず、 公共のお店でのことだし元彼もいた場でそんなことはないと思うのですが、バラバラでお店を出る時の出来事で元彼はみていなかったのではと、理由を探しその時のシーンが鮮明に浮かんでしまうのです。 もちろん自分からすることは絶対にないので、 もしそれが本当なら酩酊し避けられなかったということになりますが、とても怖いです。 しばらく忘れていたのですが、11月頃から強迫観念に悩んでいたため、トリガーとなり当時の反芻を思い出しまた反芻するようになりました。 今は別の彼と付き合って幸せなのに、 過去もしそんなことをしていたらと自分が嫌になります。浮気を題材にしたYouTubeなどをみるととても怖くなるのです。 今の彼にすごく複雑な気持ちになってしまい苦しいです。 ○時期 2024年11月頃〜 ○薬 ラモトリギン アリピプラゾール ○相談したいこと 強迫観念の消し方 もししてしまっていたらどう捉えればいいか 過去を忘れ今に集中する方法 その他よくなるためのアドバイス

2人の医師が回答

恋愛に対して執着する強迫性障害?

person 20代/男性 -

小学生から強迫性障害を患っており、今現在も病院にて治療を受けています。 縁起恐怖による症状が主なのですがそれと同様に恋愛相手に対しての観念が症状に出ているのでは?と思ってしまいます。 新しい方とお付き合いしても「この人と一生いないといけないのか」 と観念が浮かんでしまい、別れたい、一人になりたいと毎度考えて別れを言ってしまいます。 この症状はずっと出ていた訳ではありません。 恋愛関係は少なくはなく、社会人1年目までは真面目にお付き合いをしていて、そう言った観念も出ることはありませんでした。 社会人になってから強迫性障害(縁起恐怖)が酷くなって以降並行してこの恋愛に対しても酷くなり始めた気がします。 複数名の方とお付き合いしても翌日からその考えが頭から離れずパニック症状を起こしてしまう事が多々ありました。 やはり強迫性障害の一種なのでしょうか。 お付き合いしてみて違うなと思って別れる感覚ではなく異常な観念が離れないので先生方にお聞きしたいです。 今お付き合いしている方がいますが、時折この観念が襲ってきて辛くなる事があります。 何か良いアドバイスが有れば幸いです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

強迫性障害になってから性欲が減り、性行為に興味がなくなってしまいました

person 40代/男性 - 解決済み

21歳の時に強迫性障害になり、数年は自分でも病気の事を知らずに自力で治そうとしていました。それ以前に比べてその時点で既に性欲がだいぶ減っていました。27歳の時から精神科でSSRIとその他複数の薬を処方され、今まで10数年飲み続けています。薬を飲んでいれば強迫性障害の症状はかなり軽い状態が続いています。しかし、性欲はあまりなく自慰行為は時々するが、性行為に全然興味がない状態が21歳で強迫性障害の症状が出てから続いています。それ以前はまだ彼女がいた事もなく、性欲は強かったが性行為に興味があったかあまり覚えていません。 強迫性障害になってから何人かとお付き合いしたのですが、性行為をしたがらない事と、無理にしても上手くいかない事でずっと悩んできました。それが原因で関係も続かなかったです。 自分はアセクシャルやノンセクシャルなのではないかと思い、どちらの事も調べてみたら殆ど当てはまりました。そして、ノンセクシャルの異性と知り合ってその方から現在お付き合いしたいと言われています。ただ、その方は自分もノンセクシャルで性行為に一切興味がなく、ずっと求めないなら友情結婚もしたいと言っています。 そこで相談したいのですが、自分の長年に渡る性行為への無関心が強迫性障害になったからである可能性はあるのでしょうか?もしそうなら、今後もっと症状が改善し、さらに薬も減らせるようになったら再び興味を持ち出す可能性もありうるでしょうか?そうなったら自分はノンセクシャルではないという事になり、現在お付き合いしたいと言ってくれてる方には申し訳なく感じるので、今のうちにお断りしようと考えています。病気になったのが21歳でその頃の記憶があまりなく、さらにずっと強迫性障害の治療に専念していて、通院している精神科は女医さんで相談しにくいから、こちらで相談させていただきました。回答の方よろしくお願いします。

2人の医師が回答

強迫性障害・色弱・アルコール依存症の遺伝性について

person 20代/女性 -

はじめまして。私は20代後半の女性です。この度4年ほどお付き合いしております彼と結婚を見据えて同棲をすることになりました。彼の人柄や真面目さに惹かれています。ただ、ここにきて問題があります。 それは彼のご家族のことです。彼のお母様はアルコール依存症を患っており、毎晩かなりの量のお酒を飲むそうです。(昼間はパートで働いていらっしゃいます)お兄様は高校生の頃から強迫性障害を患っています。現在は病院に通うことはしていないそうですが、強迫性障害は完全には治ってないみたいです。(平日は正社員で働いていらっしゃいます)お兄様は、自分の遺伝子を残したくないと言い、生涯結婚せず、今後もひとりで生きていきたいらしいです。お付き合いしている時から彼からこのお話しは聞いていましたが、当時は「ふーん、そうなんだ」とあまり気にも留めておりませんでした…。浅はかな自分が悪いのですが、今となってその事が気になりだしてしまいました。私の彼はその様な精神的な病は持っておりませんし、アルコールは飲めません。ただ、色弱を持っています。そこも若干ではありますが、気にかけています。このことから、私が気にしていることは、もしこれから先彼との子供を持った時にその様な遺伝があるのかと言うことです。私の家族はその様な病を持っている人は居ませんので、余計気になってしまいました。私は彼を愛していますし、ずっと一緒に居たいと思いますが、この様なことを気にしている様では彼にも彼の家族にも失礼だとは重々承知しております。強迫性障害やアルコール依存症、色弱についての遺伝性やそのほかにも何か知っている方がいましたら教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

侵入思考?強迫観念?が強くて困っています

person 30代/女性 -

30代後半の女です。 高校生の時くらいから酷くなったり良くなったりを繰り返しながら、程度の差はあれどずっと強迫性障害のようなものを持っています(この症状で病院へかかったことはありません)。 不潔恐怖でトイレ後に何度も手を洗ったり、外出後にガスや暖房を切ったか心配で居ても立ってもいられなくなったり…といった感じなのですが、最近は食べ物について凄く気になるようになってしまいました。 買ったパンに少しでも白い粉がついていたら「カビだったらどうしよう」となり、違うと分かっていても捨ててしまったり…。 侵入思考なのか強迫観念なのか、全くそれまで考えていなかった事がふっと頭に浮かんで、その頭に浮かんだ事が現実だったらどうしようととても心配になってしまいます。 また、家族や付き合っている人、大事な人達に対して何の理由も無く「死ね」などの言葉が頭に浮かんでくる事があり、自分はどうしてしまったのかと不安で仕方がありません。 病院を受診した方が良いのか、また何か良い対処法などがあれば教えていただけると幸いです。 解りづらく長々と書いてしまいましたが、宜しくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)