20代後半の女です。
中学生の時から力んだ時に稀に後頭部を殴られたような激しい痛みを感じる時があります。
自覚したのは中学生時代の部活(バレーボール部)中、サーブを打とうとして力んだ瞬間に週に1回〜5回程度下記の症状が出ることがありました。
1、後頭部を殴られたような激しい痛み(持続時間は10秒〜20秒程度)
2、痛みと共に視界が真っ暗になる(パソコンの画面が急に暗くなるイメージ、痛みの消失と共に徐々に戻ってくる)
3、後頭部の痛みと共に舌の奥が痺れる(ビリビリとした激しい痺れ、痛みがあるうちは話すことができない)
この症状はいまだに出ることがあり、直近では数日前にうつ伏せから首を持ち上げた際に起こりました。
思い返せば、力んだ時に首に力が入ると起こる確率が上がっているような気がします。(ただし、出産時には起こらなかった)
私自身の持病は子宮内膜症と双極性障害がありますが、症状が初めて出た中学生時代はどちらも患っておりませんでした。
この症状に関して質問があります。
1、この症状は病気でしょうか?病気であるなら病名はあるのでしょうか?
2、病気であるならば、治すことはできますか?また、何科に行けばいいでしょうか?
(一昨年脳神経外科に初診でかかりましたが、レントゲンに異常がなく原因不明のまま対策もわからずに診察が終わってしまいました。)
3、病気ではない場合、どうすれば症状を改善できますか?
最近子供が産まれ、抱っこをしている時に症状が出てしまい子供を落としてしまうようなことにならないかがとても怖いです。
ご教示頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。