後ろに倒れる てんかんに該当するQ&A

検索結果:116 件

点頭てんかん??

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっています。 七ヶ月になる息子のこのですが、点頭てんかんにとてもよく似た動きがあったので相談させてください。 先ほどオムツを変えている時に両手をフラフラと上に挙げてその時に顔が小刻みに揺れていて(下を見る時もありました)、目は泳いでいました。それを数秒ごとに繰り返し、さっと抱き上げると3秒間隔で腕に力が入っているのが分かりました。二分ほどでおさまり、すぐにミルクを飲み眠ってしまいました。 あやし笑いはないわけではありませんが、この頃笑う回数が減ったかな?とおもっていましま。得意だった腹這いも最近しなくなっていたので気になっていたところです。 産まれた時、脳にできた損傷が激しく特に前頭葉は前がほとんど白くなっていました。そして昨日MRIをしたのですが、損傷が激しかった前頭葉に傷がなく、萎縮していると思っていたのですがシワがのび大きくなっていました。他にも空洞になっている部分がたくさんあるとDr.は思っていたそうですが、小さな穴が一つだけ。「一つだけ小さな穴があるんですが、前回の画像と比べると凄く良くなっていて私も驚いています」とDr.もおっしゃっていて脳細胞も沢山残っているとのことでした。 脳に損傷があるも、少しずつできることも増えていて、そして昨日の結果。嬉しかったのですが、今日の姿を見てとても不安になりましま。 もし点頭てんかんだったら、また同じ仕草を繰り返すのですよね? すぐに病院に行った方がいいですか?? どれくらいの頻度で繰り返すんでしょうか?? オムツを変える前に縦抱きをしていて、片手を離してしまった時に後ろに思いっきり海老反りのような形で後ろに倒れてしまい大泣きしていましたが、それは関係ないですよね? 点頭てんかんでしたら薬を飲めばまたできることが増えていくんですか??

6人の医師が回答

てんかん発作 心因性発作

person 10代/男性 - 解決済み

12歳の息子について 2016年2月末→左手が硬直するようになり(数十秒間程)その後熱のない痙攣発作(白目・左右非対称の硬直・泡を吐く)を3度起こし、脳波検査の結果、てんかんと診断され、デパゲン細粒20%1日2g服用開始。 2019年7月→脳波異常・発作なしが続き、減薬ののち、服用終了。 2019年11月→再び左手硬直が始まり、てんかん再発と診断され、デパゲン200mg1日2錠服用開始。 左手の硬直、また就寝中に手が上がる、頭が上がるなどの硬直が見られ、薬を変更しながら様子を見ていたところ、2020年3月の緊急事態宣言中に1日20〜30回倒れるようになり、検査入院し、心因性発作と診断され、減薬開始と同時に月に一度のカウンセリング開始。 2020年8月→左手・就寝中の硬直は続いていたものの、薬の服用は終了し、診察とカウンセリングは継続することに。 カウンセリングの先生によると、一時期少し落ち着かない様子はあったものの、今現在は比較的落ち着いているとのこと。 2020年11月→熱のない痙攣発作(白目・左右非対称・泡を吹く)を起こし,脳波検査の結果、てんかん再再発と診断され、デパゲン錠200mg1日2錠・デパゲンR錠100mg 1日 1錠を服用開始。 2021年〜今現在→左手の硬直から身体が強ばり、後ろに倒れて後頭部を打ったり、就寝中の硬直も続いていたものの、この二つに関しては心因性発作ということで、カウンセリングのみの対応(5月末に検査入院した結果) てんかんの始まり前には左手の硬直があるので、てんかんの影響では?と思いますが、担当医からは心因性の一点張りです。 カウンセリングで順調と言われる中で、私たち家族ができることは何があるのか手探り状態です。 現在服用中の薬のみで大丈夫なのでしょうか。

1人の医師が回答

これはてんかんだったのでしょうか?

person 40代/女性 -

先ほど、別の掲示板でたまたま「急に倒れたらしく、気が付いたら救急車の中だった」というスレをみたんです。その方は「てんかんの発作」じゃないかということだったのですが・・・・ 私は今年42歳になります。高校3年生の時(17歳)、夜に試験勉強をしていた時、急に後頭部が「ジ・・・・・ン」と痺れたと思ったら、そのまま気を失って後ろに倒れたようです。すぐに気が付いたのですが。ただ、倒れたときの痛みなど全く記憶にありません。 その後、特に異常もなかったためか病院には行っていません。親にも特に検査をうけろとはいわれませんでしたし。 かれこれ25年の間「いったい、なんだったのだろう?」と思ってました。が、実はこれは上記で書いたスレの方同様、てんかん発作だったはないか?と思いました。 この25年の間、倒れたことはありますが、それは歯医者で麻酔時に不安になり気を失った、それだけです。私が倒れたときの前兆?の頭がジーンとすることは、今まで何回かあったようななかったような・・・。そんな程度なんですが、また急に発作が起こったりしないか心配になってきました。ちなみにこの歯医者の麻酔の件で軽パニック障害を発症してしまいましたが、今はほぼ克服できています。ただ時々、息苦しい・胸がつまる・疲れやすい・頭痛などはよくありますが・・・。特に生活に支障のあるわけではありません。 しょっちゅう車にも乗りますし、帰省に遠距離を運転したりもします。もう25年もなにもないから大丈夫だとは思いつつも、心配になり相談させていただいた次第です。(ちなみに当方、かな〜りの心配性です) ご意見を伺えれば幸いです。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)