彼氏が原因でうつ病に該当するQ&A

検索結果:40 件

熱が2週間以上下がらなかった

person 20代/女性 -

2週間以上熱が下がらず、倦怠感と頭痛、息苦しさなど他にも症状はありますが主にこの症状がでます。 PCR検査して陰性だったし血液も異常なくいろんな病院で検査して診てもらったのですが原因不明と言われ続けてます。 いろんなお医者様から心療内科を勧められ最終段階で決めて行ったのですが、自律神経失調症とうつ病と診断されました、 知り合いの精神科で働いている方からとりあえずは皆様にうつ病と診断するらしいと言われたのですがホントですか? 夜になると考えすぎて眠れなくて気づいたら夜中になってたり息苦しくなったり夜は毎日泣いてしまってて苦しくてお守りとして漢方の薬を貰ったのですが怖くて飲めず1回きりでした、、、 たまに暴れたくなって彼氏の前で暴れてしまって迷惑かけることもあったり。 この事は家族は知らないので隠してる状況です。 特に生理前の2週間前になると情緒不安定になって気の浮き沈みがあります。 心療内科も1回行ったきりで今は行ってないんですけど通ってたがいいでしょうか? この感じでバイト先でなかなか集中できず接客など多く身体がしんどかったのとそれが影響してたのでバイトをやめて在宅の方で今バイトをしてます ご飯も受け付けない日や食べない日もあったり2ヶ月で4キロ体重落ちたり 食べたら吐き気が来たりもう4ヶ月もこんな状態です。 ネットで原因調べて見たのですが何個か病名が出てきたんですがほんとかわからず相談させてもらいました ↓↓↓ 病名 適応障害 うつ病 気分変調症 心身症 双極性感情障害 不安障害 過換気症候群 パニック障害 慢性疲労症候群【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

4人の医師が回答

演技性人格障害でしょうか

person 20代/女性 -

私は先月から精神科に通院しており、診断はうつ病、強迫性障害、パニック障害、社交不安障害、過食症です。 この間恩師に会ったのですが、今まで自分を偽りすぎてか、どんな風に接していたかも忘れていました。私は昔から嘘をつく癖があり、日に日にエスカレートしていきます。今までいろんな事があったしいろんな事をしてきました。過去の思い出したくない出来事は半端じゃないくらいあり、なんでこうなってしまうんだろう?今までそう思っていました。その時だけの反省や苦しみ、みんなへの感謝とかで涙していたけど、時間が経てば自分の中で少しずつ、同情を誘うような都合のいい内容に変わっていたり、人に話す時に、相手に申し訳ないと思いながらも、自分の嘘が原因の出来事を、自分が被害者のように、都合の悪い部分だけを変えたりして話してしまいます。すると本当にそうだったかのように思い込んでいきました。 今までどこか心が満たされず、彼氏や家族や友達と一緒に居てもどこかしんどくて辛かったり、孤独で苦しかったのは、嘘で固められた偽物の自分がいるからでしょうか。 私は人に気を遣い過ぎます。意見もみんながしたいことならそれがいい、と人に合わせてきました。誰かが嫌な思いをするくらいなら、自分が我慢したいと思うのです。本当はいい人を演じているだけなのでしょうか。 今では不安を埋める為にいろんな人に頼り、そのクセその相手が彼氏の様な存在にになると、一緒にいるのがしんどくなってしまいます。いろんな異性を同時進行したりもします。相手はもちろん私がいろんな相手(彼氏ではないのですが)がいる事も知りません。面倒くさくて返せなかった友達のメールを、体調悪くて返せなかった事にしたり、毎日が嘘だらけです。もうどうしたらいいのか分かりません。 これは病気なのでしょうか。演技性人格障害ですか。人に依存しているのでしょうか…

1人の医師が回答

質問です

私は28歳女性です。小さい頃から胃腸が弱く、すぐ緊張して吐き気がします。初めて会う人と食事をする時はもちろん、気心が知れた人とでも会食をするとあまり食べれずすぐ気持ち悪くなります。学生の頃はお弁当や給食も苦手でした。8年前にはパニック障害になり、今は頓服を飲んでなんとか過ごしていますが、いつも不安でやる気が出ません。一番つらいのは発狂恐怖ですが、症状がでそうな日は胃の調子が悪くて疲れている日なのでだいたいわかります。やっぱり来たなというかんじです。特に症状がひどい日は不正出血があったり、生理前後のような気がします。生理は不順で、子宮などには異常はありませんが、2ヶ月位無い事もしょっちゅうです。前回生理の頃基礎体温をつけましたが、高温期はあるものの普段は36度に達しません。 最近は何もやる気がでなくて、もっと元気があったら色々挑戦したいのに、くじけそうです。前に付き合ってた彼氏とも緊張して食事ができず、それだけが原因じゃないけれど結局ふられて激やせしました。ホルモンバランスとパニックやうつ病って関係ありますか?私は漢方で治療したいのですが、婦人科に行ってみても良いですか

1人の医師が回答

怒った男性に命にかかわるほどの恐怖を感じます

現在、軽度のウツ病で治療中です。 それはさておき、怒った男性に命にかかわるほどの恐怖心を感じてしまいます。 今付き合っている男は短気な方なのですが、ある日怒らせたことがきっかけで、以後相手を怒らせないように顔色を伺うようになり、今ではほとんど言いなりです。 このままではカレシがダメ男になってしまうとゆうのは分かっていながら、怒らせるのが怖いから何も言えない。 結婚を前提につきあっているのですが、このままでは自分がダメになってしまいそう。 いざ結婚したら壁に向かって一人でぶつぶつ言うだけの毎日になりそう。 (もともと、独り言が多い性格なので、ぶつぶつひとりごとを言っても気に留められないのですが) メールの返事を返さないとしつこくメールしてくるし、あげくは電話かけてくる。 基本的に一人の方が落ち着くのでそういうのは嫌なんです。 相手は寂しいからそうしてくるのはわかる。でも私はノイローゼになりそう。 今でもふと「精神病院に入院したいなぁ・・・」と思うくらい。 だったらそういえばいいじゃないかといわれるけど、そうなったら喧嘩になりそう。 相手が怒るのは嫌。 私はどうすればいいのでしょうか・・・ 怒った男性に命にかかわるほどの恐怖を感じるのはPTSDなのでしょうか?

1人の医師が回答

うつ?甘えでしょうか?

person 20代/女性 -

こんばんは。はじめて質問させて頂きます。 現在勤務している会社で、一年程前にリーダーに選ばれました。 自分の性格は、真面目で人に対して意見がなかなか言えず悩みを抱えやすいタイプです。とてもリーダーになれるような人間ではありませんが、信頼している上司に押し切られ引き受ける事になりました。 きっかけはそこからだと思います。 喋る際、直ぐに言葉が出づらくなりもどかしく。。書類を作るにしても、ぼーっとして時間が過ぎ、休みの日に自宅で作ろうとしても、頭が真っ白で考えがまとまらず何も手つかずのまま。どうしよう、私がしないと他の人に迷惑がかかる…と思いますが、やる気はでず涙が出てきます。 上司からは、一人で抱えすぎ。皆に仕事をふるようにと言われましたが、甘えて逃げ道を作ってしまうような気がし自分がやらないとダメだ。 でも、仕事をふるにしても何をどうしたらいいのか?頭が回りません。 以前は大好きだった、読書もショッピングも全然しなくなってしまい、気分も落ち込み気味です。今年9月に入籍予定の彼氏にも、自分の精神状態を上手く説明出来ずにもどかしくて辛い日々を送ってます。 日によっては調子が良い時もありますが波が辛くて…仕事が辛く逃げ出す道として、うつかも?と思い込んでいるような気がしてなりません。。 一度、アドバイスを頂ければと思います。お忙しいとは思いますが宜しくお願いします。 (ちなみに私の母は操うつ病です)

1人の医師が回答

恋愛 うつ病 強迫性障害?

person 20代/女性 -

乱文失礼します。 24歳にして初めて、彼氏が出来ました。 恋愛に対しては、高校生の頃にとても好きだった人に、恋愛関係を数名と掛け持ちをされていたことがきっかけにあまり積極的にはなれませんでした。 そのまま社会人になり、とても信頼していた上司に盗撮をされ、それのストレスと激務なのもあり1年間うつ病で休息しておりました。 1年間は、とにかく心身ともに軽快するために全くと言っていいほど恋愛には向き合っておりませんでした。 また、この期間に男の人と知り合ってもこの人にストーカーされたらどうしよう..怖いことになったらどうしようそれならもうブロックした方がいいとすぐ怖くなり関係を経ってきました。 今年に入り症状も軽快したため、前向きな気持ちになり、転職し新しい仕事がはじまったのと同時にマッチングアプリで彼氏が出来ました。 1ヶ月経ったくらいに価値観の違いで少し揉め、彼の信頼が少し落ちてしまいました。 しかし、しっかり話し合いをしてくれる彼だったのでもう一度向き合おうとしています。 1ヶ月間、少し仕事を調子に乗ってやりすぎていたのもあり、彼とのトラブルで気持ちがガクッと落ちてしまい、彼に対しても自分に対しても常にありもしないような考えが浮かんで消えません。ニュースを見るたび私がしてしまったらどうしよう。彼がしていたらどうしよう。と永遠にその繰り返しです。 とてもしんどいですし、ネットでずっと調べてしまいます。 彼と別れたらこんな辛い思いしないのにと言う気持ちと誰と付き合っても不安になることに違いないという気持ちが永遠に頭から消えません..... 中学生の頃から、怖い夢を見た後は何回も寝る前に見た怖い夢の内容を全て思い出さないと寝れない日もありましたし、今でも家の鍵、車で誰か轢いてないかたまに不安に襲われて何回も確認してしまうことがあります。 くだらない内容ですみません。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)