第3子出産後0ヶ月からひどいめまいで、入院し、病名は、耳性めまい症、自律神経失調症、起立性調節障害、体位性頻脈症候群と診断され、色んな薬飲んでいきましたが、1番、当帰芍薬散が効いたかなぁと、少しめまいが軽減され、
今は心療内科も通い、月経前症候群のイライラもあって、当帰芍薬散とセルトラリン25mg飲んでいます。
今は、生理中と生理後1週間がふわふわしためまい、ふらつき、その場でじっと立ってられないめまいがあり、
生理後1週間過ぎたら、めまいが軽減され、また生理が始まるとめまいがひどくなるというサイクルです。
心療内科の先生は、セルトラリンは月経前症候群のイライラに効くと処方して頂きましたが、めまいにも効いてくれたらいいのだけどねと仰っていて、自律神経失調症のめまいにも効いてきたりするのでしょうか?
めまいが辛いです。
今、セルトラリン を飲んで2週間、今まで主人や子どもに当たっていたりしていましたが、当たることがなく、10怒っていたことが5になった感じで、効いてるのかなぁーと思っています。今のところ、副作用の吐き気や下痢はないのですが、朝起きる時、ふらつきがあり、これは起立性調節障害のめまいなのか、副作用なのかわからないです。
当帰芍薬散とセルトラリンでめまいは治りますか?セルトラリン 増量していけば治るのでしょうか。それとも、ピルとか飲めばいいのでしょうか?ピルは副作用の吐き気が怖くて、躊躇しています。