片頭痛のお薬、市販薬と処方薬の違いは?

  • 作成:2022/02/26

軽い片頭痛であれば、ドラッグストア等で購入できる一般用医薬品を使って対応することができます。しかし、こうした一般用医薬品では満足いくほど効果が得られない場合や、効果は得られるものの薬をたくさん、あるいは頻繁に使わなければならないような場合には、医療機関を受診して専門的な治療を受ける必要があります。

アスクドクターズ監修ライター アスクドクターズ監修ライター

この記事の目安時間は6分です

片頭痛のお薬、市販薬と処方薬の違いは?

使える薬の違い:一般用医薬品と医療用医薬品

片頭痛治療に用いられる薬には、主に「片頭痛が起きてから使う治療薬」と、「片頭痛を起こさないように使う予防薬」の2種類があります。このうち、ドラッグストア等でも一般用医薬品として販売されているのは、「片頭痛が起きてから使う治療薬」の一部だけです。

※片頭痛治療薬の販売状況

片頭痛のお薬、市販薬と処方薬の違いは?

つまり、一般用医薬品を使ったセルフメディケーションと、病院受診して行う専門的な治療とでは、使える薬の内容に大きな違いがある、ということです。

一般用医薬品で、どこまで対応できる?

ドラッグストア等でも、「アセトアミノフェン」や「イブプロフェン」「ロキソプロフェン」といった一般的な痛み止めを購入することができます。

※ドラッグストア等で購入できる一般用医薬品の例

片頭痛のお薬、市販薬と処方薬の違いは?

こうした一般的な痛み止めでも、軽度~中等度の片頭痛には十分効果があり1,2)、セルフメディケーションの良い選択肢になるとされている3)ことから、基本的に片頭痛も症状の重いものでなければ市販薬(一般用医薬品)で対応することができる、と言えます。

一方で、現在の片頭痛治療の主力である「トリプタン」や、片頭痛の予防薬は一般用医薬品にはありません。そのため、「アセトアミノフェン」や「イブプロフェン」「ロキソプロフェン」といった薬では十分に効果を得られない場合や、片頭痛を頻繁に起こすためにこうした薬を月に15日以上使わなければならないような場合には、医療機関を受診を考える必要があります。

一般用医薬品を使う場合、何に気を付ければ良い?

薬を使う場合は、用法・用量を守ることが大事です。また、一般用医薬品の中には、痛み止めを複数配合したもの、「カフェイン」の入ったもの、眠くなる催眠鎮静薬の入ったものなどもあり、“より強力な薬”として愛用している人も少なくありません。しかし、こうした薬は副作用のリスクも高くなっている、という点に注意が必要です。

※痛み止めを複数配合したもの

一般用医薬品の中には、「アセトアミノフェン」+「イブプロフェン」、あるいは「アセトアミノフェン」+「アスピリン」+「カフェイン」といったように、複数の痛み止めを組み合わせた薬があります。1種類の痛み止めを使うよりも片頭痛により効果的だという報告もあります4)が、こうした薬は月に10日以上使っていると「薬剤の使用過多による頭痛」を起こすおそれがあるため、より注意が必要です3)

※「カフェイン」を配合したもの

一般用医薬品の中には、「カフェイン」を配合した痛み止めが多くあります。コーヒーや紅茶などにも含まれる馴染みのある成分ですが、摂り過ぎはむしろ頭痛の原因になることがあります5)。また、最近は「カフェイン」を含む清涼飲料水も多く、急性中毒も多発しています6)ので、摂取量には十分に注意してください。

※「催眠鎮静薬」を配合したもの

「アリルイソプロピルアセチル尿素」や「ブロモバレリル尿素」といった催眠鎮静成分の入った痛み止めは、パッケージがキラキラしていたり、名前が豪華だったりと、人目を惹くようにデザインされていますが、特に片頭痛に効果があるわけではありません。むしろ眠くなる、依存性や習慣性がある、薬疹などの副作用を起こしやすい7)という欠点があるため、安易に使い続けないようにしてください。

片頭痛と紛らわしい、危険な頭痛に注意

一般用医薬品を使って片頭痛の治療をする場合に大事なのが、「片頭痛とよく似た別の疾患」を見逃さないことです。病院を受診した場合は、医師の診察を受けた上で“片頭痛”だと診断されていることになりますが、一般用医薬品を使って対応する場合は、自分で“片頭痛かどうか”をある程度判断しなければなりません。特に、脳出血や脳梗塞、くも膜下出血のように、危険な疾患を“片頭痛”だと勘違いしてしまうと、初期対応が遅れ、重篤な事態に陥るリスクが高くなるため、注意が必要です。

※片頭痛ではない、危険な頭痛を疑う必要のある症状の例 3)

  • いつもと違う頭痛、これまでに感じたことのない頭痛
  • 50歳以上で「初めて片頭痛になった」というケース
  • 姿勢を変えると痛み方が変わる頭痛
  • 突然痛みが生じて、そのまま一気に痛みがピークに達した頭痛
  • 首に硬直がある
  • ろれつが回らない、うまく喋れない
  • 笑顔がうまく作れない、「前へならえ」をして両腕をキープできない

1) Cochrane Database Syst Rev . 2013 Apr 30;2013(4):CD008040.
2) Ann Pharmacother . 2007 Nov;41(11):1782-91.
3) 日本頭痛学会「頭痛の診療ガイドライン2021」
4) Headache. 2006 Mar;46(3):444-53.
5) Curr Pain Headache Rep. 2008 Aug;12(4):311-5.
6) 薬学雑誌.141(12):1389-1392,(2021)
7) 薬学雑誌.137(10):1301-1311,(2017)

片頭痛について学ぶ

片頭痛について医師に相談する

症状や健康のお悩みについて
医師に直接相談できます

  • 24時間受付
  • 医師回答率99%以上

病気・症状名から記事を探す

その他
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師