強迫性障害再発に該当するQ&A

検索結果:146 件

心理療法と病院選び

初めて強迫性障害と診断されて24年、一度治って再発から11年、SSRIなど強迫性障害に効く薬はすべて試してみましたが、一向によくなりません。 今は大学病院の精神科に通院しています。 2週間に一度のペースで、次回が4回目になります。 私が一方的に話をするだけで、こうした方がいいとかアドバイスはしていただけません。 前の病院の主治医もそうでした。 最近ネットで知り合った方が、精神科の専門病院に通院していて、すごくよく話を聞いてもらえるよとか、心理療法(カウンセリング)などはどうですか?と言って下さる方達がいます。 心理療法は、東京にいた時に主治医に勧められましたが、病院では受けられないので、金銭的に難しく諦めました。 強迫性障害に心理療法は有効でしょうか? 精神科専門の病院だと、臨床心理士がいるところがありますが、通院している患者も診ていただけるのでしょうか? 心理療法は、臨床心理士の資格のある方の方がよいのでしょうか? 病院外ですと、色んなカウンセリングルームがあってどこがいいやらわかりません。 もう、薬だけでは無理のようです。疲れてしまいました。 お忙しい所申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか?

1人の医師が回答

30代の男性 強迫性病が再発したように思われます

person 30代/男性 -

春ごろに薬がなくなり相談しました。寛解したのでしょうとのお返事でした。 夏頃から戸締りが気になるようでしょっちゅう玄関ドアの鍵が閉まってるかモニターで見ます。玄関を開ける時があればしばらくで確認にきます。在宅勤務なので自由に行動できます。私と玄関で会うときまり悪そうに何かを取りに来たようにします。カーテンはきっちり閉まってないといやみたいです。 10年程前に1年、東京支社で過酷な仕事で体壊さないかとても心配してました。IT関係の仕事なので働き方は並みではありません。帰ってきてしばらくで行動の異常に気付き主人と説得して精神科に行き薬を飲み始めたら数年で落ち着きました。最後はエビリファイ1グラムの半分でした。薬いらなくなって喜んだのですがこんなに早く再発するのでしょうか? 戸締り以外は問題なく普通です。出かけるのもします。 二日前、意を決して息子に「最近、鍵が気になるようだけど、長く病院行ってないので行って先生にお話し聞いてもらったら」と言ったのですが無視でそれ以来機嫌悪く困ってます。息子にとって鍵が気になるのは負担ではないのでしょか?話す前は仕事が終われば私たちと楽しくゲームしながらテレビが面白かったらゲラゲラ笑ってました。 自然に治ることはないですよね? どうしたらいいのでしょうか? 息子には楽しく毎日を過ごしてもらいたいです

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)