強迫性障害認知症に該当するQ&A

検索結果:95 件

強迫性障害か認知症かわからないし、今辛いです。

person 40代/女性 -

元々、強迫性障害と思われる症状があり、戸締り確認や、その他色々な強迫性障害と思われる症状があると自覚しています。病院に行っていないので、診断された事はありません。2年前の出産後すぐに、娘が夫の子ではないんじゃないか?という考えがぐるぐる頭の中でしてしまい、夫には兄弟がいるのですが、夫ではなく夫の兄弟の子なのではないか?となってしまい辛かった時期があり、DNA検査までしました。検査結果は夫が生物学的父親で、その時期は検査をした事でスッキリ不安は解消されたのに、あるドラマの中で自分の子の父子鑑定を行うシーンを見てから、2年前と同じ、夫の子ではないんじゃないか、夫の兄弟の子ではないか?となってしまい、安心しようとDNA鑑定の結果を見直しましたが、兄弟のDNAは似ていると聞いた事がありまして、鑑定を見ても兄弟はDNAが似ているから、本当は夫の兄弟の子なのに、夫の子だという鑑定結果になってしまったんじゃないかとなり、全く安心出来なくなりました。そして、今朝更に、不燃ゴミの日を木曜日なのに水曜日が不燃ゴミの日と勘違いしていた事に気づき、本当は認知症で夫の兄弟と関係を持った事を忘れているだけではないかとなり、何が正しい記憶なのか分からなくなります。認知症で夫の兄弟と関係を持った事を忘れているだけで、今このように「夫の兄弟の子なんじゃないか」とぐるぐるしている考え(「夫の兄弟の子なんじゃないか」)が事実なんじゃないかと不安になります。認知症なのでしょうか。また、もしご存知でしたら教えていただきたいのですが、鑑定結果で子の生物学的父親は夫という鑑定でしたが、兄弟のDNAが似ているからといって、兄弟の子なのに夫の子という鑑定は出たりしないでしょうか?鑑定に使用した検体は夫と私と子供の分だけで、夫の兄弟の分はありません。 あと、認知症のセルフチェック方法あれば教えてください。辛いです。

4人の医師が回答

「強迫性障害か認知症かわからないし、今辛いです。」の追加相談

person 40代/女性 -

元々、強迫性障害と思われる症状があり、戸締り確認や、その他色々な強迫性障害と思われる症状があると自覚しています。病院に行っていないので、診断された事はありません。2年前の出産後すぐに、娘が夫の子ではないんじゃないか?という考えがぐるぐる頭の中でしてしまい、夫には兄弟がいるのですが、夫ではなく夫の兄弟の子なのではないか?となってしまい辛かった時期があり、DNA検査までしました。検査結果は夫が生物学的父親で、その時期は検査をした事でスッキリ不安は解消されたのに、あるドラマの中で自分の子の父子鑑定を行うシーンを見てから、2年前と同じ、夫の子ではないんじゃないか、夫の兄弟の子ではないか?となり、安心しようとDNA鑑定の結果を見直しましたが、兄弟のDNAは似ていると聞いた事がありまして、鑑定を見ても兄弟はDNAが似ているから、本当は夫の兄弟の子なのに、夫の子だという鑑定結果になってしまったんじゃないかとなり、全く安心出来なくなりました。今朝、認知症かと疑う症状があり、不燃ゴミの日をずっと水曜日と思ってたのに、木曜日だと人から指摘され間違っていた事に気づいたので、本当は認知症で夫の兄弟と関係を持った事を忘れているだけではないかとなり、何が正しい記憶なのか分からなくなります。認知症で夫の兄弟と関係を持った事を忘れてるだけで、今このように「夫の兄弟の子なんじゃないか」とぐるぐるしている考え(「夫の兄弟の子なんじゃないか」)が事実ではと不安になります。認知症でしょうか。また、もしご存知でしたら教えて頂きたいのですが、鑑定結果で子の生物学的父親は夫という鑑定でしたが、兄弟のDNAが似ているからといって、兄弟の子なのに夫の子という鑑定は出たりしないでしょうか?鑑定に使用した検体は夫と私と子供の分だけで、夫の兄弟の分はありません。あと、認知症のセルフチェック方法あれば教えてください。辛いです。

5人の医師が回答

物覚えの悪さと、目眩について。

person 30代/女性 - 解決済み

35歳女性です。 不安神経症と強迫性障害で精神科を通院中です。 実は、ここ最近物覚えが凄く悪くてなっている感じがして、「脳の病気じゃないか?若年生の認知症じゃないか?」ととても不安に感じています。 数字などは、1度覚えると全然忘れないのですが、よく何かを取りに行って、「何を取りに来たんだっけ??」となります。 以前より、何かを思い出すのに時間がかかっている気がします。 「認知症だったらどうしよう。。。」と思っていたところ、本日とうとう目眩?なのかフラフラするようになりました。 床が斜めになっているような、フラフラするようなそんな目眩です。 脳の病気や認知症じゃないかと、とても不安です。 ただ、約半年ほど前にも目眩が酷く脳神経外科を受診して、CTを撮り異常なしでした。 そこで、ご質問なのですが、これは脳の病気や認知症の確率は低いでしょうか?? もちろん、100%分かるには病院を受診しないといけない事は分かっているのですが、あまりにも不安なので、こちらで少しでも安心したくご相談しました。 自分ではそこまで疲れているつもりはないのですが、疲れや睡眠不足でもこのような記憶力の低下や目眩はするものですか?? 不安で仕方ないので、お返事を宜しくお願い致します。 ちなみにですが、物覚えの悪さや目眩は、職場にいる時に起こる事が多く感じます。

8人の医師が回答

20歳、強迫性障害、特定の人

person 20代/女性 -

今は強迫性障害で精神科に行ってパロキセチン錠5mgの半分と吐き気止めのドンペリドン錠10mgを飲んでいます。同じクリニックでカウンセリングを始めています。たくさん症状があるなかで治療するひとつを選ばないといけなく、消毒を減らす治療をする方にいってしまっています。ただ今一番困っているのが特定の人物に対して強迫観念が強くなって我慢ができなくなってしまうことです。それが家族の二人なので日常生活が苦しいです。家の壁や家具にぶつかるのもその人たちが通ってぶつかっているかもしれないという恐怖のせいもあると思っています。同じ空間にいるのも我慢ができず、遠くに姿が見える状態でもこっちをむいていると耐えられなくなります。耐えられなくなると着ている服ごとシャワーで納得がいくまで濡らして消毒液をスプレーで決めた回数かけた後、酷いときには消毒液のボトルごとじゃぼじゃぼかけないといけません。同じ服も着れなくなります。同じ家で言っても聞いてもらえないのでこれが毎日何度も起こります。入院をしたいと思っているのですがお金がなくてできないのでここからは逃れられません。消毒液の消費が激しいとお金が余計にかかってしまうのでそのストレスと不安とイライラで症状が悪化し続けています。どのようにしたら悪化を緩和できるのかが知りたいです。(一人は認知症なのでなにかを頼んでもすぐに忘れてしまい嫌な行動を繰り返してきます。)

2人の医師が回答

強迫性障害で、自分の記憶に確信しています。

person 20代/女性 -

小学四年生の頃から汚れが気になって、手を洗ったり、給食の時に向かいの生徒の食事の中に唾を飛ばしてしまったんじゃないか怖くなったりしていました。 中学生の時、祖母が亡くなり、亡くなる前に私がご飯を食べさせて、後日誤嚥性肺炎で亡くなりました。 その時に祖母の認知症のことで気持ちが悪い方に動いて、ご飯を上げた時に悪い気持ちが働いて、スプーンを奥の方まで入れて、そのせいで亡くなったと怖くなりました。 他には、川を見ると流されていた人がいたと怖くなったり、お店に行くとなにか盗んだんじゃないかと、ポケットの中を何度も確認したりしました。 学校では、木くずを友人に飛ばしてしまったと怖くなることもありました。 それから高校生の時に病院に行く機会があって、その時に強迫性障害と診断されました。 それから、SNSで同級生の名前を書き、性的暴行をして殺せという内容の書き込みをし、お金を払い、そのせいで誰かが酷い目にあって殺されてしまった。という内容の考えが今まで離れずにいます。 人違いだった記憶があったり、書き込んだ内容の映像が自分の中にあり、確信して怖くなるのを繰り返して、酷い内容を書たので、自分が生きていることはおかしくて、自分のせいで苦しんで死なせてしまったのに、自分が病院に行ったり、両親に守られていることが正しいことではないと思って、苦しくなります。 強迫性障害だったら、やったんじゃないかと繰り返すことが異常だと分かっていてもやってしまう。というものだと聞いたのですが、自分の中では記憶の映像に違和感よりも確信を抱いて、だからこそ警察に行くべきだと怖くなります。 実際に何も起きてないから警察が来ないんだ、と説得されても行方不明の事件なんて山ほどあるので確認が出来なくてどうしようもない状態です。 高校をやめて、それから薬を大量に飲んでこの状況から逃げようとして、入院しました。 映像の記憶が浮かぶことが怖くて、自分がやったとしか思えずにきつくなります。自分がしたことなんだから苦しくて当然だという思いが浮かんでどうしようもなくなります。 ここからどうして行けばいいか分かりません。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)