検索結果:109 件
強迫性障害と不潔恐怖症についての質問です。 中程度の強迫性障害や中程度の不潔恐怖症は 原因など特になく、特にストレスなどなく普通の日常生活を送っていても突然なる事もあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします
2人の医師が回答
1 潔癖症と強迫性障害と不潔恐怖症の違いを教えてください。 ※私の認識では、過度なきれい好きが潔癖症、潔癖症で日常生活に支障を来すほど重症が不潔恐怖症、不潔恐怖症で強迫観念がある場合が強迫性障害の汚染恐怖型と理解してます。 2 不潔恐怖症と潔癖症は同じで、潔癖症の正式病名が不潔恐怖症てすか?それとも別物ですか? 不潔恐怖症は正式な病名ですか? 3 強迫性障害は診断基準がありますが、潔癖症や不潔恐怖症の診断基準はどのような内容ですか?もし診断基準が記載されたホームページがあれば、URLを紹介願います。
1人の医師が回答
初めて心療内科を受診し、強迫障害、不潔恐怖症改善のための薬を出されました。生活する中でのアドバイス等ももらえるのかと思ったら薬を飲むだけの治療ようでがっかりしました。他の病院を再受診しようか迷っているので薬はまだ飲んでいません。1.一般的に、このような病気は薬のみの治療なのでしょうか?2.強迫障害、不潔恐怖症は薬を飲まなければ治らない病気ですか?少しうつもあるかもしれないです。3.即効性のある薬でNassaというのが最近あるようですが、副作用や安全性等はどうでしょうか?小さい赤ちゃんがいて(母乳ではなくミルクです)、精神状態が生活に支障を及ぼしているので少しでも早く改善したいです。ご回答よろしくお願いします。
強迫性障害 不潔恐怖症(排泄物恐怖)が治りません。 トイレの後、手を洗う前に洋服を直しますが、どれだけ気をつけてもナプキンや汚物入れ、下着の蒸れ等を触りますし、手に尿が付くこともあると思います。 外のトイレでは荷物も触らなければなりません。 その手で触れた、下着や洋服から、鞄や所持品、椅子等に排泄物が広まる感覚が抜けません。 着衣の際、ウエストに触れたトップスやワンピースの裾にまで排泄物が付いていると思います。 また、下着の股の部分に尿は付きますし、蒸れて尿を含んだ汗もかきます。 尿が下着部分以外(鼠径部や太もも)に付くこともあります。 トイレで下着を膝まで下ろせば、膝にも汚い部分が当たります。 着替えの際は、ボトムスや肌に触れて、その排泄物を触るにも関わらず、手を洗っている人は少ないと思います。 強迫性障害を発症してから、トイレや着替えの度に、足を洗ったりして不便です。 どれだけ気をつけても、裾やウエスト、股汗に手や所持品が当たったり、椅子にも座らなければなりません。 どれも客観的に見ても多くの人が汚いと感じるでしょう。 日常ではこのように常に微量の排泄物と共存することは普通でしょうか。 シャワーをしても、排泄物を撒き散らすイメージがあり、体も洋服も所持品もいつもどこかに排泄物が付いてしまう感覚です。 自分だけ排泄物を付けて歩いているのでは、といつも不安です。 無菌とわかっていても不快です。 【1】トイレの際に、何かしらに触れた手(場合によっては排泄物)で洋服を治すのは普通でしょうか。 【2】排泄物を触った手、股の蒸れ、尿等が付いたボトムスの着脱や、足そのものを触ることを、普通は汚くは感じないですか。 【3】股汗に触れたら、尿が付いた感覚になりますか。 不快ではありますが、どれも生きていく上では不可避です。
4人の医師が回答
飲食店やコンビニ等のドアノブに触れる際に『股間を触った手で触れた人がいるんじゃないか』『便が付いてるのではないか』等と想像してしまいます。 そのため外出中はドアノブを触った直後でなくても、手を除菌したり拭いたりしないと素手で食事ができません。 よく、ソフトクリームや試食を素手でしている人がいますが、私も出来ることならそうなりたいと思っています。 【1】どうにか変な想像をしない方法はないでしょうか。 自分の家は手を洗わなくても素手で食事ができる唯一の安全な空間と思っているため、菌を持ち込みたくないという気持ちがあります。 買ってきた物は次亜塩素酸水で拭いてから使用しますし、帰宅後は携帯も除菌します。 室内でお財布や業務用パソコンを触ったら必ず手を洗います。 【2】携帯はトイレの便座よりも汚いと言いますが、除菌せずに使用しても問題ないですか? 【3】除菌していない携帯に触れた手を洗わないまま素手で食事をしても問題ないですか? 【4】ちなみに何度か試したこともあるのですが、その度に風邪をひきました。風邪をひいても何度も繰り返し続けるべきですか?抗体が付けば風邪もひきにくくなりますか? 気にしすぎず普通の暮らしが出来るようになりたいです。 お忙しいかと存じますがよろしくお願いします!
強迫性や菌に詳しい洗濯、お願いします。人間関係から、嫌いになった人の触った物に菌が着いていると思ったのが発症です。 たまたま、拡大された常在菌の画像を観てから、私の皮膚や物に着く! から始まりました。8年診察受けてはいますが、苦手な物が増えてしまいました。 先日も、新しく購入した衣類を洗濯したところ、他人?の髪の毛が靴下に入り込んでいました。 それから、着用するのが嫌です。 他人のキューティクルや付着物が衣類に入り込んでしまったと思ってしまいます。道路や公共の床に着いたら、捨てています。経済的損失でクリーニング代もかさみます。 つばや痰、人が触った物にも常在菌が着いてる!と生活に疲れました。 お札を舐めたり、雑誌を舐めた人を見るのが嫌です。つばを飛ばされたりするとパニックになります。 実際問題、世の中は上手くできていて、乾燥したり、洗濯すれば、汚物やつば等は乾燥して無くなるんですよね? 男性のレジも苦手です。科学的には髪の毛もつばも汚くないんですよね? 恐怖症になってから、仕事も続かず、家族を巻き込んでしまいます。 強迫が出たら、無理にでも触ったり、着た方が良いんでしょうか? 毎日、生活がきついです。 本当に悩んで
面倒見のいい先生お願いします。 不潔恐怖症になってから、九年位になります。 精神科に通院してましだが、薬の効果は全くなく、苦手が増えてきました。 今の不快感は、外のトイレに入った時に、若い女性の便が少し残っていて、陰部の近くの皮膚に、水が跳ねてしまいました。 何ヶ月か経つのに、気持ち悪くて皮膚に触れません。 月のものの時は、経血が便混じっていると、不快感になります。 普通に洗えば、便は綺麗に落ちますか? 湯船にも、便が溶けて汚い。とお風呂入っても、さっぱりしません。 考え過ぎで、便の付着は、有り得ないですね? 下品な質問で済みませんが、宜しくお願いします。 勝手に断薬しましたが、薬を飲みたくは無いです。振り戻しもある、不潔感があると思いますが、便見たときに、入らなければ。と後悔と、その女性を恨んでしまいます。 不潔恐怖症は、治らないのでしょうか? 疲れ果てています。半引きこもりです。
強迫性障害に詳しい先生いらっしゃいますか? 子供を出産してから強迫観念(不潔恐怖症)が頭にぐるぐる回ってしまいます。 目に見えない汚れ、菌があるんではないのか…って考えてしまいます。 目に見えない汚れなら気にしなくても良いのでしょうか? 清潔の範囲が解らなくなってきてしまいました。 今は強迫のピークを過ぎたのですが、まだなかなか脱け出せないです。どうかよきアドバイスをお願いします。
以前、強迫性障害の不潔恐怖症と診断を受けたことがあります。人より手洗いの回数が多く、汚れには過敏でありました。 治らない病気と聞いておりましたが、薬の服用や行動療法なしに強迫行為をやめることができるようになりました。今現在何の症状もなく暮らしています 訳あって、育児や生活に問題がないという旨の診断書が欲しいのですが、そういった診断書はどこでも書いてもらえますか? 強迫性障害は再発の可能性が高い病気でしょうか?
僕は強迫性障害(主に不潔恐怖症)です。 今一番悩んでいるのがこれはきれい、これは汚いとの区別です。 強迫性障害(主に不潔恐怖症)の人にみられる症状でお風呂に入れない症状があります。僕もその1人です。 そのせいでもちろん体も汚くなるのですが今回は頭のフケのことについて聞きたいです。何日間もお風呂に入らなければ頭がかゆくなってかきます。それは主に寝るときの布団でのできごとなんですが。一個前の質問に似てるのですがその汚い頭をかいた手を洗います。そのあとその汚い布団を触りますが、これは普通の人ならなんにもかんじないですよね?普通の人なら例えば外に遊びに行って公園とか公共の場に行って砂や土をいじった手で携帯電話をいじります。で家に帰ってきて手を洗ったあとその携帯をいじります。フケの布団の事もこれと同じようなものですよね?汚くないごく普通のことですよね?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 109
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー