趣味をしている時、しっくりこないことがあると強烈な気持ち悪さを感じたり、順序や時間などが気になって思い通りにできない状態にあります。強迫性障害かもしれないけど自分でどうにかしようと、ここ数年本などを読んで治す努力をしてきたのですが、自力ではとても無理だと思い心療内科に行ったところ「強迫性障害ではないと思う」と言われました。かといって何の病気かとも、なぜそうなるかとも教えてくれませんでした。
強迫性障害であってもなくても治ればなんでもいいのですが、好きなことが自由にできない自分の辛さをよくわからないものと扱われたことにショックを受けました。
1.上のような症状があるのはとても普通のこととは思えないのですが、これは一体何ですか?
2.強迫性障害は趣味をしている時だけに症状が出るということはありえないのでしょうか?(家事などは普通にこなせます。ただ、趣味の中で不快感が一度起こると日中ずっとそのことを考えてしまいます)
よろしくお願い致します。